• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

炬燵猫のブログ一覧

2017年08月26日 イイね!

生きてます、多分w

生きてます、多分wおうちの基礎工事~
本当に買っちまったんだなと・・・( ̄▽ ̄;)

とりま近況。
スイフト→ミッションブローで未だ入院中。
多分来月には修理終わる?多分。。。

で、暇だったんで、ホイールを色替えしてみたw




素材:SSR TYPE-M ホワイト
ディスク面のみガンメタに塗装。
まぁ素人なんで適当適当(笑)


Posted at 2017/08/26 15:20:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月02日 イイね!

ミッションブロー

6/30日仕事の帰りにミッションがついに壊れましたOTL
あと一月持って欲しかった・・・・
珍しく定時で帰宅したのが唯一の幸い。
まぁ2ヶ月も前からミッションがオカシイ状態だったので仕方ないといえば仕方ないのだけどね。

2か月前、仕事で少し遠出した帰りに、一速が抜ける現象が発生し、1,2速共にギヤ鳴りが。
数日後にアクセルONで2速がガコンと抜けるようになり、ほぼ使えない状態に。
で、ここ数日ついに3速までギヤ鳴りが激しくなり、こりゃ7月いっぱいは持たないなと判断して、日曜に車屋に持っていくことになっていたのだけど、そこまでモタナカッタ・・・・。

車屋の修理保証で治せるような感じなので費用はかからないっぽいのが救いかな?

それはそうとモーターショーって何時だっけ?ホンダとスズキで気になってる車があるけど、その辺の情報が早く欲しいなぁ・・・
S1000と新型カプチーノ、発売となるとしたらほぼ同時期っぽいから、購入にあたって、EGレイアウトと駆動方式が決め手になるんでね。

S1000がFRレイアウトかAWDなら第一候補
S660同様MRならカプチーノの後継機が有力候補

とにかくMRはダメ。
車がダメとかじゃなく、最低限のトランクスペース(旅行カバンが2個くらい入るスペース)が確保できないと、ちょっと遠出とかそういう事がしにくいし、ウォッシャーとかの予備とかちょとしたケミカル剤やウェスとかは常備しておきたいので。
カプチーノの後継機は、まだ販売になるかどうかもわからんけどね、もしなるとしたら、プラットフォームは現行アルトワークスになるだろうって話で、そうなると、条件は満たしてくれる感じらしい(フロントエンジンでAWDorFR)
FF設定であれば、購入は見送り。
なんでかって?FFならコペンとか買えばいいじゃん?欲しいと思わんけども。
速い車が欲しいんじゃない、運転していて楽しい車が欲しいの。
大きい車はいらない、日本の狭い道走るのに3ナンバーのワイドな車じゃノビノビ走れないじゃん!
小さい車でスイスイ走るほうがストレスなく乗れて楽しい。

S660欲しかったけど、タイミングが合わなかったんだよね・・・・そのせいもあって、冷めた所で、これトランクスペースなさ過ぎてダメだろって(笑)

とまぁ、もともとスイフトは長く乗るつもりもないので出来るだけお金はかけたくない(笑)
Posted at 2017/07/02 01:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月22日 イイね!

無事退院♪

無事退院♪前日にリアアクスルビーム交換で入庫。
本日退院。

支払いの時にカードが使えねぇ!どうすんべ?とやや焦りましたが、無事解決(;´д`)

まっすぐ走るってス・テ・キ☆


帰宅してからバックカメラ用サポートライトの交換しますた。
夜になってみないと明るさが解らないけど、まぁ1.5W2発なんで大丈夫でしょ。
取り付け位置もやや下向きなんで歩行者や後続車には迷惑にならないはず・・・といってもバックギア連動だから駐車以外じゃ光りませぬがw

時間があまりないんでバック連動の簡単な配線ですが、そのうち運転席からON・OFFできるようにします。(じゃないと車検通らない?)

それにしても・・・・

フレーム修正まで行かなくてよかったε-(´∀`*)ホッ
Posted at 2017/01/22 15:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月15日 イイね!

駆け足でいろいろ交換やら取り付けやら

今日免許の更新しないと、もう後がねぇ!
ということで、駆け足でバックカメラ交換&スポットLED取り付け!←そっち先!?

更新の受付は15時までなので何とかなるなる♪
な気持ちで作業してたわけですが・・・めっちゃ時間ギリギリw
11時半ころ作業開始
作業終了13時40分・・・・免許センターまでの移動時間約30分!

なんとか間に合ったぜよ(^_^;)

家出るとき駐車場が狭すぎて必ず1度切り返すんですが・・・・・あれ?バック映像の左右がおかしい・・・・カメラの正像・鏡像確認し忘れてましたw


まぁ時間もないし講習終わってからでいいやと。


無事講習も終わって黄金聖闘士に復帰です♪

免許センターの駐車場で、カメラの切り替え線をCUT!2本出ていてガイドラインと反転・・・どっちがどっちか解らなかったんで、両方切断w

正直ガイドいらねぇw

ってことで、ウォッシャー液も切れているのでSABまでドライブ。

ギボシのスリーブが残りわずかなので平端子メス、ギボシオスのスリーブをそれぞれ1袋ずつ、あとさっきカットした線をつなぐための細専用接続カプラ?みたいなのを購入。

自分が知らなかっただけなのか最近ラインナップされたのか判りませんが、結構いろいろな種類の電装弄り用のカプラーとかあるんですよね。。。

ちょっと前はエレクトロタップしかなかったように思うんですけど・・・(;´д`)

細線用のワンタッチカプラー(被覆のまま差し込んではめるだけ)
今回購入した細専用のワンタッチ結線カプラーとか。
まぁいろいろ増えてましてDIYアイテムも随分と充実してるなと。

目的のウォッシャー液と撥水スプレー(塗りこみは正直めんどくさくなった)を購入。


さて、来週はリアアクスルビーム交換でDに1日入院・・・・・・
どうかフレーム修正にはなりませんように・・・(>人<;)
Posted at 2017/01/15 22:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2017年01月02日 イイね!

連休だからこそ!

新年、明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします。

普段の休みでは到底やる気がおきない作業ができる!
というわけで、トゥーイーター交換、サイドステップ交換、ナビ交換を実施。

サイドステップはABS樹脂の安いやつに3Dカーボンシートを貼って取り付け~
サイドスカート(ステップ)のみカーボンってどうなの?って思ったけど、悪くない。

そしてナビ交換。
前オーナーの異物撤去から始まり初バラシなので2日かけてやりますたw
ナビとして機能しないナビを取り払い、そこから伸びる意味不明な配線を撤去。
どうやら地デジチューナーの配線だったらしい。
交換するデッキはチューナー内蔵なんでこれも不要ということで撤去。

んで前もって用意しておいた補修用のフィルムアンテナを貼り付け・・・・1つ向き間違えて剥がそうとしたらアンプ破損(^_^;)

どうにかなるだろ?と一応、楽天でフィルムとアンテナ線の1セットを注文して置きましたがとりあえずこのまま作業続行。

どうにか配線完了、動作確認、そしてパネル戻し。
あ・・・・・ナビ本体をダッシュボードに固定するビス取り付けるの忘れた・・・・まぁいいやめんどくさいしw

助手席側ドア内張りの銀色の奴が傷ついてて、なんぞ気になるので、余りのカーボンシートを運転席ともに貼ってみた。

あとはよくわからんウルトラのマルチメーターみたいなやつの位置変更。

やっぱりナビがナビとして機能するのはいいね♪
Posted at 2017/01/02 17:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #カプチーノ オイル交換とキャッチタンク取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/915913/car/3008187/6259300/note.aspx
何シテル?   03/09 15:44
カプチーノ→スイフトと乗り換え! なんでこんなにスズキばかり乗ってるんだろうwwww 完全に鈴菌(4輪)感染者ですわ(ノ∀`) 初めて買った車もアルトワー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ カプチーノ] EGR 取り外し 2024年3月22日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:40:01
[スズキ カプチーノ] F6A 負圧配管接続図(EA11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 14:04:31
[スズキ カプチーノ] 燃圧確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 21:54:19

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
出戻りです( ̄▽ ̄)
スズキ スイフト スズキ スイフト
2016/8/7納車 走行距離66498 カプチの車検相談で埼玉にあるショップエールート ...
スズキ カプチーノ かぷ (スズキ カプチーノ)
欲しいと思いつつ早10年、ついにカプを購入しました。 ネットで探していたら、走行4万4千 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁カー fit3RSから乗り換え。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation