• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

炬燵猫のブログ一覧

2022年08月29日 イイね!

やっちまったZe!(ノ∀`)

取り返しがつかないようなことをやってしまったわけではないけど、久々にいじると忘れてんだなぁとw
まぁ嫁のNew愛車のNBOX君のナビ取り付け準備をしていたわけなんですが、久しくオーディオ触ってなかったから、色々忘れてましたw
ブラケットってさ、穴がいっぱいあるじゃない?
で、今回嫁に購入させたATOTO S8 PMなんだけども、納車前に準備しようとしてたら、どうしてもブラケットが上手く取付できなかったわけよ。
で、やっと、ここならちょい長穴加工で行けるんじゃない?みたいな場所があって、加工してたわけ。
2時間かけて。

んで、嫁が出先から帰ってきて、NBOXも無事納車になったんで、フェイスパネル付けないとと思って剥ぎ取って来たんだけども、何か変!?

ん~・・・・・あ、・・・・・ブラケットもっと手前(車体側に伸びる方向)に来るんじゃね?ってなったわけよ。

そしたらね、思ってたんと全然違うネジ穴がピタリとはまったわけよ(笑)

何というか・・・本当久しぶり過ぎてすっぽ抜けてたって感じ。

やっぱ、実際に車来てから外すもの外して、組み替える物組み替えてからやらんとダメね(ノ∀`)
おかげで、リューターのビット1個ダメにしちゃったよwww
Posted at 2022/08/29 00:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2018年08月14日 イイね!

多機能カメラをフェンダーに埋め込んでみた!

2代目スイフトに乗り換えた時からの違和感。
それが左側の死角の多さ。
なんでかなって思ったんですが、まずフロント三角窓がない。
加えて、カプチーノから引き継いだフルバケでアイポイントがかなり下がってしまっている。
Aピラーが太い。
って感じで、左折時に左側を確認しても、ろくに見えやしない(;´∀`)

で、最近ふと「サイドカメラつけたらええんちゃうんか?」
というわけで、ちょっと前にカメラとモニターをポチっておきまして、昨日取り付けてみました。

ミラーばらすのも面倒だったので、フェンダーに埋め込みましてん(ノ∀`)
見たいのはフェンダー回りだったからこれでよす!(多分)
視野角170度もあると結構移す範囲も広く、ブラインドコーナーでも役立つんちゃうんか?ってくらい死角が無くなりましたとさw
Posted at 2018/08/14 02:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2018年02月04日 イイね!

スパッツ撤去!

降雪から1週間たった月曜の朝に通勤で使う裏道で事件が起きた。
裏道で日の当たらない場所、そう、雪が半分溶け凍った状態の路面。
寝坊して急いでいたこともあったが、不注意だった・・・。
速度的には30km程であったが、1tもある車体が凍った路面で急に止まれることはなく、私の意図しない方へ流れる車体。
緩やかなコーナーの前方から突如顔を出したアルファード。
咄嗟にブレーキを踏んだが、20年もまともな雪道を走行していなかったので、凍った路面の対処が咄嗟にできず・・・
左前方にアルファード、正面に集合住宅の低い外壁、そして凍った路面の上を真っ直ぐ壁に向かって流れる車体・・・・
右足にはやる気マックスなABSの感触・・・・ABSの努力も虚しく、集合住宅の外壁にガツン!
当たる直前、僅かにステアが切れてくれたおかげかどうかは知らないが、被害は運転席側のスパッツとバンパーに擦りキズ。

あ~やっちまったぜ・・・

とまぁやっちまったもんは仕方なし、自爆で済んでよかったよ。

で、もともともスパッツはそれ程気に入ったパーツでもないので、これを期になんか違うものに変えようかな?と、ただ今物色中w

で、片方だけ無いのもアレなんで、生きてる左も撤去しようとしたら・・・バキッ!あら?まぁいいやw

で、某オクで何かイイのないかな?って色々探してるのだけど、良さそうなのはあったんだけど、なんかキナ臭い。

何がって1円スタートで同じ商品が2~3点別ユーザーで出品されてるのだが、入札して終了したのを見てみると、何故か終了価格が1円のまま。
私も入札入れてこれ以上はむりかな?って止めたんだけどナンカオカシイ。
今再出品?されてるのを1円で入札入れたけど、これも、同じような感じなら、大人しく31の中古バンパー買おうかな?って思ってるw
多分無加工でスワップできるよね?多分(;´д`)
ただね・・・・バンパーを仮に買うとしても、問題は配送なんだよね・・・業者出品はほぼ個人宅配送不可なんだよね・・・・大型商品がどうのこうので・・・・
個人宅配送してくれるところもあるけど、送料が・・・(;´д`)
そこまで重量物でもないんだから、バンパーくらいの大きさなら運んでほしいよ・・・・
Posted at 2018/02/04 02:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2017年01月15日 イイね!

駆け足でいろいろ交換やら取り付けやら

今日免許の更新しないと、もう後がねぇ!
ということで、駆け足でバックカメラ交換&スポットLED取り付け!←そっち先!?

更新の受付は15時までなので何とかなるなる♪
な気持ちで作業してたわけですが・・・めっちゃ時間ギリギリw
11時半ころ作業開始
作業終了13時40分・・・・免許センターまでの移動時間約30分!

なんとか間に合ったぜよ(^_^;)

家出るとき駐車場が狭すぎて必ず1度切り返すんですが・・・・・あれ?バック映像の左右がおかしい・・・・カメラの正像・鏡像確認し忘れてましたw


まぁ時間もないし講習終わってからでいいやと。


無事講習も終わって黄金聖闘士に復帰です♪

免許センターの駐車場で、カメラの切り替え線をCUT!2本出ていてガイドラインと反転・・・どっちがどっちか解らなかったんで、両方切断w

正直ガイドいらねぇw

ってことで、ウォッシャー液も切れているのでSABまでドライブ。

ギボシのスリーブが残りわずかなので平端子メス、ギボシオスのスリーブをそれぞれ1袋ずつ、あとさっきカットした線をつなぐための細専用接続カプラ?みたいなのを購入。

自分が知らなかっただけなのか最近ラインナップされたのか判りませんが、結構いろいろな種類の電装弄り用のカプラーとかあるんですよね。。。

ちょっと前はエレクトロタップしかなかったように思うんですけど・・・(;´д`)

細線用のワンタッチカプラー(被覆のまま差し込んではめるだけ)
今回購入した細専用のワンタッチ結線カプラーとか。
まぁいろいろ増えてましてDIYアイテムも随分と充実してるなと。

目的のウォッシャー液と撥水スプレー(塗りこみは正直めんどくさくなった)を購入。


さて、来週はリアアクスルビーム交換でDに1日入院・・・・・・
どうかフレーム修正にはなりませんように・・・(>人<;)
Posted at 2017/01/15 22:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年09月11日 イイね!

モンスポクラッチとフットレスト~

手持ち工具が乏しく作業に時間かかりまくりングで何とか交換したよん♪

んで、前オーナー凄いMOMO好きらしくて、シフトノブはもちろんステアリング、ペダルカバー全てMOMO(笑)
いや、別にいいけど、わいは趣味じゃないw
ってことで、ペダルカバーは移植せず・・・・・が、前オーナーさんゴムカバー付けてないんで剥き出し(ノ∀`)
夕方にカー用品店へペダルカバー物色に出かけようとしたら・・・・EGかからない!

原因がわからない・・・が、あることに気づく・・・・そういや、クラッチスタートキャンセルになってたよな・・・・と、下からカプラーをよく見てみると、ビニテ巻き巻き・・・・・
もしかして?とビニテを剥がすと、はい、端子が外れていました。
しかも、下手くそなカシメで軽く引っ張ると平型端子から線が抜けました(笑)←笑い事にしてるけど、これことによっては大惨事になりかねん・・・・走行中不意にエンストしたら、原因わからずEG掛からずで最悪大事故ってこともあるんで(^_^;)

そんなわけで、クラッチスタートはキャンセルの状態からきちんとカプラーを繋いで正常に戻してみたらセル回ってくれて一安心。

しかし、どうでもいい配線ならともかくエンジン始動とか重要な部分弄るんだから、せめてハンダ流して抜け防止しようよw
ついでに言うと、端子スリーブもちゃんと付けないとダメよ?絶縁テープ巻けばいいってもんじゃない、不意に端子同士で接触する危険もあるんだからさ・・・・

カプチーノ時もそうだったけど、素人が結線とかした後ってホント怖いわ・・・わいも素人だけど(ノ∀`)
電気系いじるなら、最低限守るべきことはやって欲しいっすね。ホント。
Posted at 2016/09/11 21:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「[整備] #カプチーノ オイル交換とキャッチタンク取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/915913/car/3008187/6259300/note.aspx
何シテル?   03/09 15:44
カプチーノ→スイフトと乗り換え! なんでこんなにスズキばかり乗ってるんだろうwwww 完全に鈴菌(4輪)感染者ですわ(ノ∀`) 初めて買った車もアルトワー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ カプチーノ] EGR 取り外し 2024年3月22日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:40:01
[スズキ カプチーノ] F6A 負圧配管接続図(EA11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 14:04:31
[スズキ カプチーノ] 燃圧確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 21:54:19

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
出戻りです( ̄▽ ̄)
スズキ スイフト スズキ スイフト
2016/8/7納車 走行距離66498 カプチの車検相談で埼玉にあるショップエールート ...
スズキ カプチーノ かぷ (スズキ カプチーノ)
欲しいと思いつつ早10年、ついにカプを購入しました。 ネットで探していたら、走行4万4千 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁カー fit3RSから乗り換え。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation