• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

炬燵猫のブログ一覧

2013年05月04日 イイね!

叩いて削って又叩くw

さすがGW。
天気が良い。
でもってちょいとお寝坊のち、カプチ。

題名の通り、195履かせる為にフロント干渉部分を叩いて削って。
寝坊したので助手席側しか出来なかった^^;

とりあえず、命一杯左に切っても干渉しなくなりました^^

けど、フェンダー外した状態でだけどね^^;

だがしかし、削りまくって叩きまくったお陰で助手席側に穴開けちゃった(テヘペロ

とりあえずFRP補修キットなるものを使って穴の開いてるところに張って見たが・・・自分センス無さ杉w
しかもFRP用に刷毛とか用意してないから、大失敗^^;
100均のゴム手袋をしていたのでワイルドに手塗りとかしちゃいましたw
で、こうなると、何をするべきか見失って、PORを下処理無く塗布とか暴挙に出る始末。
一応錆が見えていた所はカップブラシで綺麗にして置いたけど、流石に、あほな作業したなと。

まぁ良いやw

明日は運転席側やっちゃるさw
気力があったら助手席側も再チャレンジかな。

画像?とってる暇なんてあらへんwww
Posted at 2013/05/04 18:43:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチ | 日記
2013年04月30日 イイね!

GWの予定が決定

と言うことで、今年のGWもカプチの補修と相成りました^^;
写真は取ってないのですが、日曜にタイヤ外したり色々やっていた時に、左リヤのホイールハウス内に錆が発生しており、アンダーコートを指でガリガリやってみたら、ボロボロと崩れ落ち、大穴が開いてまして^^;

「錆は1箇所見つかったら、複数あると思え」と私は考えておりますので、リヤホイールハウスのアンダーコート引っぺがし、POR15とFRPで補修することにします。

一応475mlのPOR15を注文しましたが、足りるだろうか・・・・?
室内フロアの時は118mlで片側が限界だったので、多めに475mlにして見たが・・・・。
POR15は錆止めとしては定評が有るけど、すごく保管が難しく、1度蓋を開けたら使い切るしかないんですよね・・・。

フロントフェダーもしばらく外してないから、外して見て、出来れば施行したいんだが、そうなると475mlで足りるかどうか?

オーバーフェンダー用のフェンダーとオーバーフェンダーも目立たないよう、ボディ色と近い色で塗装したいから、塗料とサーフェイサーも購入しておいて、フェンダー内も下地処理をして、POR15が足りなかったらサフ吹いてシャシブラックでごまかすか?

フロントフェンダー内とリヤタイヤハウス内全てPOR15で処理できれば良いのだが・・・・

ついでに、フロントタイヤハウスの干渉する部分叩いて凹ませようっとw

GW中の天気は今の所晴れる予報だし、後は風さえなければ・・・・。
Posted at 2013/04/30 01:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチ | 日記
2013年04月21日 イイね!

インマニ漬けw

インマニ漬けw折角の休みなのに、生憎の空模様・・・(´・ω:;.:...

そんなわけで、昨日届いた金属洗浄剤「メタルクリーンα」でインマニを漬け込みますw

それ程汚れている感じではなかったけど、どうせなら?って感じで、コイツを買った見たんだが、正直20Lの洗浄液を作る入れ物がないw
使用しているのは、収納BOXの引き出しw

容量は10Lもないだろ?ってことで、200gのメタルクリーンを投入。
20Lに対して600g投入と言うことだから、多分200gで大丈夫w

ついでに色々漬け込みw
錆び錆びになっていたボルトやら、一緒に落としたスロットルボディやらw

ナイロンブラシで擦ってやると良いらしいが、使い古した歯ブラシさえ捨てられた様子w(´・ω・`)

なので、真鍮ブラシでw

一応外せるものは外したけど、各種センサーカプラーとかアイドルスクリューとか外せなかったけど・・・・だいじょうぶ・・・だよね?w

サーモは一応外して見た。
まだ使えると思うので、これでサーモは予備が2個になったw

と言うか、楽天とかYオクじゃない普通のONLINショップの方が、送料入れても安かったので買ったんだが、2箱も要らんぞこれw
2個で2500円+送料500円だったんだけど・・・・誰か1箱買いません?500円でw
Posted at 2013/04/21 12:13:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチ | 日記
2013年04月14日 イイね!

ワンオフマフラー作成の相談

JET STROKE さんにて相談してまいりました~^^

というのも、Yオクにてとあるリアバンパーを手に入れ、本日取り付けて見たのですが、現状では素敵にスパルタンな状態www

このバンパーを手に入れたときから、ワンオフでマフラー作成してもらうことを決めていたので、取り付けして見て、イメージ作り。

取り合えず電話して、鎌ヶ谷までドライブ。

そして、取り付けしてあるバンパーを見ながら、店長さんかな?とイメージ作りと概算見積もり。

で、概算で20~30諭吉位になりそうとか・・・^^;;;

ひとまず現在代車が出払っていて無いとの事なので、代車が確保できたらもう一度お店にいって、今度は車を預けての細かく打ち合わせ。

せっかくのバンパーなので加工せず、オリジナルのまま使用するには、ワンオフでマフラー作成するしかないのです!

一応完成イメージでは純正バンパーもネット外せば使える感じになると思います^^

頑張って働きますかねw
Posted at 2013/04/14 19:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチ | 日記
2013年03月30日 イイね!

やってもーた;;

やってもーた;;仕事の合間合間にラジエーター交換作業してみました。

そして、純正水温センサーの差込口にオートゲージのセンサーを差し込んでいる最中、やっちまいました^^;

シールテープを一巻きしてネジネジしてたら、後もう少し?って所で、「バキ!」見事にボルト折ってしまいましたわ;;

シールテープ巻いてあるんで、そこから水漏れはしてませんが、これはショック;;

しかも、仕事もしなきゃなので、落ち込んでいられず・・・・。

まぁ、サーモのところのセンサーは純正水温メーターの為だけのセンサーらしいので、走行には支障ないっぽいですが・・・・

一応帰宅して直ぐに車屋さんに電話して修理可能かどうか聞いてみましたが・・・結構大掛かりなものになりそうとの事・・・;;

一応ラジエーターの交換作業は完了したのですが、なんともやるせない・・・。

ちなみに、交換前の純正らラジエーターは運転席側のステーが外れ、結構終わってる状態だったぽいです^^;




そして、ラジエーター交換前に、インタークーラー周りの写真を。

>ふぇりるさんへ
こんなもんで参考になるか判りませんが。

正面


助手席側 上


運転席側 上


助手席側 サイド


運転席側 サイド


大体こんな感じです。
Posted at 2013/03/30 19:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチ | 日記

プロフィール

「[整備] #カプチーノ オイル交換とキャッチタンク取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/915913/car/3008187/6259300/note.aspx
何シテル?   03/09 15:44
カプチーノ→スイフトと乗り換え! なんでこんなにスズキばかり乗ってるんだろうwwww 完全に鈴菌(4輪)感染者ですわ(ノ∀`) 初めて買った車もアルトワー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ カプチーノ] EGR 取り外し 2024年3月22日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:40:01
[スズキ カプチーノ] F6A 負圧配管接続図(EA11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 14:04:31
[スズキ カプチーノ] 燃圧確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 21:54:19

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
出戻りです( ̄▽ ̄)
スズキ スイフト スズキ スイフト
2016/8/7納車 走行距離66498 カプチの車検相談で埼玉にあるショップエールート ...
スズキ カプチーノ かぷ (スズキ カプチーノ)
欲しいと思いつつ早10年、ついにカプを購入しました。 ネットで探していたら、走行4万4千 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁カー fit3RSから乗り換え。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation