• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

炬燵猫のブログ一覧

2013年10月28日 イイね!

7年落ちのFIT、しかも後部事故車は売れるのか?

と言うわけで、嫁の自爆によりFITさんが廃車or売却と言う所で彷徨っています。
こたつです。

さてさて、どうしたもんですかね~

嫁の中では既に買い替え一色。

しかし、FITさんは大事に乗ってきたつもりでして、7年7万キロ弱。
エンジンも絶好調、先日の車検でバッテリーも交換して、プラグも交換したばかり、ついでにイグニッションコイルも4発全て交換して、まだまだ頑張ってもらう予定だったのに・・・・
しかし、後ろは思いっきりフレームが中に入り込んでいて、素人では修正不可。
加えて、リアゲートもベッコリ凹んで、バンパーも凹み+ゆがみ。

半年前にカマ掘られて相手の保険で後ろ周り全交換したばかりなのに。

で、今回自爆ですから、当然直すとなると自腹に。

日曜にDへ行きNBOXカスタムのNAとターボの試乗をして、ついでにFIT3ハイブリッドも試乗して、何や感やと話をして、大方乗り換え方向に話が進みましたが、良く思い出して見たら、買い替え見積もりにFITさんの下取りが入ってないんすわ^^;

それだと、せっかく新品に換えたバッテリーやコイル、タイヤはどうなる?
車両自体に価値は無くとも、パーツはまだまだ需要あるでしょ?

で、ちょっと調べて見たら事故車専門の買取業者も有るので、一度査定して見ようかなと。
Dでの修理見積もりはまだ来てないけど、まぁ、30万は余裕でいくかな?Dだとね。
だってDは新品に交換しかやってくれないから、高くて当然なのよ。

一応、中古部品の持込で修理が出来るか聞いたけど、まぁ、予想していた通り、や
りたくないとの返答。

まぁ、この書き方だと、やる気0感があるが、ちゃんと納得行く説明を聞いて、ストレートな言い方をするなら↑の返答になると言うことね。

まぁ、修理よりも新車売る方が営業としても業績が上がるわけだしね。

さて、17年式DBA-GD3 1.5L  ビビットブルーパール 5MT 7万キロ弱 後部事故車 
は査定が付くのだろうか・・・・・。

Posted at 2013/10/28 23:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2013年09月07日 イイね!

週末はいつも!?

週末はいつも!?休日はいつもホムセンに行ってる気がするコタツですw

今日は一作業してから行ってまいりましたw

購入したのはリベット100本入り、防振ゴム、ハンドソーの3点。

リアのフェンダーアーチ切り上げしようかと企んでまして、取り合えずリベットでインナーと止める作戦。

防振ゴムはセルダンパーと言う商品らしい。

現在GTウィングは耐震用ジェルを使って取り付けしてあるのですが、やはり耐候性がなく、ドロドロに解けてみっともないので、代わりになる物をと思って探して居た所、見つけましたw
ハネナイトを探していたんですけど、このセルダンパーっての結構優れものっぽくて、耐水性、耐候性、耐油性と3拍子揃って、なおかつ使用温度0~70度と夏の暑さにも耐えられそう。
使用加重も4枚で70Kg以下って事で、アルミGTウィング程度なら問題なし。
でも注意書きには・・・・「直射日光下では持続的使用は避けてください」とのこと。
紫外線が駄目って事かいな?
まぁ、それなら取り付け後、コーキングしてやれば良いじゃないw
どの道、浸水の可能性も考えてコーキングする予定だしw

そいでもって、ハンドソー。
ダッシュボード切ったりするのに一々グラインダー使うのもね~
糸鋸は持ってたはずだけど、どこかへお出かけ中だし。
まぁ、使うでしょwって事で購入♪

あとはリアトリムが無いマイカプにリアトレーをと思い、MDFボードの価格調査w
コンパネサイズの大きい物でも1200円位。
丁度良いサイズにカットされた物で500円位。
職場から不要ダンボールの切れ端貰って、型作りしようかな~。

最後に、ナビを助手席前方に移動させた場合のエアコン送風管の問題を解決する為に店内徘徊。
で、見つけたのが、洗濯機なんかの排水用ジャバラ。
切り売りで、一番太いのが43φで1M-420円
手にとって、見て、これが一番しっくりくるかな~
他に代わりになりそうだったのが、43φの透明ビニールホース。
が、これはちょっと硬すぎて、折り曲げたりの自由度が低いのでボツ。

しかし、ホムセンは良いね~100均とホムセンはワクワクが止まらないっすw
Posted at 2013/09/07 22:59:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2013年07月25日 イイね!

貰いタバコ。

久々に書いて見る。

タイトルの通り、貰いタバコね。

私が貰うんじゃなく、あげるほう。

職場のWさんなんだけど、4月くらいに喉の調子がよくないからとタバコ止める宣言。

が、しかし、一向に止める気配なし、それどころか、自分のタバコ無くなるの判っていて予備を買わない。

そして、無くなったら「1本めんぐで!」と。

最初は1本くらいなら大した事ないし特に気にせずあげてたんだけど、それが2日に1回は必ずタバコ切らして貰いタバコする始末。

酷いときなんか3回くらい「頂戴~」って。

いい加減ふざけんなと。

言いたいけど、職場の先輩だし言えない^^;

大体にして、止める気が無いなら自分の吸う本数判ってるんだから、予備に1箱買っとけ。

1日1本だとしても20日で1箱分あげてる事になるんだから、経済的に馬鹿にならん。

で、今日思いついた。

箱の中身調整して、仕事終わる頃、私のタバコも切れるようにすればいいじゃん!って。

今日、偶然にも仕事終わる頃ラスト1本になっていて、いつもの「1本めんぐんで~」って来たので、何も言わず箱を放り投げたら1本しか入ってないので、流石にラス1は悪いと思ったのか、他の人からタバコを貰っていました。

当然私はなくなる事を見越して、お昼休みに予備のタバコを買っていましたが、それは見えない所に入れておいた為、本当にラス1だと思ったらしい。
その時、これは使える!って閃いたんですw

私も1本や2本なら気にしないですけど、それがほぼ毎日ってなると、やっぱ、良い気分はしないですよ。

つーか、ヘビースモーカーなんだから、買い置きぐらい用意しろ!

皆さんも貰いタバコはなるべく遠慮するようにしましょ!

たくさん貰っているなら何かお返しもしましょうね~人間関係が悪くなると仕事場に居づらくなりますから!
Posted at 2013/07/25 01:19:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2013年06月01日 イイね!

計画失敗w

PCのケースファンを2個使ってスマフォクーラーを作ろうと、50mm×50mmの極小ファンを2個購入。
本日届いて、早速改造。

以前使用していた無線マウスのレーシーバーからUSBのみ切除

届いたファンの+と-をUSBコードに、赤と黒にそれぞれ半田付けして、いざ通電させて見ると?

はい結果からもうしますと、風量足りね~(´・ω・`)

2000rpmだとこんなもんなのか?

これでは昼間の車内でフロントガラスからの熱をモロに受けるスマホホルダーでは使えない代物でしたww

まぁファン自体1個700円なんで、それ程高くは無いんですけどねw

やはり80mmファンで3200rpm以上のものじゃないと、冷却効果は薄いかw

いっそマイPCの背面ファンをもぎ取って作ってやろうかかしらwww
Posted at 2013/06/01 18:09:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | その他
2013年04月01日 イイね!

フケのお話・・・・

というわけで、「フケ」のお話。

車じゃこざいませんのであしからずw

年齢的なお話でもありませんよ?

フケ、そう頭皮からあふれ出るにくいヤツですw

何を隠そう、私中学生の頃からだから20年近くコイツに悩まされ続けてましてね。

本気でスカルプチェックなるものをやって見ようかと思ったくらい。

お風呂入って、頭洗って、ドライヤーで乾かしてる傍からポロポロと落ちてくるんです。

で、先日、何とかならんかな~?とグーグル先生に聞いて見た所、ちょっと自分に当てはまる項目があり、早速それを改善して見ました所、驚くほど効果あり^^

もともとカラスの行水的にお風呂に入るんで、頭洗ったりとかもガシガシシャンプーして、サーっと流して終わりだったんですが、どうやらこれがいけなかった模様。

洗い方には問題なかったんですが、その後のすすぎが超大事!

ふけに悩まされてる方、ここ重要なのでしっかりメモして置くように!

すすぐときは、髪の毛をグシャグシャとやらずに、流水で十分すぎるくらいゆっくりと流してやってください。

ふけの殆どが、この「すすぎ不十分」によるものなんです。

リンスやトリートメントの後も、しっかりすすいで下さい。

良く、すすぎ過ぎるとトリートメントの効果がなくなるのでは?と思われがちですが、リンスやトリートメントは髪に浸透するので、5分ほど時間を置いたら、頭皮などに付いたトリートメント成分を確実に洗い流す為に、しっかりとすすいでやらないと、残ったトリートメントやリンスの成分がフケの温床となってしまうらしいのです。

実際、私はこの洗い方でシャンプーするようになってから、フケが殆ど出なくなりました。
今までは、頭を乾かしてる最中から大量のフケが降ってきていたのが、洗い方をちょっと改善しただけで、全くフケが落ちてこなくなりました。


フケでお悩みの方、一度お試しあれ^^
Posted at 2013/04/01 00:12:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記

プロフィール

「[整備] #カプチーノ オイル交換とキャッチタンク取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/915913/car/3008187/6259300/note.aspx
何シテル?   03/09 15:44
カプチーノ→スイフトと乗り換え! なんでこんなにスズキばかり乗ってるんだろうwwww 完全に鈴菌(4輪)感染者ですわ(ノ∀`) 初めて買った車もアルトワー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ カプチーノ] EGR 取り外し 2024年3月22日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:40:01
[スズキ カプチーノ] F6A 負圧配管接続図(EA11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 14:04:31
[スズキ カプチーノ] 燃圧確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 21:54:19

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
出戻りです( ̄▽ ̄)
スズキ スイフト スズキ スイフト
2016/8/7納車 走行距離66498 カプチの車検相談で埼玉にあるショップエールート ...
スズキ カプチーノ かぷ (スズキ カプチーノ)
欲しいと思いつつ早10年、ついにカプを購入しました。 ネットで探していたら、走行4万4千 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁カー fit3RSから乗り換え。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation