• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

炬燵猫のブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

燃費

10km/l

どうにも燃費が良くないね。
シフトチェンジは3000rpm前後でタービンが回るか回らないか?って辺りなんですけどね・・・・
特に引っ張ったりもせず。

エンジンの個体差なんですかね?
それともフューエルラインに何か問題があるのかな?
それともフィルターとか?
んー判らん・・・・。

燃費が良すぎると逆にフィルターの詰まりとかが有るらしいけど・・・・
ノーマルだと思ってたインジェクターが実は容量アップした物とかなのか?
けど、タービンノーマルだと思うし・・・・

フルノーマルな状態を知らないから、何が原因なのかさっぱりわからん・・・・
Posted at 2011/04/29 22:54:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチ | 日記
2011年04月26日 イイね!

いやーな物・・・・

見つけちゃいました;;
えぇ錆びですよ「錆び」!



昼休みに、オイル漏れの確認してて、何か赤茶けた部分が目に入って、ためしに指のつめでこじってみたら、「ポロっ」って・・・・

場所はエンジンルーム。

フロント右の溶接で肉盛りしていたと思われていた場所。

実は溶接ではなく、ポリパテだったらしい^^;


どんだけパテ好きなんだよ@前オーナー


何でもかんでもパテで埋めりゃー良いってもんじゃないだろー;;

これが、もしも業者の仕事だったとしたら、相当頭悪いんじゃ?

取りあえず、錆びチェンジャーが若干残ってるんで、日曜はまずここからやらないと・・・・錆が進行するとどうにもならなくなるし。


何時になったら足回り購入とフレーム修正出せるんだろうか・・・・

Posted at 2011/04/26 21:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチ | 日記
2011年04月25日 イイね!

オイル交換

OH後500Km走行したので、某黄色い帽子にて交換。

最初助手席外したまま店に行ってしまって、「当店は認証工場に指定されていて、このままでは作業できない」と言われてしまい、助手席を取り付け再度来店w

何とか無理言って交換してもらいました。
で、その時に気になる事が。
「オイルパンの下回りにオイルが付着していたので拭いておきました。」と作業してくれた人が・・・・・

おいおい・・・・この前フルOH下ばかりじゃん・・・・^^;
エンジンルームを上から見る限りオイル滲みとかは見えないので、恐らくオイルパンでしょうね。

交換したばかりなので、1週間くらい様子見て・・・・といっても、次の休みはまた1週間後w
取りあえずオイルパン周り見てみましょうかね。


もうひとつw
時系列で言えばこっちが先w
先日購入したスピーカーを取り付けました。
素人デッドニングも施し、まぁいい感じですw
よく言われる、「音がこもる」感覚は自分にはわからないので(鈍感?)カロ10cmの2WAYコアキシャルを背中に置くよりいい感じですw
Posted at 2011/04/25 19:25:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月22日 イイね!

忙しいぞ今畜生!;;

忙しいぞ今畜生!;;日記書く気力も無いコタツです・・・。

仕事が忙しすぎて、作業日誌的な整備手帳すら忘れる始末。

で、一応助手席側のフロアパネル、バックパネル?の錆び補修始めたんですが、材料足りなくなったw
一応助手席シート裏の穴はグラスマットとPOR15で塞ぐ事は出来ましたが、なんとも仕上がりが雑w(適当にやりすぎたw)

んで、PORって一度開封すると使い切らないと硬化して以後使い物にならない、と、どこかで見たので、そのまま助手席側のフロアパネルもPORを塗ったんですが、これがまた、失敗w
細かい埃やら、前オーナー施工の錆び止め塗膜の残りやらでぼろぼろwww
さらには、足元辺りのパテ埋めの事すっかり忘れて、処置する前にPORを塗布w

気付いた時には時すでに遅し。

取りあえず見てくれが悪いんでシャシブラックで誤魔化して、やり直し確定w

まぁこれも勉強って事で、次はしっかりやらないとね^^
(一応、応急処置程度にはなってると思うので、材料調達までは現状のまま^^;)



話は変わりまして、写真の物を購入ですw
マイカプは購入時よりフロントスピーカーが無くて、メーカー不明の安っぽいリアスピーカー(←あまりにも汚かったので捨てました)だけしかなく、取りあえず手持ちのカロの10cmの2WAYに交換して使っていたのですが、何か物足りなく感じてしまい、写真の物を購入w
で、仕事の昼休みに取り付けようとしたんですが・・・・・
30分しか休み時間が無かったため、配線が生きてるかどうか(テスター持って無いw)?取り付けできるかどうか?フィッティングしただけで終了w
現在助手席側だけFスピーカーが宙ぶらりんの状態で付いていたりするw

次の休みはスピーカー取り付けに決まりですwホムセンでカップブラシも買わないとw(前回購入に悩んであえて購入せずw
Posted at 2011/04/22 00:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月14日 イイね!

でぃすくぐらいんだ~^^

でぃすくぐらいんだ~^^カプの錆び穴補修に、あると超便利!・・・・かも?と思い、色々物色していた所、こいつを見つけました。


BOSCH 18S 18V-LI


バッテリータイプで、スペックは↓

低格電圧       DC18V
回転数(無負荷時) 10000min
仕様砥石径     φ100mm
スピンドルネジ径 M10
砥石取り付け穴 φ15mm
質量 2.3kg(バッテリー含む)

な感じです。
回転数は固定ですが、ギアハウジングの角度調整が出来、別売りアクセサリーでダイヤモンドホイールも装着可能。

価格コムの最安値よりも安く、その上、送料込み!で¥24150
素人DIYで使うにはもったいない?代物かもw

砥石は付属してないので、日曜日にまずホムセンへ行って、研削砥石、サンディングディスクなど購入して作業開始です^^
Posted at 2011/04/14 21:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #カプチーノ オイル交換とキャッチタンク取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/915913/car/3008187/6259300/note.aspx
何シテル?   03/09 15:44
カプチーノ→スイフトと乗り換え! なんでこんなにスズキばかり乗ってるんだろうwwww 完全に鈴菌(4輪)感染者ですわ(ノ∀`) 初めて買った車もアルトワー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3 456 789
10 111213 141516
1718192021 2223
24 25 262728 2930

リンク・クリップ

[スズキ カプチーノ] EGR 取り外し 2024年3月22日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:40:01
[スズキ カプチーノ] F6A 負圧配管接続図(EA11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 14:04:31
[スズキ カプチーノ] 燃圧確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 21:54:19

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
出戻りです( ̄▽ ̄)
スズキ スイフト スズキ スイフト
2016/8/7納車 走行距離66498 カプチの車検相談で埼玉にあるショップエールート ...
スズキ カプチーノ かぷ (スズキ カプチーノ)
欲しいと思いつつ早10年、ついにカプを購入しました。 ネットで探していたら、走行4万4千 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁カー fit3RSから乗り換え。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation