• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

炬燵猫のブログ一覧

2011年04月11日 イイね!

意外と乗りやすい?

日曜にロールバーやフロアーカーペットを外したままで乗っているんですが、これが意外と乗りやすかった^^;

センターコンソールが無い分、左手の肘の部分がすごく自然に置けるようになって、尚且つシフトチェンジの時、シフトノブの下のほうを持って操作できるんで、左腕全体がリラックスした状態でシフトチェンジが出来るのには正直驚きです。

また、フロアカーペットを敷かずに純正のウレタンマット?の上に市販のフロアマット(前オーナからの物)が前方に滑らずに良い感じだったりも^^;

ロールバーが無いのでアクセルペダル付近のクリアランスも広くなり、ペダルワークがしやすい^^;
その分、ルーフからの軋み音が酷くなってますがwwww

ロールバーは、やっぱ有る方が剛性的にも良いので、錆びの処置が終わったらまた組み込みます^^

センターコンソールは、ぶっちゃけ無い方が格段に乗りやすく感じるので、このまま外す方向で行こうかと。

フロアカーペットは多分元に戻すと思うけど、スピーカーやら何やら色々やった後にするかも?

なんにしても、今週の日曜と来週の月曜が晴れてくれないと、作業できない・・・・(現時点での予報は曇り時々雨)




晴れてくれと願いつつ、どうやって錆び穴を処理するか?仕事中そればかり考えてましたw

錆び穴の処理にパテはあまりよろしくないようなので、アルミテープを張って、上からPOR15を塗りつつグラスマットを何枚か重ねる予定ですが、アルミテープをどうやって裏側から貼るか?ってところで悩み中w


追記
今回の錆び処理に、どうしてもディスクグラインダーが必要でして、今後の事も考えて購入してしまいました^^;
私の作業環境では有線式の物では電源が取れないため、お高いですが、BOSCH製のバッテリー式を購入する事にしました。
ガス溶接機も欲しい所ですが、とにかくお金が無い;;
あ、ガス溶接はちゃんと免許持ってますよw
溶接自体は15年位やってませんけどwwww

Posted at 2011/04/11 21:23:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月07日 イイね!

ステアリング調整

ステアリング調整昼休みに、ハンドル外して、ごちょごちょやってましたw

これも購入時からで、ウィンカーピンの戻り位置が左と右で少しずれていて、右にウィンカーを入力しようとすると、ステアリングを少し右に切らないと、硬くて、無理にやるとそのうちピンが折れるんじゃね?ってくらい。
さらに右折待ちとかでウィンカー出してる時も手で押さえていないとすぐにウィンカーが戻ってしまうし、右折中も手で押さえてないと少しハンドル戻しただけで、ウィンカーが戻ってしまう。

こんな状態だと、若干ではあるけど運転に支障があるため、いずれやらないとって思っていて、ようやく本日やってみました。

調整自体は結構簡単で、ボス外してステアリングシャフトとウィンカーピンの位置確認して、ボスの取り付け位置を若干ずらすだけ。
後は元に戻しておしまい。

調整後はステアリングの正位置が若干右に切った状態でウィンカー左右が丁度いい感じで、ま、調整前に比べると大分いい感じなので、調整終了。

しかし、暖かくなって作業しやすいですね~
この調子で日曜も良い天気になってくれると、作業しやすいんだけどな~
Posted at 2011/04/07 23:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月04日 イイね!

フレーム修正・・・・・

気にしなければ問題ないレベル。
けど気が付いてしまったからな・・・・

今のままじゃ、恐らく、いや確実に純正ヘッドライトユニットが取り付けられない。

フレーム修正っていくら掛かるんだろ・・・・
近いうちに先日デフマウントを交換していただいた所に電話してみようかな?
そこいらの板金屋に出すよりはるかに信用できるし。

助手席側のヘッドライトサポート?て言うのかな?の穴とかも出来れば塞ぎたい。
フェンダーも正位置に取り付けしたい。
穴も塞ぎたい。

今の状態でも真っ直ぐ走るし、ハンドリングも問題ない。
って事は、メンバー自体はそんなにダメージはないと思うんだけど・・・・。

取りあえず、今は先立つものがないから現状で我慢するしかない。

う~ん出来ればきっちり直してやりたい・・・・。
Posted at 2011/04/04 22:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月03日 イイね!

外したプラグ

外したプラグ純正プラグだとばかり思ってたら、NGKイリマック8番が付いてましたわ。
前回スズスポ8番を購入した訳ですが、取り付けに困難必死でしたw

プラグ交換するだけで?って思うでしょ?
1番と2番はさほど問題なかったわけですが、3番が非常にまずい。

何がまずいって、ネジが手で回せないんですよ・・・^^;
外す時、異常に硬いとは思ったんです。
無事外したんですが、今度は新しいプラグが入らないんです。

怖かったけど、強引に力いっぱいまわして何とか入った訳ですが、こうなると、正しい位置での取り付けが困難な訳ですよ。

前回書いたように、新品プラグは、手で回して(工具で軽くまわしていって)止まった所から、1/2締めこむんです。

けど3番は最初から締め込むような力で回さないと回らない。

目視で他のプラグの高さと合わせながら、尚且つプラグの印字の向きで取り付けました。

これで良いのか不安です^^;
エンジンはきちんと掛かります、アイドリングも安定してます。

しかし、何だってこんな硬くなってるんだろ?
カーボンがねじ山に付着して固着してる?
Posted at 2011/04/03 12:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #カプチーノ オイル交換とキャッチタンク取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/915913/car/3008187/6259300/note.aspx
何シテル?   03/09 15:44
カプチーノ→スイフトと乗り換え! なんでこんなにスズキばかり乗ってるんだろうwwww 完全に鈴菌(4輪)感染者ですわ(ノ∀`) 初めて買った車もアルトワー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3 456 789
10 111213 141516
1718192021 2223
24 25 262728 2930

リンク・クリップ

[スズキ カプチーノ] EGR 取り外し 2024年3月22日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:40:01
[スズキ カプチーノ] F6A 負圧配管接続図(EA11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 14:04:31
[スズキ カプチーノ] 燃圧確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 21:54:19

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
出戻りです( ̄▽ ̄)
スズキ スイフト スズキ スイフト
2016/8/7納車 走行距離66498 カプチの車検相談で埼玉にあるショップエールート ...
スズキ カプチーノ かぷ (スズキ カプチーノ)
欲しいと思いつつ早10年、ついにカプを購入しました。 ネットで探していたら、走行4万4千 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁カー fit3RSから乗り換え。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation