• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

炬燵猫のブログ一覧

2011年05月16日 イイね!

せっかくの休みなのに・・・・

何もやる気が起きない・・・・^^;
本当は職場から拝借した板材を使ってジャッキアップ用のスロープ作る予定だったんだけど・・・・

カットする道具が無い!wwww

改めて思った・・・・

必要な工具や道具が足りなさ過ぎる;;

一応板材は約20mm×約200mm×約1080mm
これが4枚
木屑を圧縮したキューブ状の圧縮材が4個

現状の車高だと高さは80mmは無いとフロントのジャッキポイントに油圧ジャッキが入らない・・・・かな?

3枚重ねで60mmか・・・・材料がすこーし足りないか?
まぁ板材は簡単に手に入るし、足りなければ追加できるようにすればいいかw

問題はカットする方法と重ねるときの接合方法。

タイヤが乗る部分なので釘は使いたくないし、かと言ってボルト通すにも穴をあけるドリルが無い。
木工用ボンドで接着が最有力だけど、接着強度がちょっと不安。
ボンドで接着するにも、Cクランプが最低3個くらい無いと・・・・

やっすいドリルと電動ソー買おうかな・・・・w



Posted at 2011/05/16 01:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月13日 イイね!

最近思うこと。

ほぼ毎日、携帯見ながら思うことがあります。

仕事の合い間(主に休憩中)にみんカラのブログやら、レビューやらを見ているのですが、言葉の暴力を暴力と認識せずに書き殴る人が多すぎるんじゃないかと。

そりゃ、むかつく事があって感情を抑えきれない気持ちもわかりますが、このサイトの利用者って、殆どが成人してる人たちですよね?

今日見たブログでは、足回りがパクられたとか。
んで、子分総動員で探し回ってるとか。
名乗り出なかったらどうなるか判らないよ?とか。

どこのヤ○ザさんですか?

私から見れば、盗んだ人も、そのブログ書いた人もどっちも悪人な様な気がします。

第一にどこに保管しておいて盗まれたの?
ガレージ?家の中?

自分の家の敷地内からなら、立派な住居不法侵入なのでまず警察に届けるべきでしょ?
その上で、犯人とっ捕まえて警察突き出して法の裁きを受けさせるべきで、自分たちで捕まえてボコボコにする(書いた本人は自分はやらないが、仲間が見つけたら何するか判らないと、温厚な人間じゃないなど)と。

判ってないですね、どんな犯罪者であろうと、怪我をさせたら、今度はその人たちが傷害罪で訴えられるんですよ?どんなに言い訳しても、親分である以上、黒幕ですから、直接手を下していなくても立派に犯罪者になるわけですよ?

もう少し頭冷やしましょうね。

大切な物なら、厳重に保管しましょうね?


話し変わってもう一つ。

ゎ・ぇ・ぃ・ぉ・・・etc

何か判ります?

最近良くブログとかで見かける小文字を使う文章です。
女の子が良く使ってますね。
小文字だと文章が可愛く見えるとか何とか・・・・。

正直、男でこれをブログやらで多用するのはキモイとしか言えないです。
もう少し使いどころを考えましょうね。
使うな!とは言いませんし、そんなことを言う権利を俺が持ち合わせてるわけでもないですから。


さらにもうひとつ。
私は特にブログにエフェクトつけたりは面倒なのでしませんが・・・・


これ→読めますか?

れ→これはどうかな?

これ→こんばんは~


色調の同化って言うのかな?

白地に黄色で文章書いたって、読みにくいって自分で思わないのかな?
もう少し色の相性考えようね?
書いた文章の色を変えてアクセントを付けたいのであれば、バックグラウンドもそれに合わせて変えてやらないと、読み手に不快感を与えるということを忘れないでほしい。


と、まぁ、最近こんなことばかり気になる炬燵でしたw
Posted at 2011/05/13 01:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月08日 イイね!

日焼けしたwww

日焼けしたwww今日の日差しは夏のそれを思い出すくらい、いい天気でしたね~

せっかく天気がよかったので、野晒しにしていたFitの純正ホイルとカプの中間~タイコを掃除してみました^^

青空&ガキどもの遊び場になっている駐車場に放置していたため、ホイールのディスク面が傷だらけになってる・・・・
まぁ、とりあえず綺麗に汚れ落として玄関のドア横に積み重ねる私w

でもって、同じく放置していたカプの中間パイプとエンドマフラー・・・・・
中間パイプは、まぁ、使えそうでしたので錆をディスクグラインダーで一蹴して、錆チェンジャーを塗り塗りw
さらに曲がりの部分に穴が有ったので、補修用アルミテープでふさいでおきましたw

で、エンドマフラーですが、使えそうにもありませんw
いろんな意味で使えませんw
錆で穴は開いてるし、タイコの中からはカラカラと音がしてるし。
マフラーカッターの所は曲がって尚且つ潰れてるし。

オクに出せるような状態でもないので、資源ごみ行きです。

でも中間だけ有っても意味無いような?
オクでタイコの部分だけ物色しますかねw

んで、ここまでの作業を朝の10時からはじめて14時に終わるというのんびり加減w
まぁFitのホイール磨きやヘッドライトのコーティング剥げやらの補修もしてましたけどね。
で、ついさっき気付いたのが、腕の日焼けですよwwww
炎天下の中で作業してたもんだから、腕が真っ赤ですw
風呂に入ろうものならヒリヒリして痛かったですw

はぁ・・・・まとまった連休ほしいなぁ・・・・また明日から土曜まで仕事です。
Posted at 2011/05/08 20:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月02日 イイね!

GW

大型連休?なにそれ?美味しいの?
そんなわけで、通常業務ですよ。

有給も使わせてもらえない会社なので夏前には転職先探さないと。
Posted at 2011/05/02 10:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月01日 イイね!

流石に…

マニアックなos過ぎて不具合がw
Xp64なんて、今どき居るだろうか?

まぁ不調と言うか、持病かな?
時々osが立ち上がらなくなるんですわw
んで、仕方ないからクリーンインストールですよ。
HDはシステム用と保管用で2個使ってるから、システム側が死んでも大事なファイルは無事なんで、再インスコの手間がかかるだけなんですけどねw
面倒なのは確かですw
取り敢えず、今現在復旧作業中~。
Posted at 2011/05/01 21:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「[整備] #カプチーノ オイル交換とキャッチタンク取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/915913/car/3008187/6259300/note.aspx
何シテル?   03/09 15:44
カプチーノ→スイフトと乗り換え! なんでこんなにスズキばかり乗ってるんだろうwwww 完全に鈴菌(4輪)感染者ですわ(ノ∀`) 初めて買った車もアルトワー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234567
89101112 1314
15 16 17 18192021
222324 2526 2728
293031    

リンク・クリップ

[スズキ カプチーノ] EGR 取り外し 2024年3月22日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:40:01
[スズキ カプチーノ] F6A 負圧配管接続図(EA11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 14:04:31
[スズキ カプチーノ] 燃圧確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 21:54:19

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
出戻りです( ̄▽ ̄)
スズキ スイフト スズキ スイフト
2016/8/7納車 走行距離66498 カプチの車検相談で埼玉にあるショップエールート ...
スズキ カプチーノ かぷ (スズキ カプチーノ)
欲しいと思いつつ早10年、ついにカプを購入しました。 ネットで探していたら、走行4万4千 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁カー fit3RSから乗り換え。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation