• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

炬燵猫のブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

うわ~ん><

やってもうたw
お昼休みに、ちょこっとカプ弄ってた時に、「さ、飯食べようっ」て助手席ドア閉めた瞬間、「ばきっ!」見るとボンネットオープナーハンドルが見事にもげてましたw
交換するしか方法はなさそうですよね~
一応ペンチ使えばボンネットは開けることは出来ますが、その度にペンチでつまんでとか、面倒くさすぎるw
先に助手席足元に移設しておけばよかったw

取り敢えず、粘土パテ使って固めてみるけど・・・・無理だよな~wwww


追記
全く関係なんですけど、つい先ほど、なぜかPCと携帯のリンクに成功。
ずっとPC側がデバイスの認識が出来なかったのに、突如、デバイスの認識に成功。
新規USBデバイスのインストール後普通に端末接続できましたw
何の不具合だったんだろうか?全く意味不明っすw
Posted at 2011/10/31 18:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月29日 イイね!

次から次へと・・・・

先日中古のブレーキブースターに交換したばかりなのに・・・・
さっき暗い中ボンネット開けてマスターバック周辺覗き込んでたらマスターバックの真下あたりがやたらとテカってるので、もしやと思い触ってみたらブレーキフルードっぽい。
なんてこったい/(^o^)\

ひとまず、先日ホムセンで購入したホースリール引っ張り出して、水をぶっ掛け、洗い流す。
ついでに、そのまま水洗い洗車wwwwふき取り?知らんがなっ!w(15分ほどドライブして水滴ふっとばしw

しかし、まぁ、これが、フルード漏れなのか、マスター交換時に溢したのを拭き忘れたのか・・・・

はぁ~新品交換かな~?
取り敢えず、2~3日様子見て、また漏れているようなら、新品交換ですよね~参った><
Posted at 2011/10/29 00:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチ | 日記
2011年10月25日 イイね!

アイドル不調の原因は?

10時の休憩の時にエールートさんに連絡して、アイドルが不調なことを伝える。

幾つかの原因になりえそうな部分を聞き出し、お昼休みに弄ってみるw

プラグコードを抜いてみる、ちょっと掃除してみる。
アイドルは変わらず。
バキューム関係を見直してみる。
そういや、マスター交換前と後でキャッチタンクのホースの取り回しが変わってるんだよな~と。
念のため、以前と同じ状態に戻す時に違和感が。
キャッチタンク側のホースバンドが緩い。
もしかしてこれか?ホースの取り回しを元に戻して、ホースバンドをきつく締めなおす。

アイドルは・・・・治ったw

どうやら、マスター外す時にタワーバーやらキャッチタンクやらも外したんでしょうね~
で、その時緩く締めてしまったと。

取り敢えず、アイドリングは以前の状態に戻って一安心。

後はブレーキの感触だよね~
良く判らないんだけど、マスターバックが、完全に真空になってない?
ようは、エンジン切った状態でブレーキ踏んだ時のままなんですよ。
で、エンジン掛けると、正常な状態なら真空と大気圧の圧力差でちょっと踏むだけで、ブレーキが利き始める所が、エンジン掛けてもこの圧力差が殆ど無く、マスターバックレスのような感触。
マスターバック交換前に負圧のホースを抜いたのが原因でこうなった感じ?
でもそれだと、マスターバックも交換してるわけだし、同じ状態って言うのはおかしいような?
なら、負圧が正常にマスターバックに行っていない?ってことかしらん?ゴミでも詰まった?
Posted at 2011/10/25 22:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月24日 イイね!

治った?いや治ってない?

ブレーキは治った。
っていうか、ちーっとばかし、硬く遊びが無いが、これはこれでヒールアンドトゥがしやすい。
踏み込んだ時の吸い込まれる感覚は無くなってホッとしたのもつかの間。

今度はアイドリングがおかしい;;
走行してる時は問題ないが、信号待ちなどで止まるとアイドリングがものすごく不安定になる。
しかも発進する時、息継ぎするような感じの症状もある。

どうにも、手の掛かるこだのぅ・・・;;
Posted at 2011/10/24 21:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月23日 イイね!

覚書

パワーウィンドウのオート化したいな~ってずっと思ってたんですが、DIYで出来るほど電装の知識が無いので、ついに、先ほどYオクに入札入れてしまいました^^;

で、ふと思い立ったので、色々やってみたいことをメモしてみる。

・パワーウィンドウのオート化
 →現在キットを入札中w
・ドアガラスの紫外線対策
 →ドアガラス外してスモークでも張る?
・リアウィンドウの曇り対策
 →これもガラス外してスモークでも張る?
・ウィンドウレギュレーターのグリスアップ
 →内装外したついでにやってみる?
・エアコンパネルのダイアル化
 →先輩方の知恵を拝借して何時かはやってみたい! 
・パワーウィンドウスイッチの移設
 →以外に純正位置って使いづらいんですよね^^;なのでエアコン吹き出し口の隣辺りに移設したい。
・ドア内張りリフレッシュ
 →大分くたびれてるんで、リフレッシュ計画w
・車検までにタービンからのオイル漏れ修理
 →一番の問題点w


タービンからのオイル漏れは本当どうしたもんか・・・。
単にシール剤の劣化ならすぐに直りそうだけど、タービン本体がダメなら交換だよね~やっぱり^^;

快適な使用になるには、まだまだ時間が掛かりそう^^;
Posted at 2011/10/23 16:51:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #カプチーノ オイル交換とキャッチタンク取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/915913/car/3008187/6259300/note.aspx
何シテル?   03/09 15:44
カプチーノ→スイフトと乗り換え! なんでこんなにスズキばかり乗ってるんだろうwwww 完全に鈴菌(4輪)感染者ですわ(ノ∀`) 初めて買った車もアルトワー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34 5678
91011 1213 1415
16171819202122
23 24 25262728 29
30 31     

リンク・クリップ

[スズキ カプチーノ] EGR 取り外し 2024年3月22日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:40:01
[スズキ カプチーノ] F6A 負圧配管接続図(EA11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 14:04:31
[スズキ カプチーノ] 燃圧確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 21:54:19

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
出戻りです( ̄▽ ̄)
スズキ スイフト スズキ スイフト
2016/8/7納車 走行距離66498 カプチの車検相談で埼玉にあるショップエールート ...
スズキ カプチーノ かぷ (スズキ カプチーノ)
欲しいと思いつつ早10年、ついにカプを購入しました。 ネットで探していたら、走行4万4千 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁カー fit3RSから乗り換え。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation