• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

炬燵猫のブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

だれだよ~w

リア足回り交換しました~
んで、必要らしいと言うことで購入したプーラーですが・・・・使いませんでしたwww

取り敢えず、こんな感じでスプリングロアシートから75mm
車高はこんな感じ。


大体良い感じの車高に出来ました^^
Posted at 2011/10/16 15:28:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチ | 日記
2011年10月14日 イイね!

ポチッタモノ

夜届きました^^
マスターシリンダーと足交換の為のボールジョイントプーラー。

マスターシリンダーはH6年式から取り外した中古ながら、錆は無くとても綺麗な状態。
かなり状態は良いんじゃないかなと思われます。
届いてから簡単にブレーキクリーナで汚れとか拭いて見ましたけど、殆ど汚れてなかった^^

プーラーは買うかどうか迷ったけど、リアサスのスタビリンクのボールジョイントが結構苦労するらしいので、有っても損はしないだろうと、楽天で2500円の物を買ってみたっす。
タダ取っ手つきで少々大きめなので、もしかしたら大きくて使いづらいかも?^^;;;

さて、今週の日曜はリアサス交換にチャレンジしてみますかな・・・?出来るかな?
Posted at 2011/10/14 00:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月12日 イイね!

懐かしい物の手入れw

懐かしい物の手入れwふと思い立って久しぶりに手入れしてみたw

なんだか判る人はいるかな?

今でもお子様が稀に履いて滑ってるあれの大人用ですw

子供用は踵に2個ウィールがついてるんでバランスが取りやすいのに対し、大人用は1個なのでバランスを取るのが難しいのですよw
初めてこれ履いて練習した時は変な転びかたして捻挫したりもしましたw

んで、踵についてるウィールの手入れなんですが、流石に5年近くほったらかしてたので、ベアリングの動きが渋いw
っていうか、引っかかりがものすごいw

まずはウィールからベアリング外してブレーキクリーナーで汚れ落として、さらにベアリング回しながらブレーキクリーナーを吹きつつ、ベアリング回して引っかかりがなくなるまで続け、スムーズに回るようになったら終了w

これを4個やって、後はグリス入れてウィールに戻して終了。

早速家の前のコンクリの上を滑ってみましたが、たのすぃ~^^
ベアリングの動きもスムーズでちょっと怖かったw

ちなみにこの靴、ヒーリーズって言うんですけど、私の持っているこれは、土踏まずの黄色い所が硬質ゴム?だったかな?で出来ていて、パイプなどの上をスライドしたりも出来るんですよw(私は怖くて出来ないけどw

久しぶりにこいつで思いっきり滑走してみたくなったw
Posted at 2011/10/12 02:39:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月09日 イイね!

本日もう一丁w

本日もう一丁w午後からドライブがてらジョイ本行ってきたーーー^^
なんつーか・・・・ホームセンターって良いですよね?
特に工具売り場。

見てるだけで、色々欲しくなる~w
ん?工具売り場の写真じゃない?
うろうろしてたら何か居たので撮影してみましたwファーファ君ですwww





そんな中、気になる品物がいくつかありました。



これなんかは、ルーフばらして中に仕込めば、夏の暑さ対策にもなるんじゃない?とか一人でwktkしてたりw


これなんかも、助手席側のウィンカー下辺りのエアーダクト通してエアクリまで持っていけばとか・・・・多分カー用品店でも売ってると思うから今度覚えていたら比較してみようっとw

まぁ色々構想だけ練っていたわけですが(見るのはタダですからw
んで、一番考えていた部分がどうにも良い案が思い浮かばなかったw

と言うのも、今カプから外している追加メーター4つをダッシュボードにどうやってスマートに納めるか?なんですよね~
3連メーターフードだと1個はみ出てなんか微妙だし・・・・
強力両面テープだと外したりする時超面倒だし・・・。
どないしよ?良い案が浮かばない^^;
ゆっくり考えるかw

で、話は変わって携帯が不調なのか、それともPCのアプリが不調なのか、はたまた、PCその物が不調なのか、携帯とPCが接続できませーん^^;
私、写真やらは全て携帯(スマホ)で撮影しているのですが、PCとリンクできないので、今はドコモのSPメールに画像添付してGmailに送って、それをPCで開いて保存して・・・・めんどくせー;;
マイクロUSBで接続できるんですけども、PCが端末を認識しないんですよ^^;
ためしに嫁のPCに繋いでも見ましたが、やはり認識しない^^;
携帯側のマイクロUSBポートの故障でしょうかね?
マイクロUSB経由で充電は出来るんですけどね~
ちょっと前までは普通に接続できてたのに・・・・なんざんしょ?
Posted at 2011/10/09 23:35:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年10月09日 イイね!

庶民の味方?

一昨日、一足違いでエールートさんから連絡があり、来週の月曜には代車が用意できますと連絡が入り、一足違いでコバックに修理に出したと報告。

ちなみに、ブレーキのことを話したら、工場に作業工賃聞いてみますと一度電話を切り、5分後くらいにすぐに掛かってきて、マスターバック一式交換で1万5千位ですね~と。

安!

コバックが高いのか、エールートが安いのか?

エールートさんの工賃はフルード代も込みですし。(入れるフルード次第で値段は変わりますけど)

コバックには悪いがブレーキマスターの交換はエールートさんに任せます。
現金ニコニコ払いは正直痛いけど、6千円以上変わるなら安い方がいい。
千円とかしか変わらないなら、カード切れる方が助かるけどね。

ついでに職場の人がもうすぐ車検で、どこか安くやってくれる所で、尚且つ分割できる所無いかな?って言ってたんで、エールートさんに分割で出来るか聞いてみたところ、カード会社のクレジット決済の用紙を書いてもらうことになりますが、一応出来ますと。

そういや、車検の話した時、なんか担当の人嬉しそうな感じで話してたわけだが、やはりこういう風にお客さんを紹介とかすると車屋としては嬉しいのでしょうかね?


Posted at 2011/10/09 11:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチ | 日記

プロフィール

「[整備] #カプチーノ オイル交換とキャッチタンク取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/915913/car/3008187/6259300/note.aspx
何シテル?   03/09 15:44
カプチーノ→スイフトと乗り換え! なんでこんなにスズキばかり乗ってるんだろうwwww 完全に鈴菌(4輪)感染者ですわ(ノ∀`) 初めて買った車もアルトワー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34 5678
91011 1213 1415
16171819202122
23 24 25262728 29
30 31     

リンク・クリップ

[スズキ カプチーノ] EGR 取り外し 2024年3月22日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:40:01
[スズキ カプチーノ] F6A 負圧配管接続図(EA11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 14:04:31
[スズキ カプチーノ] 燃圧確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 21:54:19

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
出戻りです( ̄▽ ̄)
スズキ スイフト スズキ スイフト
2016/8/7納車 走行距離66498 カプチの車検相談で埼玉にあるショップエールート ...
スズキ カプチーノ かぷ (スズキ カプチーノ)
欲しいと思いつつ早10年、ついにカプを購入しました。 ネットで探していたら、走行4万4千 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁カー fit3RSから乗り換え。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation