• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Karasanのブログ一覧

2024年11月25日 イイね!

ロド車検

7回目の車検をコバックで受けてきました。
いろいろ交換の提案をされましたが、『2000km/年乗らないから結構です』とお断りして、エンジンオイル、ゴム切れしたスタビリンク、光量不足のヘッドライト磨きだけで通しました。
これでまた2年間乗れそうです😀
ヘッドライトはまた曇りますよとの事だったので、色々対策を検討した結果、



天才🤣
Posted at 2024/11/25 16:12:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月04日 イイね!

巣立ちの季節

巣立ちの季節物凄く久しぶりのBLOGになりますが、どうしてもみんカラに残したくて。


県民会の皆さんには大変お世話になった一人息子が、大学進学の為3月末で家を出ていきました。

まだ1週間も経っていないんですが、物凄く寂しいです。
完全に空の巣症候群です。

高校入学以降は割とほったらかし状態だったので、死に別れる訳でもないし、まさかこんなに悲しい気分になるなんて全くの予想外でした。
市内をクルマで走ると『この店よく食べに来たな~』とか『この公園来たなー』とか、そこら中で思い出に浸ってウルウルしてしまいます。

入学式の前夜に18年を振り返るちょっと長めのLINEを送ったんですが、その返信に感謝の言葉と共に『ロードスターがここまでの人生の1番代表的な思い出』 『特別で楽しい時間だった』と書かれていました。




5才から11才までの6年間位しか県民会TRGには来ていませんでしたが、そんなに大事な思い出になっていたとは・・・😭😭😭

改めて会長はじめ皆さんに感謝致します。

『また帰ったら乗せてね』なんてあったので、まだ降りられませんね😁

Posted at 2024/04/04 18:30:55 | コメント(5) | 日記
2022年11月29日 イイね!

一年ぶりのブログ

タイトル通り、一年ぶりのブログです。
みんカラ始めた2010年頃は、ツイッターが広く普及し始めた頃で、私は一周遅れで
みんカラのブログを楽しんでいました。
TRGに行ってはブログ、MTGに行ってはブログ、子供とお出かけしてはブログ、そしてみん友さんからのコメントを貰っては喜んで返事を書き、人のブログにコメントしては返事を貰って楽しんでいました。
そんなブログも暫くすると飽き、TRGに行っても写真も撮らず、用事は何シテル?で済ませる様になっていきました。
発信したい様な事も無く、50過ぎて新たな出会いもなぁ~と、未だにツイッターもインスタも使っていません。
みんカラ位が丁度いいと思っています👍

そんな私が久々に投稿するのは車検が近づいたからです。
何故か過去も車検の度に投稿しています😄
中古で購入以来ディーラーで車検を受けていましたが、今回ゴルフクラブ購入資金捻出の為コ○ックに見積りに行きました。
ドライバー1本買えるくらい安い上、『マフラーこのままで大丈夫です』との事。
本当ですか!今すぐ予約します!!宜しくお願いします!!!
『車高は上げてきてください』
やはりそーですか😭

そんな訳で私にとっては重整備となる車高調整に取り掛かりました。

過去何度も泣かされたロアシートも今回はスンナリ。


ホイールナットを締める度、小学生の時に見たよろしくメカドックの対角線に締めろとの教えが蘇ります。


光量不足になるといけないので後で磨いておきましょう。


汚れてても車検は通るはず。
過去の悪夢の車検が蘇る😨


昔は喜んでやっていた作業も、歳とったせいか、熱量が下がったせいか、億劫でしょうが有りません。
この先私はあと何回この作業をするのでしょう。

今年、長年のロド仲間がクルマを降りました。
不便なオープン2シーター故に、生活の変化でクルマを降りるみん友さん達を何人も見てきました。
折角のご縁なので、クルマの切れ目が縁の切れ目と成らない様にと、山行ったり、自転車漕いだり、飲み行ったり、ゴルフ行ったりしてるんですが、なかなか皆がみんなという訳にはいきませんね。

私はもう暫く乗り続けようと思います。
ちなみに今年の走行距離は700キロでした😱
Posted at 2022/11/29 17:29:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月09日 イイね!

ロドスタ群馬県民会自転車部 銚子で旨い魚TRG

ロドスタ群馬県民会自転車部 銚子で旨い魚TRG輪行。
何故かロマン溢れるこの言葉。

利根川沿いに住む者として、ロードバイクに乗り始めた時から『このサイクリングロード下って行けば銚子まで行けるんじゃない?』といった単純な疑問と期待を抱いていました。
そして年初の『銚子に旨い魚を喰いに行こう!』と言った軽口に自転車部のメンバーが乗り気になり、一年間コロナの様子を伺いながら、途中企画を忘れながら、遂にこの日、実現する事と成りました。


本当は家からチャリで行きたかったんですが、皆さん試走の結果200キロは無理という事でどんどんスタート地点が銚子寄りになって、関宿スタートという事になりました。(単なる千葉県内TRG(-_-;))


3時半起きの6時集合、喋り過ぎて6時半出発。


GO EAST!
朝焼けの利根川CRをひたすら下る。
早起きRIDEは、遊んでるだけなのに何だか凄く良い事をしている気分になります。


途中で転んだり、休憩中に行き会ったサイクリストの方にお店情報頂いたり、外国人サイクリストに何度も何度も行き会ったり。


10時間程かけて、利根川最下流の銚子大橋にGOAL!(^○^)
撮ってくれたのは何度も行き会った外国人さんですw。

そして夜は目的の


最高の宴でした。


翌日は海鮮丼喰って、観光して、土産買って、輪行です。
痛いお尻に鞭打ってペダルを漕ぎます。


教えてもらった浜めしさんで三色丼。最高です。


海なし県民大興奮!

そして今回のクライマックス、ロマン溢れる輪行。

部品が合わないとか言い出す人が・・・。

錦糸町経由で東武動物公園まで3時間弱。
輪行って邪魔ですね(^^;)


私はちょっと所要で久喜まで電車で(-_-;)

皆無事に自宅まで帰れました。
参加の皆さん、有難うございました。
写真勝手に借りました。
来年もまた何処か行きましょう。

ロドスタ群馬県民会 自転車部では、部員絶賛募集中です。
来たれ!新入部員(^^)
Posted at 2021/12/09 15:06:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2021年03月08日 イイね!

普通車要らず

マイルドハイブリッドとCVT制御、本当に止まるのか不安になる衝突軽減ブレーキなど、なんとなくオモチャっぽく感じる所もあるが、総合的には普通車不要と思わせる実力です。
Posted at 2021/03/08 08:49:42 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@マタムネ 熊に喰われるぞ!」
何シテル?   08/17 08:13
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/11 17:45:37

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
群馬県民として遅ればせながら初スバル。
日産 デイズ 日産 デイズ
代車で乗ったMOVEで今どき軽自動車の実力に感動し衝動買い。 やっちゃえKARASAN!
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2011年12月に13000キロで購入。 御安全に!
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
仕事兼用。 バランサーシャフト付きの4発2.3Lは、これ以上のエンジンは無駄と思わせる程 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation