• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Karasanのブログ一覧

2016年12月06日 イイね!

天城越えリベンジTRG

天城越えリベンジTRG昨年同様この時期にマタムネ君が伊豆NGK、いゃTRGを企画してくれたので参加してきました。
総勢7台でのNGKあっ、TRGとなりましたが、昨年のリベンジに燃える勇者が5人も集まりましたよ!
以下NGK省略






朝焼けの沼津を駆け抜ける勇者達。
既にちょっと疲れが見えます。特にとちぎの若者がw


前を行く大先輩が左に腕を必死に伸ばしています。
腕でもつったか?寄る年波には逆らえないな、と思いながらちらっと横を見ると、何と見事な!



やはりこのTRGの醍醐味は不意打ちで現われる迫力満点の富士山ではないでしょうか。
何回来ても、ファーストコンタクト時は度肝を抜かれます。さすが日本一の山!


誰、お前? 浅間? 知らねーな by富士さん



朝一からこんな旨いもの喰ってイイんでしょうか\(^o^)/
おかげで一日中あまり空腹感が有りませんでした。



しまったー(>_<)


その後の経過は他の方に任せるとして、実は私TRG中ずっとあるトラブルを抱えていました。
よくリベンジ完走できたと思います。



これです。

『ヒゲとボイン』ならぬ『ヒゲとコイン』いゃ、『ヒゲとボタン』です。

100均で買った両面テープがいけないのか、ヒゲと右乳首いゃ、ボタンが頻繁に取れてしまって・・・。
ヒゲなんて30分ともたない。
チビッコの夢を壊さない為、TRG中に30回以上貼り替える羽目に マンマ ミーア!(>_<)

これでは来年以降、落ち着いてTRGに参加できない!
何とかしなくては(ーー;)




両面テープはこの様に4層構造になっているようです。
粘着材Aをヒゲに貼り付け、剥離紙を剥がして粘着材Bで肌に付けていました。
剥がれてくるのは、粘着材Bと基材の部分です。
ここが剥離して、粘着材Bだけが肌に残ります。
そしてベタベタして鼻水の様に見えますw

私はTRGずっと考えていました。
景色もろくに見ずに、ずっと考えていました。

粘着材Aと基材は剥離しない。100%Bの部分で剥離する。
何が原因だろうか・・・。


出した結論は 『体温 or 肌からの水蒸気』 このどちらかだ!


帰って早速検証です。


人肌並の温度で暖めてみるも、特に弱くなる様子は無し。



湯気に当ててみると・・・


イャッフーッ! 見事に剥離材Bと基材の接着がユルユルに!


原因は判った!
で、どうすればいい(-_-;)


※ご一緒した皆さん、道連れに恥ずかしい思いをさせ申し訳御座いませんでした(^^)

Posted at 2016/12/06 18:29:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月30日 イイね!

老眼鏡デビュー?

数年前から夜間、近視の眼鏡をかけて運転するとメーターの数字やナビが見難くなってきました。
裸眼0.6は有るので、普段眼鏡しないし、メーター位イイやと思っていました。
新聞なんかもまだまだ余裕ですから。

しかーし、久しぶりに着けた腕時計のブレスが何故か窮屈になっており、DIYで調整駒を足す事にしたんですが・・・。

全ッ然見えねぇー(-_-;)

こんな小さいもの見る事普段無いから! 俺はまだ本格的な老眼じゃないから! スマホ控えれば回復するかもしれないから! でも見えない・・・。
いろいろな思いと葛藤に心を揺さぶられる中、導き出した妥協点が、


100均の老眼鏡(・_・;)

まだまだ認めんよ!俺が老眼なんて!
Posted at 2016/11/30 18:21:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月27日 イイね!

クリスティアーノ・ロナウド凄ぇ~!

クリスティアーノ・ロナウド凄ぇ~!クリスティアーノ・ロナウドがEURO2016初優勝の自分へのご褒美に2億8000万のクルマを購入といったネットニュースを見かけました。
サッカーはよく判りませんが、阪神がリーグ優勝して藤波が自分へのご褒美にNSXみたいな感じでしょうか。




イロイロな記事を見るとクルマは『ブガッティ・ヴェイロン・グランスポーツ・ヴィテッセ』で、車両価格は1億4000万とも1億9000万とも情報が出回っていてよく判りません。
どのみちフルオーダーらしいので、定価は有って無い様なものか。
バイザーどうしよう? ナビは後付にしようかな? ナンバーフレームいるかな? とか悩むんでしょうか?


驚いたのがその維持費!

タイヤ(ペア):27,000ユーロ(約300万円)
スペアタイヤ :60,000ユーロ(約680万円)
タイヤ交換料:108,000ユーロ(約1,200万円)
年に1度の検査:27,000ユーロ(約300万円)
オイル交換:18,000ユーロ(約200万円)

タイヤ交換料1,200万円って?
工賃だよね??
マジかっ!

ロナウド! クルマとタイヤ持って群馬まで来い。1万で交換出来るとこ教えてやる。
Posted at 2016/09/27 18:03:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月25日 イイね!

iphoneデビューしちゃう?

iphoneデビューしちゃう?嫁がXperiaからiphoneに変えました。






私のスマホももう3年半経過。

いいスマホなんですが、未だに3Gです。
この後からLTEが出てきて、その際無料通話コースが無くなったので『これは一生このスマホ使い続けだな』なんて思っていたら、また無料通話復活。
よく計算してみると、機種変してコース変えた方が安上がりになりそう。
バッテリーも怪しくなってきており、買い替え気分が盛り上がってきました。

私はバッグを持ち歩かないので、スマホは出来るだけ小さい方がイイ。
となるとiphone5se一択か。
iphone6sでも今のスマホと殆どサイズ変わらないのでイイけど、より小さい方がイイですね。

一度はiphone使ってみたい思いもあって、心の中では『5seに機種変だ!』と決まりかけていたんですが、嫁のを弄ってるとandroidとの操作性の違いビックリ(@_@;)

まず、戻るボタンが無ぇーぞ!
操作によってキャンセルボタンだったり、ブラウザはスワイプだったり、一応戻れる様ですが何だか戸惑います。
とに角戻るボタン押せば前の画面に戻るandroidのが便利かな。

次にマナーモードが物理スイッチなの!!
ボリュームボタンで小さくしていくと、最終的にマナーモードになると思いきや、小っさいスイッチがマナーモードボタンだとは、調べるまで判りませんでした。

一番困るのが、カーソル移動ボタンが無い!!!
文字入力画面にカーソルの移動ボタンが有りませんね。
ピンポイントでタッチするのは至難の業か。

さらにiphonは修理の受付すらショップでしてくれないとの事。マジですか!!!!
トヨナガ自動車でND買ったら、『修理はマツダディーラーへ行ってね』みたいな事か(笑)

いろいろカルチャーショックを受けましたが、使ってみたい気持ちも事実。さらにandroidよりも安いし。

これは暫く悩みますね~(-_-;)

Posted at 2016/07/25 18:07:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月07日 イイね!

EVERY

EVERY会社で軽ワンボックスを購入する事になり、スズキに。

営業の人が開口一番、『普通のオートマじゃないので、シフトショックが結構ありますけど大丈夫ですか』なんて言って来た。
『5AGS』アルトに付いてるシングルクラッチセミATのあれです。

私『なに!エブリーにもそんなの付いてるの?』
営『スズキは全部これにしたいみたいでして。今のところ苦情はないですけど。あとクラッチ6万キロ程で交換です』
うーん、ATが5速になるのは燃費に嬉しいけど、クラッチ交換でプラマイ0だな~。

他車種も検討したけど、結局エブリー購入。
納車されたんでちょっと乗ってみました。

アクセルベタ踏みだと結構なシフトショック。
シフトタイミングでアクセル抜いてやる必要有り。
シフトアップのタイムラグ気になる。
マニュアル車をゆっくりゆっくりシフトアップしてる位の間がある。
アクセル抜いても直ぐにシフトアップしないから、失速する感じ。感じというか実際失速してる。
マニュアルシフトで操作してる分にはあまりタイムラグは感じなくてイイ感じ。

もうちょっと制御の完成度が高まれば、安いらしいし普及しそうな。期待してます。
現状トルコン4ATのが断然イイですW。
Posted at 2016/06/07 17:52:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@マタムネ 熊に喰われるぞ!」
何シテル?   08/17 08:13
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/11 17:45:37

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
群馬県民として遅ればせながら初スバル。
日産 デイズ 日産 デイズ
代車で乗ったMOVEで今どき軽自動車の実力に感動し衝動買い。 やっちゃえKARASAN!
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2011年12月に13000キロで購入。 御安全に!
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
仕事兼用。 バランサーシャフト付きの4発2.3Lは、これ以上のエンジンは無駄と思わせる程 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation