• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Karasanのブログ一覧

2014年09月09日 イイね!

筑波とカキ氷TRG

筑波とカキ氷TRGメディア4耐にNDが展示されるとのマタムネ情報に惹かれ、行ってきました筑波サーキット。

初めての筑波でしたが、思ったよりも近くて、思ったよりも狭かった。


展示ブースは暗闇の中、ステージ上のNDがライトアップされており、『何だかディテールよう判らん』状態でしたが、後で外に出すとのマタムネ情報が。マジですか!


お久しぶりのHappyさん親子

パーティーレースを見たり、ディーゼル試乗したりしていると、イキナリ出てきましたよ!



アイドルの追っかけ状態です。
そして何とエンジン始動!
更に走っちゃった!

最終コーナーを駆け抜けるND 推定時速20㌔w

写真ではフロント周りのデザインがちょっと気になっていましたが、実車を前にすると全体の流れる様なデザインに惹かれてあまり気になりませんでした。
それにしても薄っぺらく見える。

お土産も頂いて、マツダさん楽しいイベント有難うございました。

あっ、当日券2000円も払ってたよ


日曜日は日光カキ氷TRG。
朝から絶好のカキ氷日和です。

う~ん、帰りたいw

しかし第一ステージを走り切る頃には奇跡的に雨もあがり、次第にオープン日和に。



お約束の大笹牧場チョロチョロ湧き水汲み


フォグついてカッチョイイーw

今年はあと何回TRGに行けるかな。楽しみです。

TRGの詳細は他の方のブログをご確認下さい。



Posted at 2014/09/09 23:43:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月06日 イイね!

フォグが付いたぞ

先週スイッチを取り付けた所で止まっていたフォグ装着がやっと完成しました。

フォグ本体のお値打品がなかなか見つからず、最終的にベリーサのフォグを落札しました。
バルブが切れていたので、カインズへ。
どうせ暗くて使い物にならないと思っていたので一番安いの購入。980円!


組み立て始めるとディーラーで購入したネジが入り切らない!

ベリーサフォグに片方だけ着いて来たネジと比べてみると形状が違う。

左ベリーサ用   右ディーラー購入NC用

ベリーサ用は先端が細くなっていて、先細りになっているフォグのネジ穴にフィットする様です。
NC用は通常のM6×20mmなので、先まで入らない。
フォグの型番KOITO 114-61010で同じなのに・・・(T_T)

仕方なく本日二度目のカインズでM6×15mm購入。


気を取り直し作業再開。何気なくもう片方のフォグにNCネジをさしてみると・・・ちゃんと入る(-_-)
何で片方だけ形違げーんだよっ!
カインズ無駄足だった。

その後の取り付け作業は多くの先人達のブログが有るので省きますが、判りにくかった所だけ後の誰かのために補足しておきます。


まずフェンダーライナーを外すんですが、ここのクリップを外す必要があります。
ホイールハウス内

フロントカウル下


すると、こんな感じにベロンとずらせます。(外れはしません)


この状態で作業するんですが、フォグランプベゼルをフォグランプカバー(元から付いてるヤツ)に取り付けるのに、ベゼルに付いて来た説明書にはフォグランプカバーをバンパーから外してから付けろと書いてあります。
しかし先人達はそんな事言ってません。
試行錯誤しましたが、赤丸の箇所の突起部を先行して穴に突っ込む事で何とか外さずに取り付けられました。


そのあと、フォグ本体を取り付けたブラケットをフォグランプカバーにネジ4本で固定で完了です。


アテンザより明るくて何とか使い物に成りそう(^^)
霧降高原もドンと来い!



今回、バンパー下のリップスポイラー付ける所にあるゴムっぽい部品がホチキス止めである事に驚いた。


Posted at 2014/09/06 01:00:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月04日 イイね!

Newロードスターがお披露目となりました

Newロードスターがお披露目となりましたついに本日、NDロードスターの発表が行われました。
何人かのみん友さんは舞浜会場に行かれたようですが、私はweb中継で見てました。
NC買ってまだ2年なので、買い替え予定も予算も無い為、正直それ程関心をもって待っていた訳ではないのですが、昨晩は興奮でなかなか寝付けませんでした。



第一印象は『ホッとした』。
出回っている予想イラストに比較的近く、やっちまった感が無かったので安心しました。
コペンの時はやっちまった感アリアリでした。

フロントは86、BRZぽい様な、ヨーロッパの高級スポーツっぽい様な、最近のトレンドなんでしょうか?
はたまた安全基準に合わせると皆こうなるのか、先端が妙に下がって見えます。

リアは個人的にはもうちょっとワイド感が欲しかったですが、絞られたデザインはロド伝統でしょうか。

サイドのコークボトルラインが艶っぽくて素晴らしい。
肘も掛けやすいみたいだしイイですね。

動画と写真からの印象ですが、現代的にまとまっていてカッコイイと思います。
しかし、NCが出た時の方が猛烈に欲しいと感じました。
まぁ、持っていなかったからと言うのも有りますが

1時間の中継が終わり、マツダのサイトを見ると写真がUPされていました。
がしか~し、スペックの発表が無い!排気量すら判らない!生殺し・・・。

仕方ないので出回ってる画像から、ボディサイズだけでも推測してみました。


W=1710 L=3880 ホイールベースはNCと一緒の2330と予測!
全長は100mm以上短くなって、キャビンはリア寄りになった様に見えます。 ホントか!

歴代最小とは全長の事か?単なる画像の比較間違えか?
どなたか、測って来た方いらっしゃいませんか?
Posted at 2014/09/04 14:17:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月01日 イイね!

フォグランプが付けたい!

新型発表も秒読みとなり、嬉しい様な寂しい様な気持ちに襲われているNCオーナーの私。
何だか愛車が不憫に思え、『何かしてあげたい』との思いが募ります。

そこで、以前から気にはなっていたここ

寂しい空間にフォグランプを付けてあげる事にしました。

他車種の流用が出来る事は知っていたので、Let's DIY!
情報収集していると、なんとみん友さんのブログに完全に参考となる記事が!
kei君有難うございますw

早速オクでRX-8のレバー落札。




取外し取付け解説もカンペキ。重ね重ねありがとう\(^o^)/


何でこんなとこ錆びてる?


エタノールで汚れ落ししてたら、印刷が消えかけてしまった・・・
いっそ、消してしまうか。

ブラケット類もブログの指示通りにディーラーで注文済み。
あとはフォグランプ本体ですが、これがオクで意外にお高かったりして、なかなか。

これ使っちまうか(^_^;)

Posted at 2014/09/01 17:08:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月25日 イイね!

レンタカーレビュー

家族旅行で行った道央でヴィッツに450キロ程乗ってきたのでレビューです。
8割方高速道路の為、あまり大そうな事は言えませんが・・・。

高速道路は中央分離帯が街路樹だったり、気持ちのイイ道が多かったです。

ヴィッツは1300ccですが、レンタカーの為グレードは一番下でしょう。

メーターなんてこんな有様です。
内装は全体的にかなりチャッチイ感じ。
上級グレードはもっと違うのかも知れませんが、丸みを基調としたデザインで、素材と言うよりもデザイン自体が安っぽさを醸し出しています。
少なくとも男性向けのデザインとは感じませんでした。

走りに関しては、リッター当り770kgと言う事で、うちのアイシスと同じ位ですが、加速はCVTの恩恵か全体的に鋭く感じます。
鋭いと言っても、実用車の範囲内でのものですが。
ちなみに私がCVT慣れしていないので、車速と一致しないエンジン音にはかなり違和感を感じました。

乗り心地は一昔前の軽自動車に毛が生えた様なコンパクトカーとは比較にならず、どっしりとしていて、何処までも行けそうです。
ボディ剛性なんて、小さい事が幸いしているとはいえ、私の初代アテンザよりガッシリ感が有りました。

近年重要度が増す燃費はメーター読みで13キロ弱。
高速だらけでCVTには辛かったのか、悪すぎでした(>_<)

総論
クルマに特段の思いが無ければ、家族4人までならこれで十二分。
買い物、旅行、何でもイケます。
普段の足としては最高でしょう。
2年前にマーチのレンタカーに乗りましたが、全ての面でヴィッツの方がよく出来ていると思いました。

私は買いませんけどねw

P.S 最近のレンタカーって『れ』ナンバーなんですか!
Posted at 2014/08/26 09:09:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@マタムネ 熊に喰われるぞ!」
何シテル?   08/17 08:13
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/11 17:45:37

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
群馬県民として遅ればせながら初スバル。
日産 デイズ 日産 デイズ
代車で乗ったMOVEで今どき軽自動車の実力に感動し衝動買い。 やっちゃえKARASAN!
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2011年12月に13000キロで購入。 御安全に!
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
仕事兼用。 バランサーシャフト付きの4発2.3Lは、これ以上のエンジンは無駄と思わせる程 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation