• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Karasanのブログ一覧

2011年11月08日 イイね!

備忘録

愛車紹介を編集してたらいろいろ思い出し懐かしくなったので、書き留めておく。


『3ない運動』全盛期に高校生となり、どーーーしても乗りたくて都内の親戚に住所変更してまで免許取得。
購入1週間で友人を乗せて海沿いの工業地帯で転倒。バイク屋に引取りに来て貰うも定員オーバーで乗せてもらえず、血流しながら駅まで2時間近く歩いて帰った。そのバイク屋には二度と行かなかった。

ハンドル下げてカッコいーなんて喜んでいたが、1週間に2回整備不良で捕まり止む無く戻した。

地元に山が無い為、みんな港沿いの直角コーナーを攻めて遊んでた。
おんなじ所を行ったり来たり、今思うと何が楽しかったのか?
たまに峠に遠征に行くと、見通し悪いわ、道狭いわ、勾配あるわでうまく走れなかった。


あんなにお熱だったバイクも車の免許を取ると急激に醒め、家の車を乗り回していた。
トヨタの専門学校に行っていた友人に連れられてよくドリフト見学にも行ったが、バイクの様に走りに目覚める事は無かった。
大学3年の時に初めて車を買った。攻めに行ったりはしなかったけど、VTECは気持ちよかった。
よく日帰りスキーに行ったけど、200キロをMT車で、チェーン付けて、スキーしてまた帰り200キロってどんだけ体力有ったんだ。

卒業旅行で空港まで5人と荷物満載で(絶対過積載)走った時、あまりにギュウギュウ詰めでドアが閉まらず、右折時に助手席ドアが全開、何かの支柱に激突。飛行機乗るまでブルーだった。今思えば友達振り落とさなくて良かった。



社会人になり、RVブームとなりワゴンがカッコ良く見えた。(未だにワゴン好き)
外観はRVぽいが、乗ってしまえば営業車のカローラバンと大差ない所が悲しかった。
バス釣りブームで、会社の仲間とよく出かけた。道具揃えて計画たてて釣りに行く事が楽しかった。
実際に釣れたのは一度しかなかった。



30前にして突然の衝動でまたバイク購入。
ハンドル下げて、マフラー替えて楽しんでいたが、規制が緩くなったのか、取締りが甘くなったのか、警察の御用になる事は無かった。

知らぬ間に免許制度が変わっており、世はBIGバイクブーム。
高速のSAで止まると、みんなデカイバイクばかり。いい大人が250なんてこっぱずかしかった。

何の後遺症か1時間もバイクに乗ってると左手に力が入らなくなるようになっていた。
そんなこんなで丸2年放置して、エンジン掛からなくなりドナドナ。



AND I LOVE CAR (^_^)
Posted at 2011/11/08 18:09:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月06日 イイね!

美ヶ原TRG

久しぶりに群馬県民会のTRGで美ヶ原高原まで行ってきました。



天気がもったのもこの辺までで、あいにくの空模様。とうとうオープンにする事無く一日を終えました(+_+)。
何度かお会いしたことのある人、初対面の人半々位でしたが、事前予習の甲斐あって、帰りまでには何とか覚えられました。次回まで覚えてる自信は有りませんが・・・。

今回は急遽のお茶会まで参加出来て、皆さんと話も出来て良かったです。
息子がぐずったので中座させて貰いましたが、非常に楽しかったです。

takeさんにはプレゼントまで頂き、息子も大喜びの一日となりました。






Posted at 2011/11/06 23:37:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月05日 イイね!

野球

野球仕事で野球して来ました。
プロではありません。
業界の野球大会みたいなもんですね。
ちょっと出場しただけなのに、もうあちこち痛くて動けない。
明日のTRG辛そー(^_^;)
Posted at 2011/11/05 18:21:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月03日 イイね!

ホイールスペーサー

ホイールスペーサー何かしたくてホイールスペーサー付けてみました。


嫁の車のタイヤ交換はやってるけど、ロードスターのジャッキアップは初めて。
ポイントがイマイチ判らなかったので、サイドシルのポイントで一輪ずつ作業しました。
写真は急場しのぎで作った木製アタッチメント。


フロント before


フロント after

ちょっとは違うかな。気持ちの問題です。
早速息子を連れてドライブ。
ムムッ!なんだか腰高な感じ。アテンザ乗ってるみたい???。
息子に「何か違う?」と聞いてみると、「車高が高くなったみたい」
何っ!お前もそう思うか!!!。何でだろう?サスが伸びきったから一時的なものかな(+_+)。謎です。
帰ってきて息子が一言。「パパのロードスターここがカッコ悪い」と、タイヤハウスの隙間をさして言いました。
5歳でもそう思うか(^_^;)
ローダウン検討するかな。

Posted at 2011/11/03 23:25:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月01日 イイね!

ツヤエキスパート

ツヤエキスパートロードスターのせいで、カーポートから弾き出されたアテンザは可愛そうなので、比較的耐久性の有りそうなイオンコートを使っていましたが、今回ネットで高評価のツヤエキを施工することにしました。

初めての2液混合型で、乾くとふき上げ不能との事で、緊張の中時計と睨めっこで施工です。
あまりの緊張に助手席ドアを2回施工というミスを犯すも、2時間で何とか終了。本日太陽の下で眺めるとビッカビカに光ってました。

下地処理、水分厳禁と面倒なので、1年とは言わないけどせめて半年はもってくれないかな・・・。
Posted at 2011/11/01 13:57:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@マタムネ 熊に喰われるぞ!」
何シテル?   08/17 08:13
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/11 17:45:37

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
群馬県民として遅ればせながら初スバル。
日産 デイズ 日産 デイズ
代車で乗ったMOVEで今どき軽自動車の実力に感動し衝動買い。 やっちゃえKARASAN!
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2011年12月に13000キロで購入。 御安全に!
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
仕事兼用。 バランサーシャフト付きの4発2.3Lは、これ以上のエンジンは無駄と思わせる程 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation