• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Karasanのブログ一覧

2013年06月25日 イイね!

撮り鉄

私は撮り鉄ではありません。
と言うより、電車には殆ど興味がありません。
しかし、息子は多くの子供がそうである様に、電車大好きです。
学校の仲のいい子に電車マニアが居るらしく、その子から『熊谷貨物ターミナルにE6系が来る』という情報を得てきました。
お父さんがマニアらしい

何のことかさっぱり判らず、ネットで調べると、秋田新幹線こまちの新車が、製造元の兵庫から秋田まで輸送される途中、熊谷に有るらしい熊谷貨物ターミナルに立ち寄るらしいとの事でした。
そしてそれは非常に珍しいとの事。
そんな情報どこから仕入れてくるんでしょう??

とにかく行きたいと言うので、土曜日に行ってきました。

ジャジャーン








何が面白いんでしょう?

私は新幹線より、撮り鉄の方達が持っている凄いカメラやレンズに夢中でした。
あと、ママ撮り鉄が非常に多い事に驚き、ハァハァしてしまいました。

鉄道イベントが有る度に連れて行けと言われそうです(^^)
Posted at 2013/06/25 00:58:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月14日 イイね!

よく出来てるなー

息子の愛車ランエボXが、和室でジムカーナ中に走行不能となりました。
シュンシュンとモーター音だけして、中々加速しません。
電車みたいです。
肩を落とす息子に、父の偉大さを見せつけるチャンス到来です(^^)

症状からいって駆動系のトラブルと見た私は(他にある訳無いが)、手早く背面のネジ9本全てを外し(外さなくていいのも含む)、原因を突き止めました。
歯車と車輪軸の固定がユルユルになっていました。
新品アルカリ電池の駆動力と畳のグリップに、接着部分が負けたのでしょう。
アロンアルファもどきで接着すること30分。見事に完治です。
息子の私を見つめる目が、ローマ法王を見た信者の様に輝いていました。


ところでこのラジコン、駆動系の納まっている後輪部分のシャシーが、前部分のシャシーと丸い軸でジョイントされています。

最初何だかよく判らず適当につなげて、ボディを乗せたら、ホイールベースが合いません。
そうです。このジョイントのあわせ具合で様々なサイズのボディに適合するシャシーとなっているのです。
よく考えてるねー。

しかも、回転軸の為、駆動輪がシーソーの様に上下に動きます。これは私には機能が判りません(^_^;)

駆動系の歯車も、私の想像以上に何枚も入っていて、意外に複雑でした。

こんなの2000円程度で作っちゃうんだから、やっぱり中国って破壊力あるな~。



Posted at 2013/06/14 13:49:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月09日 イイね!

おは玉出席

一月ぶりにおは玉へ行ってきました。
いつもの様にセブンイレブンで待っていると、西毛組の出発が遅れたとの連絡が。
早く来た日に限ってこんなもんです。
暇を持て余す息子に掃除を指示。

何でも、見送りに来た某侍の話が長くて出遅れたとかw。
話は短めにお願いします(^^)

おは玉では今日も個性的なクルマがたくさん。


ポルシェ風?ベック風?


なに風?


ロドじゃないけどエキシージ!


TENGA!

えっ!まだ貼ってるの?


通りがかりの初老のご婦人もガン見です。

まさか、皆さんの軽井沢MTGブログによく登場していたTENGA仕様が見れるとは。
2週間もこのまま!近所の人の目が・・・と思ったら、カバーかけてるそうで、安心しました(^^)


お昼は午後は息子の希望でマック(またかよ(-_-))&本庄サーキット見学。


ドリフトだらけで、凄い迫力でした。息子も大喜び。



皆さんまた来月もよろしくお願いします。

いいかげん、ごうどに行ってみたい(>_<)
Posted at 2013/06/09 23:14:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月03日 イイね!

進撃の機動戦士ヤマト

皆さんの楽しそうな軽井沢MTGブログを羨ましく眺めている今日この頃です。
たまに一ヶ月前のネタの人もいますが(^_^)
私は日曜お昼のマックドライブスルー位しかロードスターに乗っていないので、全くクルマネタがありません。
そんな訳でアニメネタです。

特にアニメ好きって訳ではありませんが、テレビっ子からのテレビおじさんなので、有名所はよく見ていました。
そんな中、最近気になるのが3つ。

その一
『機動戦士 ガンダム』!

今BSで再放送をやっています。
懐かしい、懐かしすぎる。
小学校だったころ、夕方再放送を見ていた時の気持ちが蘇ってきます。
あの頃年上だったホワイトベースの乗組員達も、皆遥か年下となってしまいました。
今やデギン・ザビ位しか目上は居ないか(ーー;)
改めて今見ると、コアファイターが合体する所なんか、もっと昔のロボットアニメの様で時代を感じます。

DVDなんかと違い、週一回しか見れないのがまたいいんです。


その二
『進撃の巨人』!

偶然見た第一話で、そのコンセプト、巨人の気持ち悪さに魅了されてしまいました。
このごろよく名前を見かけますが、有名なコミックなんですかね。
とにかく毎回、続きが気になってしょうがありません。
設定が破綻したり、尻すぼみにならないで、エンディングまで行ってほしいです。
全部夢だったとかは無しで(^_^;)


その三
『宇宙戦艦ヤマト2199』!!!

そうです!実は私はガンダム世代というより、松本零士世代なのです!

著作権を巡って松本零士とプロデューサーが争っていたため、原作者自ら『大YAMATO零号』なんてバッタモンみたいなの作っちゃったり、キムタクの実写版が悲惨だったり、近年バタバタしていたので、あまり期待していませんでしたが、イイです。
今時のアニメキャラが混ざっていたり、ヤマトの動きが速すぎたり、艦長の目が見えすぎたりといった気になる部分も有りますが、昔の映像を織り交ぜたオープニングや、効果音など、オリジナルへのリスペクトが感じられます。

エンディングの中島美嘉の暗い歌もイイです。昔のアニメはエンディング曲が皆暗かった。
また一週間見れない残念な気持ちと暗い曲がマッチして、何とも言えない気分になったものです。

ストーリー知っているのに毎週ワクワクしながら見ています。
このまま最終回の沖田艦長の銘台詞までお願いします\(^o^)/


来週はロド乗るか。
Posted at 2013/06/03 18:59:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@マタムネ 熊に喰われるぞ!」
何シテル?   08/17 08:13
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 345678
910111213 1415
16171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/11 17:45:37

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
群馬県民として遅ればせながら初スバル。
日産 デイズ 日産 デイズ
代車で乗ったMOVEで今どき軽自動車の実力に感動し衝動買い。 やっちゃえKARASAN!
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2011年12月に13000キロで購入。 御安全に!
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
仕事兼用。 バランサーシャフト付きの4発2.3Lは、これ以上のエンジンは無駄と思わせる程 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation