• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(有)TMOのブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

Kei君車検に・・・間に合わない/(^o^)\

Keiオフ行けなくてすいません・・・。

Kei君の車検が来月の2日・・・・。
しかし色々やらなければ車検は通せる兆しがありませぬ・・・・

こんな酷い事になっていたり・・・


冬の前、後でシャシブラックなどの対策は行ったのですがね・・・。
内部進行してたみたいです。


とりあえずこうしてみたり


今社外ブローオフに交換してあり、車検時に純正に戻そうと倉庫に行ってみると


無い・・・・・・・


捨てられてました☆

(´;ω;`)

他にもオイルにじみや・・・・

ベルトの滑りや・・・・

とりあえずお金を出来るだけ掛けずに、自力で部品交換や修理して、車検をとれれば・・・と。
その後は仮ナンバーを発行して陸運に持って行こうかなと。


後1年~2年乗れればいい。と会長が言っていたので、それだけ乗れればいいかなと。

なのでガッツリ板金して長く乗ろう!とは考えていないので、矛盾していますが、畑まで安全に乗れる車にまでは持ってければと。

うーん。長い戦いが始まりそうです。

俺のメンテナンスも不十分だったかもしれませんが、S社が更に・・・・

やめときます(´・ω・`)

では。\(^o^)/
Posted at 2013/09/30 23:47:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | kei | クルマ
2013年08月29日 イイね!

ウィークポイント というか愚痴

Kei君のブレーキフルードを交換した際に・・・・。
左フロントインナーフェンダーが短期間の間に錆て朽ちてる・・・・・・。

半年前にシャシブラ吹いた時は錆て無かったのに。。。。。

内部から進行してたんですね^q^

もうコレだから・・・っ!
リアフェンダーも内部から錆進行してたのが浮き出てきたし。
いろんな部分が錆てきてる。


ここから愚痴。
気分を害すかもしれません。見たくない方は戻るボタンを。


そしてF6Aの欠点である、ファンベルト類の根本的な問題である
プーリー間の軸ズレ。

ベルトが細いうえに、プーリーが真上から見て真っ直ぐになっておらず、軸ズレによってベルトが伸び、最終的に滑りが発生する。それも早い段階で。

この問題に対して、メーカー側はリコールという形ではなく、対策品あるから金だせよ^^

という酷いありさま。
ちなみにF6A搭載のエンジンなら起こりうること。KeiにかぎらずワゴンRなどのF6A搭載車種全般に言える。(一部車種を除く


ちなみに純正はVベルト
対策品はVリブベルト。
しかも極めつけが、オルタを回しているベルト。これが滑っても音が出ないというスグレモノ(笑) 臭いを嗅げば解りますが・・・。
でも一般の人が気づく時は、発電量が足りずにバッテリー上がりを起こしてからが大半なのでは?

これだけの事が起きてもリコールにしないのは流石である。
ちょっと書いていてムカついてきた。

塗装が弱い、ボディーが弱い。もうこの辺はどうしようも無い。
エンジンや電装系が駄目なら交換できる訳だが、箱がコレじゃあ駄目だろ。

ベルト調整何回すればいいんだ?
対策品のプーリーやベルトに交換するほど長く乗らないし。
構造的欠陥だろコレ。

リコール出すのも、車種が減ってきてからだし。
やり方が汚い。

あくまでも個人的な意見です。
批判中傷に関しては返事しません。
Posted at 2013/08/29 19:33:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | kei | クルマ
2013年05月09日 イイね!

たまにはKei君で新潟に(笑)

Toshi360と夕飯どこ行こうかという話になったので

「じゃあ銭形行こう(笑)」と俺が提案して

俺「いつ行くか?」

Toshi360「今でしょっ!」

というノリで新潟県にGO!(笑)


さっそく道の駅あらいに到着♪
もちろん下道オンリーですw

途中アストロに寄って工具を購入♪
ヴィヴィオパーツレビュー:ASTRO PRODUCTS ソケットセット

https://minkara.carview.co.jp/userid/917762/car/1219781/5367852/parts.aspx

そしてガレージオフに(笑)
ヴィヴィオオフで行ってきたばかりなのに(笑)

そして目的地である銭形に。




俺はとんかつ(特)をw
Toshi360はヒレカツを頼みました(*´∀`*)

凄く柔らかくて美味しいです♪
皆さんも是非!w

フォト
新潟に銭形でとんかつを食いに・・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/917762/car/1174526/3533279/photo.aspx
Posted at 2013/05/09 13:40:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | kei | 日記
2013年05月08日 イイね!

Kei君のタイヤについて(ついでにストリームも)

そろそろKei君の夏タイヤを買わなくては!
いつまでもスタッドレスにはいかないしねー。レボGZもったいないしw

予算は4本2万円以下(*´∀`*)

サイズは165/70R14で(*´ェ`*)
とりあえず候補は3つ♪

ファルケン SINCERA SN828 165/70R14

最安価格(税込):¥3,640
http://kakaku.com/item/70400312670/

TOYO TEO plus 165/70R14

最安価格(税込):¥3,950
http://kakaku.com/item/70400614430/

ダンロップ ENASAVE EC202 165/70R14

最安価格(税込):¥4,700
http://kakaku.com/item/K0000058177/

さてどれがいいかなぁ・・・・(´・ω・`)

ストリームも夏タイヤ買わねば(。-ω-)
もう何買うか決めましたけどね(笑)
Posted at 2013/05/08 00:14:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | kei | クルマ
2013年03月11日 イイね!

実は・・・

実は・・・オルタ死亡していませんでしたwww

というのも菜々パパさんのコメントにもあったのですが、
>> 原因はベルトが滑り、発電していませんでした。keiの持病のようです。

との事。
ブログを書いた8日にすぐに車屋さんに直行
友達のリビルト屋さんのK氏にリビルトオルタいくら?
と聞いた所

「8000円でいいよ」

と言うことで早速頼もうと聞いた所、
K氏「F6Aだよね?そのタイプで結構クレームで戻ってくるオルタなんだけど、まったく充電しない状態?」

俺「たまに充電するけど、充電量が乏しいなぁ。

K氏「F6Aの持病でさ、設計上の問題でベルトがどんどんずれて滑るんだよね。」

俺「でも音してないよ?

K氏「そのベルト細いから接地面が少ないから音ならないよ

マジか!w

さっそくベルトの張り調整

その後充電が確認されて1時間ほど様子を見たところ

ぶじ治りましたwww

ちなみにスズキから対策品でプーリー、ベルトが出ていますがリコールは出てないみたいです。

スズキさんリコールだしてくださいよ(切実
Posted at 2013/03/11 21:08:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | kei | クルマ

プロフィール

「最近のあれこれ http://cvw.jp/b/917762/31893187/
何シテル?   12/17 00:27
㈲TMO 代表取締役社長 兼 工場長です。 社員という名のみん友さん募集中! 国家資格である2級ガソリン、ジーゼルを初め、中古車査定士、損害保険募集人、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CYBER STORK 超拡散マイクロLED メーター用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/19 16:25:43
カメラの日 ②  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/30 22:28:35
トヨタ(純正) モード ダンパ サーボ SUB ASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 03:42:14

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ アルテッツァ (トヨタ アルテッツァ)
2013年9月納車 走行距離8万8600km 人生初、自分の車でFRです(*´∀`*) ...
スズキ Kei ホワイトセル (スズキ Kei)
サンバーの突然の故障。故障から2日後にスズキのkeiに決まりましたw 総額33万円 走行 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオ君 (スバル ヴィヴィオ)
2012/9/30 当社営業担当Tから譲り受けました 走行距離 18万2045km GX ...
スバル サンバー サンバートライ (スバル サンバー)
当社営業車の丸目サンバーバンです。 この丸目サンバーは、1990年02月~1991年07 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation