• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガリュ-のブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

1124:クラッチレリーズブローから5日。計2時間、2000円くらいで無事クラッチが切れるようになった妖精バネットさんの話。


ご存知とは思いますが!!
妖精バネットさんの元ネタはコメットさんですよ元気ですかー!
(病気か

でも妖精つかない事に気付いたんですがどうしましょう!
(知らん


はい、えー・・

クラッチが急に切れなくなったバネットさんですけども。



こんな状態なので早速日産部品にオーダー。
何と翌日中には入荷してました。
早速その日の晩に取りに行って作業開始です。



留め具の針金を外し
   ↓
ゴムカバーを外す(プッシュロッドも一緒に外れる)

と、この段階でまず滞ります。
中のピストンが出てこない!!
フルードの入口からエアを送るしかない!


しかし、エアツールがないので、
自転車の空気入れで何とかなりませんか・・
と、スライディング土下座しながらエアを吹き込んでましたら

何度目かで

スパァァァァァァァァァァァン!!

という快音と共に行方をくらまされました(タヒ

探したら申し訳なさそうな顔して出てきましたね。
(個人の感想であり、商品の効能を確約するものではありません)



上が元々入ってたもの。
下が新品。
ゴムパッキンが劣化して色魔が
間違えました(ねーよ)
隙間が空いてることがわかります。
しかもプッシュロッドカバーも実はユルユルでした。

そら漏れるわ。

そして、新品のスプリングを仕込み、
         ↓
ピストンにグリースを塗って本体に押し込みます。
         ↓
プッシュロッドとカバーをセットして、
         ↓
カバーを針金で留め直します。

それをいよいよ車体のしかるべき場所に戻します。



で。ここからなんです。
クラッチフルードは何処から入れるの・・(白目

そこへ登場したイカ氏

ブレーキマスターの近くにあることが多いからそこを探してみれば・・。
との事で、ステアリングシャフト辺りのダッシュパネルを
外してみたら・・
ありました(写真撮り忘れ(タヒ)

ブレーキマスターの左側にリザーバタンクと共にありました。
ちなみに、入口はブレーキオイルと共通です。
しかし、クラッチペダルをどんだけ踏んでも
オイルは送られません。

そこで、現在風邪を引いてるので
多分天才のガリューさんは思いつきました。

(個人の感想であり、商品の効能を確約するものではありません)

要するにブレーキオイルとクラッチオイルは
タンク内の何処かで分岐されてる・・っ

早速オイルをブッ込んでみました。
案の定、徐々に手応え(足ごたえ?)を感じるクラッチペダル。
エア抜きは必要ですので、ニップルを緩めて、ホースを繋ぎ、
ペットボトルで受けます。
しばらくオイルを足しながらエアが全く噛まなくなったら
糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ です。

アヒャ?

無事クラッチも切れて、シフトチェンジも快調に
行えるようになりましたよ!

これで何とかまたしばらく
通勤快速仕様として活躍してくれそうです!

とりあえず、あとは年末年始を迎えるだけか・・(タヒ
それではまた。ごきげんよう♪



Posted at 2013/11/24 22:51:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 妖精バネットさん | クルマ

プロフィール

「セントラのタイヤを交換しました。165/65/R14。」
何シテル?   08/10 21:47
ガリューと申します。 色々ご覧になっていただくと分かると思いますが、 クルマと言うものに関して節操が有りません。 カーカスタマイズ、カードレスアップにとど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920 212223
24252627282930

リンク・クリップ

ガリューさんに一問一答! 
カテゴリ:みんカラ以外のガリューさんのソトシゴト
2011/10/23 11:32:27
 
ガリューさんの呟き 
カテゴリ:みんカラ以外のガリューさんのソトシゴト
2011/07/05 21:46:50
 
ガリューさんのイベントレポート:目次 
カテゴリ:みんカラ以外のガリューさんのソトシゴト
2011/07/05 21:43:02
 

愛車一覧

オースチン MINI オースチン MINI
恐らく68年~69年辺りのMk-2カントリーマンを過去のオーナーがMk-1顔に整形して、 ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
ひょんな事から受け継いだ何も付いてないデュエット。 要は1000ccNAのストーリアX ...
ローバー ミニ デイジィさん (ローバー ミニ)
当方が高校生の時に実家にやってきた母上のミニでございます。 白ミニが落ち着いたので、青ミ ...
ダイハツ ムーヴ ムーヴ・EUDM(嘘 (ダイハツ ムーヴ)
みんカラがオートビレッジ時代の頃に登録してたのが確かこれ…。 10何年振りにとうとう実車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation