• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガリュ-のブログ一覧

2008年04月25日 イイね!

080425-1:準備


●クルマの話・Perfumeの話

明日から東京に向かう予定のガリューさんです

スムーズで充実した旅行の為に色々出費を・・・・

まずはオイルを交換
今回はアタックレーシングは止めにして、
カストロールの「マグナテック」でひとまず・・

今回、念願のETCも購入しました
助成金で半額以下・・自分で付けるし、工賃も無し!






あと、マーチに付けてるオーディオが
MP3のCDディスク、再生出来ないんですよ
なので、対応してる2DINデッキを購入、
ちなみにまたしてもカロッツェリアです
MDが出にくいと言う事で16800円から
15000円にまけてもらいました
あらま、予想外・・
でもそのお陰で、CDに焼いたPerfumeのラヂオ、
12時間分が聴き放題です(←アホゥ

早速帰宅し、14時過ぎにオイルを交換、
デッキを交換し、ETCを装着しました
で、16時過ぎに確認の為に高速に乗りました

無事に乗り降り出来ましたよ、ハイ

あ、そうそう、ETCはデンソーの物です
これはこだわってました
何故か?

それは、
音声がセクシー♪♪


・・・・・それだけです(何じゃそら





写真悪いなぁ・・・(爆

あぁ、今週末東京やし、Perfumeに会えたら
面白いなぁ~・・なんて言ってましたが

今週末Perfumeは大阪なんよねぇ・・・
(俺ってば、アホやね・・

27日は1st全国ツアー「GAME」の
初日、ZeppOsakaなんですよぉ!!

ストリートカーナショナルズお台場と被ったんですよ
今回はストカーを優先させました

でね、今回のツアー、俺はZeppNagoyaの方に
参戦させていただく訳ですが、
もう1日、追加公演の横浜BLITZにも行くんですよ
6月1日に

そう・・今度は・・
ストリートカーナショナルズ鈴鹿と
被っとる!!!!!


ど、どうしよう・・・

今回は・・Perfumeかな・・・(オイオイオイオイオイ


チケット、お金払ってまったからねぇ・・

更に言っちゃいますとね、
前日の5月31日がカメラのオフ会なんですよ!!!


と、トリプルブッキング!!!!?????

あぁ~・・予定が予定が予定がが、が、が、・・(壊


荷造りしなくてはねぇ・・!(逃げるな、コラ






Posted at 2008/04/25 20:32:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | マーチG! | クルマ
2008年04月20日 イイね!

080420-1:USDMJamレポプレオープン


とりあえず、FinePixで撮影した物が終了です

こちらから


で、「前へ」をクリックすると、
次々素晴しいクルマが出てきますので
御堪能下さいませ・・

ハッキリ言って、車種選択は偏ってます(爆

今年は良い具合に車種がバラけて
そういう意味で楽しめました!


う~む、K10マーチ北米(っつーかカナダ仕様)は
かなり難しそうだ・・
あ、今とあるクルマに入札中・・
一応欧州にも輸出されてたクルマです、ハイ・・

落札できたらまた報告しますねぇ





Posted at 2008/04/20 21:24:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント関連 | クルマ
2008年04月15日 イイね!

080415-1:ゲームじゃなくてゲイムです

080415-1:ゲームじゃなくてゲイムです










まだUSDMJamのレポ途中なんですが
小休止で
mixiに書いてた日記をこっちにも転載します

Perfume良いわぁ~・・
中毒ですね、中毒

●Perfumeの話

アナタは買ったか!!??

Perfumeのセカンドアルバム

「GAME」

バイト上がりに早速買いに行きました
まずは近くのCD屋で初回限定版を一枚

で、TSUTAYAにて予約してた
初回限定版と、「ちゅうじょうばん(のっち風味(笑)」を買いました

計三枚


アホですね・・でもいいんです!
欲しくて欲しくて堪らなかったんですもの

早速トッポにて爆音で聴いて帰る

まぁ、ヤバイね、これ、飛ばし過ぎてる(byあ~ちゃん風に

さぁ、聴いてみた感想を行ってみよう

(注:本人は音楽の知識は殆んど無いに等しいので、
   殆んど的を得てない言葉を吐いてる恐れがあります
   目くじら立てずに読んで頂けると丁度良いと思います(苦笑)


■ポリリズム:

まずは掴みとしてこの曲は一曲目にぴったりでしょう

シングルとはアレンジが少し違うと言う噂を聞きましたが
俺の耳がヘボイのか、あまり違いは分かりません・・

でも、Perfumeをこの曲で知ったと言う方も
いらっしゃるでしょう
俺もまぁ、そうなんですが・・

そうそう、この曲のポリループの部分の振りは凄いです
先日のMUSICJAPANで見ましたけど
凄いと言う表現しか見つからない
多分それでは言葉足らずだと思います
それほど素晴しいのです


■plastic smile:

のっけからポリリズムでリスナーを乗せたところで
一転してちょいとポップな感じの
可愛い曲が来ました

メインの踊ってるシンセの裏で
ケミカルブラザーズか、スーパーカーかと
思われるほどのストリングが世界観を広げてます

何と言うか、ヨーロッパのポップテクノな雰囲気です

で、相変わらずのダークなシンセベースで
土台もしっかりさせて聴き応えも満点

ヴォーカルも可愛い雰囲気に加工されてますが、
この声は多分かしゆかが居ないと出来ない世界観かもしれません
勿論、3人居ないと出来ない声でも有るんですが・・

あと、声の遊び方、リズムの変則具合は
変態的にカッコ良いです、ヤバイです
2曲目でもうこんなに飛ばしてるんですか・・!


■GAME:

コレはヤバイですね
ホンマ、タイトルに成るだけの事はある
アルバムの世界観を決定付けてる曲

出だしからいきなり来る心臓に悪いくらいの
シンセベースにクラクラです
四つ打ちのリズムがしっくり耳に馴染んだところで
無機質なヴォーカルと
エフェクト掛かり捲ったコーラスが上手く絡みます

で、サビでもうやられます
メロディの動きがこの上ないカッコ良さ

切ないシンセが介入してきて、これはまさにハウスサウンド

また、歌詞のロボットチックな組み合わせも
この曲ならではの特徴です

あぁ~・・コレを歌ってるのが10代の女の子ですよ、ダンナ!!

多分、俺はテクノのこういう曲を待ってたんやと思う

しかもこの曲、5分間たっぷりあるんです
満足満足♪


■Baby cruising Love:

かなりガツガツした「GAME」の後に
ちょいとホッコリする感じでこの曲が

こういう順番で聴くと、この曲の滑らかな雰囲気とか
切ない感じとか、ちょいと人間っぽいと言うか、
温もりを感じると言うか、そういう雰囲気が助長されますね


一呼吸おくように、こういう曲を入れ込んでくる辺り、
良く練られた曲順だなぁ・・とシミジミ思います


■チョコレイト・ディスコ:

ココに来たか!チョコレイト・ディスコ!
と云う事で、これも面白い位置に持って来ましたね

少し現実世界と言うか、そういう部分にスポットを当てた曲で
人間味溢れる曲を続けてます

相変わらずこのアレンジはこの上ない出来です

テーマが明確なだけに、こういう
キャンキャンに可愛い曲も生きてきます
ヘタにこういう曲は書けないと思います

よって、ヤスタカ氏はネ申、なんですよ、ホンマ


■マカロニ:

男性が書いたとは思えないこの曲、
一筋縄では行かないこの歌詞は、素晴しいとしか
云い様が無い

テクノとは少し離れたアレンジながら、
歌詞から受ける柔らかい雰囲気に甘えずに、
割りと骨太な音作りが効いてます

そこら辺で垂れ流されるラヴソングとはやはり
何処か違うのはその為か・・と思います

実はラヴソングが好きじゃない俺
でも、この曲は好きです
恐らく、このアルバムの前半を締めくくる曲


■セラミックガール:

後半戦が始まるよ!的な一曲

割りと軽目のアレンジながら、
出だしからドカンと大きくリズムが刻まれます
Aメロの複雑なメロディと歌詞の割り振りが聴き所だったりして

サビはサッパリとしていてそれでいて
スピーディで軽やか

具体的な表現と、比喩的な表現が入り混じる歌詞も
非常に良く練られて居ります

バックのシンセとメロディラインの絡み方が
もう絶妙で、俺のツボにカンカカンカンとハマってまいります

で、ヤスタカ氏、ヴォーカルアレンジで遊びすぎですww

ポリリズムより遊んでます

何度聴いても飽きる気がしないネ申曲


■Take me Take me:

Capsuleと言うよりかは、コーネリアス的な楽曲

メインがひたすら「take me tonight」
と言うだけ、という部分からすれば、スーパーカー的雰囲気も
感じますが、
しかし、輪唱の部分の絡ませ方、メロディの変え方が
もうこの上ないほど決まり過ぎてる
セクシーでカッコイイんですよ、この曲

背景で曲全体に彩りを加えるアコギサウンドも
非常に効いてます
現実の中の非現実、と言う感じがして堪りません!

これも何度か聴くと既に虜になってる、いわゆる
スルメソング、ですね・・


■シークレットシークレット:

この曲の出だしは今まで聴いた事の無い、未知なる出だし
これは誰にでも出来るもんじゃないですよ、ホンマ

更に、メインを這って行く明るいシンセサウンドが
逆に切ないメロディラインを奏でるところに
もう鳥肌ですよ

そして、無機質で切ないヴォーカルが綺麗に絡んで
もう堪らないですね、このアレンジ

曲の雰囲気に反して、歌詞はかなり人の
心理に沿ったもの
生身の人間の思惑が右往左往してます

サビのメロディラインも最高ですね
ただただ切ないんですよ
「斜めから~」の高音の盛り上がりは聴き応え満点です

これのPVは秀作ですよ
絶対見るべきだと思います


■Butterfly:

いきなり鳥の鳴き声やら何やら入ってきて
何事かと思ったら、
程なくエフェクト掛かり捲った声が曲全体を支配

そして、オリエンタルなシンセがガッと耳を掴みます

メロディの動きは大きくなく、淡々と進む感じですが、
背景の曲との対比がまた面白いギャップを生んで
広い世界観を感じます

ヤスタカ氏の「声も音の一部」という思想が
最も強く出ている一曲です

Perfumeの次の段階を感じさせる
意欲的な作品に成っていると思います



■Twinkle Snow Powdery Snow:

俺がPerfumeの中で一番好きな曲です

Butterflyの世界観に圧倒された後に
この耳馴染みなメロディが流れてくると、不思議な感じがしますが

この疾走感、メロディラインと歌詞の割り振りの上手さ
上手く前の曲のリズムを受けてますし、この上ない
曲順ではないでしょうか
何時聴いても飽き無い曲です

この曲は振りも含めて是非「見て」欲しい一曲です


■Puppy love:

テクノでは無く、どこかくるりのようなサウンドが特徴的です
一般的なドラムがメインに置かれていて、
ロックな雰囲気です

サビはコロッと雰囲気が変わって、
こちらはスーパーカーか、RAMRIDERのような雰囲気
更に和風な音が曲に厚みを加えてます

メロディラインも、歌詞もアイドルソングど真ん中なんですが・・
この濃厚感、聴き応えがあるのは一体何なんでしょうか

ヤスタカ氏恐るべし・・!
そして、見事に曲に溶け込み、全く浮つかない
Perfumeの七色の様に変化するヴォーカルとしての
力量にもやられてしまいました・・


このアルバム・・待ってた甲斐がありました・・・

色々書きましたけど、結論云いますとね

聴けば分かる

それに限ります
言葉でなんて語り尽くせません

兎に角、Perfumeは良い!(壊



Posted at 2008/04/18 15:18:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | Perfume | 音楽/映画/テレビ
2008年04月14日 イイね!

080413-1:USDMJam5.0

080413-1:USDMJam5.0














を、見学して来ました
参加なんてとてもとても・・

兎に角ね、
アツい車は本当にアツい!


素晴しいとしか云いようが無い


特に俺の心に引っ掛かったクルマをメインに、
レポを後ほど書こうと思います

いやぁ・・やっぱ何かを追求する姿勢に
垣根なんて意味無いですね!
気持ちは同じやからね

そういうクルマがもっと増えたらいいなぁ・・
と思いながら見てました

来年も行きたいと思います

あ、画像は何気なく撮った写真を
フォトショで文字入れて其れっぽく
してみた物です(^^ゞ



Posted at 2008/04/14 01:43:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント関連 | クルマ
2008年04月01日 イイね!

080401-1:べったりトッポッポ



って云うほど低くないですけどね

ハイ、ガリューさんです
更新サボってました

大學六年目が始まるにあたり、
色々準備やらバイト先の本社に出向したりで
クルマ弄ってませんでした


さて・・今日明日と休みを取りまして、
いい加減イライラしてたトッポの車高を
何とかしようと奮闘しました

スプリングコンプレッサーで純正バネを外し
裏庭から社外のバネを持って来ました
最初に買ったATのパートナーに付いてた
エスペリアのバネです

これを、純正バネと見比べながら切ろうと・・・・


ん?
グラインダがねぇ!!



とりあえず、ノーサスのトッポを動かして



マーチで自分用のグラインダを買って来ました



で、それをまず右に組んで・・
(しかもこのバネ遊び放題だったりして

反対側のバネも外してエスペリアに組み換えました



結果がこれ
そこそこ落ちたかな?



早速試走してみました
まぁ、純正ショックにエスペリアのバネはちょっとねぇ・・
跳ねます(笑)
しかも車重重いクルマ用のバネやからしょうがないね




リアからの眺めが個人的に好きです



えぇと・・はみ出てません!!(ぇ?



まぁ、こんな感じです・・

それだけなんですけどね(爆

プロフィール

「[整備] #デュエット 古の音響装置を発掘して今この時代に蘇らせるこれはまさに考古学の境t・・何の話でしたっけ? https://minkara.carview.co.jp/userid/9178/car/3760673/8332105/note.aspx
何シテル?   08/14 12:13
ガリューと申します。 色々ご覧になっていただくと分かると思いますが、 クルマと言うものに関して節操が有りません。 カーカスタマイズ、カードレスアップにとど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

   12345
6789101112
13 14 1516171819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

ガリューさんに一問一答! 
カテゴリ:みんカラ以外のガリューさんのソトシゴト
2011/10/23 11:32:27
 
ガリューさんの呟き 
カテゴリ:みんカラ以外のガリューさんのソトシゴト
2011/07/05 21:46:50
 
ガリューさんのイベントレポート:目次 
カテゴリ:みんカラ以外のガリューさんのソトシゴト
2011/07/05 21:43:02
 

愛車一覧

オースチン MINI オースチン MINI
恐らく68年~69年辺りのMk-2カントリーマンを過去のオーナーがMk-1顔に整形して、 ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
ひょんな事から受け継いだ何も付いてないデュエット。 要は1000ccNAのストーリアX ...
ローバー ミニ デイジィさん (ローバー ミニ)
当方が高校生の時に実家にやってきた母上のミニでございます。 白ミニが落ち着いたので、青ミ ...
ダイハツ ムーヴ ムーヴ・EUDM(嘘 (ダイハツ ムーヴ)
みんカラがオートビレッジ時代の頃に登録してたのが確かこれ…。 10何年振りにとうとう実車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation