• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガリュ-のブログ一覧

2012年05月30日 イイね!

0527-1:灼熱のど真ん中でヨーロピアンを叫ぶあたいに群集の冷たい視線が注がれる妄想・・・、とかそういうんではない話。 

はい、えー・・今年も参戦いたしました、
ど真ん中ミーティング!!
12回目を数える今回は、何処か懐かしいかほりのする
オルティアで参加させていただきました。

他にオジファクから参戦の3台と共に会場入り。



やすとも会長



036Styleさん



KEN5さん



そして不肖あたくし・・

そんな会場内で当方を悶え苦しめた
センスフルなクルマを更に厳選してダイジェストで・・!



2代目プリメーラは長年コツコツと製作されている一台です。
今回はキッチリ収めたMAEの足元が尋常じゃないくらい
ツラツラに収まっております。
また、差し色もホイールディスクとカップスポイラー等々、
かなり絞られているので、メリハリもついていますね!



ど真ん中アワード上位入賞も果たしたK12マーチは、
グリーンのボディカラーにも好く合うゴールドディスクの
BBS・LMが燦然と輝きます。
センターキャップもボディ色に合わせてあり、
サイドストライプも、ボディカラーと相性の良いオレンジで、
多色でありながらもこの纏まりの良さです。
こちらもヨーロピアンでは長年活躍されてる方なんです!



こちらのムーヴも、昨今のドレスアップシーンと
ヨーロピアンスタイルの伝統を綺麗にMIXした一台。
足元は、知る人ぞ知る、ライセンスドバイBBSの
ASAを収め、ムーヴのスタイルを活かしたメイクスが
素晴らしいと思います。




さて、そんな中・・・・



おぉぉ!!!!???




036Styleさん3位獲得!!!!!



ど真ん中ギャルに囲まれて・・



本人はのぼせてしまいました・・
(この文章は15%ほどフィクションを含んでおります。
 ほぅら焼き上がりもサックr(ry


オーナー含め、オジファクメンバーもホクホク顔です!

そんなこんなで、主催のNAFNAFさん、運営の皆様、
参加者の皆様、絡んでくだすった皆様、お疲れ様でした!
そして有難う御座いました!

来年も是非・・・今度こそ泊まりで・・・!!??


ガシガシ稼がないと・・(´Д`)

Posted at 2012/05/30 23:13:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント関連 | クルマ
2012年05月26日 イイね!

0526-1:なんかオジファクへ行ったらコワモテなおにーさんに「ネジ買って来い」って云われて((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルだったような話。


題名は・・相変わらずですね、ええ。意味不明です。むふ。

今日は色々やってまして。
エロエロやってるのはしょっちゅうですね、訊いてないですかそうですか。

まずはこれ。



前オーナー様から託されていたMDIを再びこのオルティアに
装着いたしました。
いや、凄いですね、これ。
特に3速4速辺りの加速に苦しそうな感じが無くなり、
どこまでも回っていきそうなそんなフィーリングに変化しました。
トルクフルで非常に乗りやすくなりましたぜ、だんな。
誰 に 云 っ て い る の か と 。

ちなみに、装着するのにデスビ内の純正コイルを外す
必要が御座いまして、それによって宙に浮いた配線に
MDIから伸ばしたコードを、デスビキャップに穴を開けて
通して繋ぐ必要があります。

で、急いでこちらへGo!

着いた瞬間にイカツイおにーさんから
「ステアリングのボルト買ってこいやゴルァ」
と云われて((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルなガリューさんですた。



この人です。目線入れても無駄ですよ!!!!

はい、えー・・。冗談はそこまでにして。どこまでにして?

内装の仕上がりに、更に最終秘密兵器なパーツを
装着してニヤニヤしっぱなしの036styleさんです。(・∀・)ニヤニヤ



ウチのオルティアさんも洗車させて頂きました。
会長有難うございます!



では、S.N風味で今日の様子を。

















こんなネタもいかがでしょう。



決 ま り 過 ぎ て い る 。





惜しくも時間切れでオルティアにRECSが出来ませんでしたが・・
またの機会にと云う事で・・。

ホイールもバカみたいに磨き倒して
それではまた明日。よろしくメカドック!!(謎。




Posted at 2012/05/26 23:35:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント関連 | クルマ
2012年05月20日 イイね!

0519-1:ヘラフラとヘラブナって一文字違いで大違いって学校で習わなかったの!!??と、云う話。

スイマセン、題名には深い意味は無いです。
毎度の事です。勿論深みも無いです。
しかも一文字違いどころじゃないです。別物です。

どうでもいいですね、ええ。


はい、
ハイハイハイ、ハイ!
今回も参戦してみました、
Hella 
Flush 
Kansai!!!!


早速、ガリューさんが気になってもだえて
夜も寝付けなくて不眠症になりそうな
ヤバげなおクルマをダイジェストでご紹介!!

まずはこちらから!



二代目シティです。しかも、恐ろしい事に8J、9Jの
コンビネーションと思われる、ステファン・エヴォを
リペイントした上に低車高で飲み込ませています!
内装もロールケージが張り巡らされ、
スパルタンな雰囲気!

どうも、オーナー様は、ロゴでstage誌を賑わせていた
あの方だと推測されるのですが、
シティのこういうメイクスで思い出すのは、
同じ九州で、ブルーのシティに乗ってらした方
だったりする俺です・・。数年経過しても、
色褪せない物は色褪せないのだな・・と妙に納得してしまいます。



ダイハツシャルマンです
純正触角も綺麗に残った個体に、
弥生履きの強烈な一台!
70カローラ系と共通のコンポーネンツを
フルに生かしたカスタマイズで、
走りの方もかなり期待できる仕上がりに成っています!
シャルマン・・カッコ良い・・



当方が陣取った第二会場の奥の方で
しかし、とんでもないオーラを放っていた
12トラッドサニーのカリフォルニア!!
実のところ、何年か振りにカリフォルニア自体を
見たのですが、ご覧下さい、この強烈な足を!!
トランクにマウントされたエアでガッツリ落とされた
車高に、リペイントして大変身したATS・タイプE!!
内装に目を移せば半レースのシートカバー・・
と、マニア心をくすぐる演出も見逃せません。


第一会場では俺の中で一二を争う一台がこちら。
まさに目の付け所が違うというか、
ファーストインパクトで強烈なカウンター食らった様に
ただ笑って立ち尽くすしかなかった俺です。
そう、ランチア・テーシス(テージス)
日本には正規輸入が無く、資料によると、
ガレーヂ伊太利屋さんが少量を輸入したのみの
超レア車。なんとそれをフルホワイトに染め上げ、
恐らくコンポーネントが共通の、アルファ166用の足で
落としたのでしょう、強烈な低車高にロティフォルム!!!!
テーシスの特徴であるクロームモール、クロームパーツも
思い切って同色塗装!ボディの妖艶なディティールを
浮き彫りにした上で今度はグリルや灯火類を
ブラックアウト!このメリハリのポイントを妥協しない事で、
こんな素晴らしい一台が出来上がってしまうのです・・
ホンマ、惚れ惚れしながら眺めてました・・。
まさにお金では解決出来ない、センスと目利き・・。その極地です。

・・・・と、途中寝落ちを挟んでお届けしました(爆
(不眠症になるほど・・って書いて数分後にはこれですよ!(逆ギレ)
ダイジェストですが、本編は果たして・・・
USDMJamのレポも終わってないのに
まだまだ紹介したいクルマだらけです(汗

あまり期待なさらず、気長にお待ち頂けると
これ幸いです。
その前に他の方がレポ上げて下さると思うのですが(他力本願

それではまた本編レポで!!

最後に、主催のスタッフの皆様、ご参加の皆様、
大変お疲れ様でした!!
また、お話下さった皆様も有難う御座いました!!

次回・・東京お台場・・!
行けるかな・・・(白目



Posted at 2012/05/20 03:36:38 | コメント(16) | トラックバック(0) | イベント関連 | クルマ
2012年05月15日 イイね!

0513-1:レックスはレックスでもスバルの軽自動車じゃないんやけど、スーパーチャージャー付いた位にはなるんじゃね?と、云う話。 

●とってもスーチャーな話。

先週末。
日曜は縦横無尽に走り回ってたガリューさんです。
いかがお過ごしかしら。

まずはここ



エキサイティング独走フェア!


・・・ではなくて(マテ)
ダイハツ竜王フェスティボー2012で、
アルティスやデルタワイドワゴンを探しに行きました(マテマテ)





こんな懐かしいホイール履いてるコペンもお目にかかれて



コペンのオーナーの皆様の濃さも体感しつつ。
会場を後にしました(早っ

その帰りに、たまたまマニアックな
タイムラリーイベントにも出くわしまして。



恐ろしい事にローヴァーP6・3500に遭遇して



その優雅なヒップにスッキンドッキン(古っ



ベントレー・ターボRの荘厳な雰囲気に流されて変わって行く私を
あなたは時々遠くで叱って。
やっぱさ、荒井由美ですよね!!!!
(どうしたどうした



ポルシェ911の雰囲気の良さに、
あなたは本当にスポォツカァなんですかい?
なんて小一時間問い詰めようと思ったけど
リアにマウントされた空冷ユニットの音に
その声もかき消され、早幾年月。

一体誰気取りなのか。


はい、えー、一度帰宅してSJで向かったのは
ここです。



いよいよ、ウチの周辺でよく効くともっぱらの噂、
RECS
を工場長に施工していただく為です。

WAKO'sでお馴染み、和光ケミカルの吸気系洗浄システムと云うのがそれで。
簡単に云えば、エンジン内部に溜まった、燃えカス等々
(俗に云うカーボンスラッジ)を、エンジンを開けたり分解無しで
綺麗に洗浄してしまう、と云うものです。

早速、施工していただきませう。



まず、最初にインテークマニホールドに入るように、
周辺のゴムホースにこの点滴ホースを介入させて
しばらくアイドリング。

一度エンジンを止めてホースを元に戻し、
再びアイドリングを開始、何度か空ぶかしを行いm



お、おこ・・



おこないm・・



ちょwwwwwwwwwwww
おまwwwwwwwwwwww
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!




いやいやいやいやいやいやいやいやいや。
どんだけ出るねんと云う、ね。



ちなみに、白煙の量で汚れ方が酷いとか、
効果に差があるとか、そういう事ではないそうなのであしからず。

全然出ないクルマもあるそうな。


白煙が出なくなれば完了です。



で、帰りに早速効果を試しがてら大阪へ
ぬおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおっ!!??

まず・・

■ 出足のレスポンスの明らかな改善、活性化。
■ 低速回転からの加速に一回り大きな余裕が生まれた。
■ シフトアップしていった時の加速Gの明らかな増大。
■ 例えばセカンド(2速)からの踏み込み加速の鋭さが
   目に見えて改善。
■ かと思えば、普通に流す分でも滑らかになったフィーリングで
   余裕を感じる。
■ 勿論、エンジンノイズも小さくなり、
   回転も安定。スムーズになった。
■ エンジン回転の抵抗になるものがほぼ無いため、
   エンジンブレーキが効きにくい。


ちなみに、当方が崇めております、「アタックレーシング」のオイルも、
かなりのフィーリング向上を体感でき、同じようにエンジンブレーキが
効き辛くなります。
(値段はすっごく高いですけど、実はこれもお薦め。)

以上の事から、RECS、愛車のレスポンス改善にかなりの効果が
見込めると云えます。
(注意:これは当方の個人的感想です。個人差、クルマによる個体差もあります。
また、キャブレター車には施工出来ないと思います。念の為。)

しかも1万円で余裕でおつりが来る程の
コストパフォーマンス。
一度は試してみる事をお薦めします。

更に・・施工前、施工後含めて300kmほど走っているのですが、
燃料計はまだ半分より上を指していたりします。

・・・と、どこかの回し者のように色々書いてみましたが、
結局のところ、クルマは乗りっぱなしじゃダメなのよ、
という話でした(お前が言うなって。

何せ・・ジェッタの冷却水が入ってなかったとか、
SJさんのオルタのベルトがやべえよ、とか
結構あるんです、あたくし。

良い機会ですから、もうちょっとメンテにも時間を割きませう。
と、自戒を込めつつUSDMJamのレポも進んでませんが、今日はこの辺で。

あ、今週末はHF関西です。
一応エントリーしてるので、素敵女子を紹介して下ちい。
気軽に声掛けて下さい。


今回のベストショット。



厠も大人つぽく見せるアタクシつて天才!(バカ



Posted at 2012/05/15 23:09:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | マニアックネタ | クルマ

プロフィール

「[整備] #デュエット 古の音響装置を発掘して今この時代に蘇らせるこれはまさに考古学の境t・・何の話でしたっけ? https://minkara.carview.co.jp/userid/9178/car/3760673/8332105/note.aspx
何シテル?   08/14 12:13
ガリューと申します。 色々ご覧になっていただくと分かると思いますが、 クルマと言うものに関して節操が有りません。 カーカスタマイズ、カードレスアップにとど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
202122232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

ガリューさんに一問一答! 
カテゴリ:みんカラ以外のガリューさんのソトシゴト
2011/10/23 11:32:27
 
ガリューさんの呟き 
カテゴリ:みんカラ以外のガリューさんのソトシゴト
2011/07/05 21:46:50
 
ガリューさんのイベントレポート:目次 
カテゴリ:みんカラ以外のガリューさんのソトシゴト
2011/07/05 21:43:02
 

愛車一覧

オースチン MINI オースチン MINI
恐らく68年~69年辺りのMk-2カントリーマンを過去のオーナーがMk-1顔に整形して、 ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
ひょんな事から受け継いだ何も付いてないデュエット。 要は1000ccNAのストーリアX ...
ローバー ミニ デイジィさん (ローバー ミニ)
当方が高校生の時に実家にやってきた母上のミニでございます。 白ミニが落ち着いたので、青ミ ...
ダイハツ ムーヴ ムーヴ・EUDM(嘘 (ダイハツ ムーヴ)
みんカラがオートビレッジ時代の頃に登録してたのが確かこれ…。 10何年振りにとうとう実車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation