• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガリュ-のブログ一覧

2013年05月12日 イイね!

0511:932でナイトミーティングって言うもんだから是非お邪魔しなければ・・あっ隣町になったんだっけテヘッ♪という話。

いやいや可愛さ出してどうするのあなた。

あ、俺でした(えっー

さて、土曜の晩は某所でナイトミーティングでした!
(伏せてる意味あるのっていうツッコミは受付ますん。

直前に決まったそうですが、とんでもない台数が
集結しました。

ではダイジェストで何台かピッカップ!!(ディスクジョッキー風に。




どちらかといえば厚ぼったいプラッツのボディと
バランスをとるようにセットされたアルミは、
オフセットのセッティングもバッチリ決まった
シンプルイズベストな一台!



おー・・US仕様のラグレイトk

おぅふ。本物USオデッセイだったりするんだから
驚き桃の木二十世紀です(何故前世紀なのか

しかもUS純正オプション品まで付いてしまってますから
何と云う現地臭、何と云う北米の日常感!



とかく手数とか、かけた費用とか、なんかそういうものが
クローズアップされがちなドレスアップ業界ですが
このレジェンドのように、パーツチョイスと、差し引きに
妥協の無い仕上がりこそ、ドレスアップの醍醐味と言えるのでは
ないでしょうか・・。



触角に悶える910ブルは、しかしながら
リアの下がり具合の半端の無さから
どうもリアサスに何か秘密がありそうな感じです。
リアシート周りが何か怪しい感じでして・・。

しかしながら、足元の日産純正90年代初期の
ホイールがまたいい感じです。



おそらくEU系シビック純正のキャップと思われる
ホイール遊びが堪らないトゥデイは、
べったり車高もいい感じで決まっております!

横に残るハミングストライプにニンマリします。



北米仕様ヴィッツは足元にホンダ純正を入れつつも、
違和感の無いカッコよさ。
恐らくチラ見せしてるバイザーも
北米仕様なのではないでしょうか・・?
個人的にUSDMJamに行けなかったフラストレーションが
少し和らぎました・・。



後半はこの地域特有の濃霧に。
それはそれで良い雰囲気に。



ウチのプレさんもスモールにアンバーのバルブを入れるという
傍から見れば勘違いUSDM仕様に(爆



ちなみに、清く正しいUS仕様はこちら。
いや、プレさんはUS仕様にはしませんよ!絶対に!←

実はそれ以外にもフォトギャラを怒涛のごとく上げて御座います。
だってさーみんカラのフォトギャラ上げるの面倒くさいんだもんさー
(何処の駄々っ子ww

そんなわけで、弄り系、旧車系、オールドタイマー系、欧州車系
全て楽しめる(多分)フォトギャラ目次は姉から!!
間違えた、柿から!

あっー、下記から!!(←↑だから何これ!



932NMT



4凸でまったり撮影会

東海オールドカークラブ スプリングミーティング2013

来週は出来ればバネット登録と
プレリュード名義変更と・・

SJ抹消登録の予定。
誰かジェッタとSJ、買いませんかー?かー?かー?(何故山彦。



Posted at 2013/05/12 20:37:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | お深いオフ会マル秘報告 | クルマ
2013年04月29日 イイね!

0429-1:前奏曲の初期化とか傍で聞いてたら全く意味不明じゃござんせんこと?とか云ってみる話。

●嗚呼それは前奏曲

はぁい!ジェファーソンよ♪
今日のお役立ちグッz

間違えました(何と

みなさぁん!今日はですねぇ!(裏声で
ぜぇんこく200s

間違えました(だから何t

プレリュードが我が家の軒先に停るやうになって
はや1週間が経過。2週間目に入るわけですが

早速ホイール交換に手を出してしまいました

ケルシャーかなぁ?ステファンかなぁ?
いやいやもしかしてトラモント?
RSLモータースポーツ?

これです(ンフー



純 正 オ プ シ ョ ン 1 3 イ ン チ ア ル ミ 。

ここでガクッとなったあなたは吉本に入れるんちゃう?(ところで誰。

ヤフオの「ホンダ純正」ワードで血眼になって探した甲斐がありました。
他にも無限のホイールなんかもチラホラ見ましたが。
ここは純正で!

これを手に入れて気が緩んだのか
これまたポチったタイアを組んでみたら



アッー

著しく偏平率間違えたの巻。

60を意気揚々と買ってきた俺を葬り去りたい。
誰か句碑でも立てておくんなまし。イヤァァァァァァァァァ

(しばらくお待ちくだちい。

で、BA1純正OP14インチは
屋内永久保管計画発動中なので(某ゲンドウ氏乙)

急遽これを履かせることに



サニー!!

間違えました(ねーよ

セントラ!!


何だかんだ90年代前半の
オートファッションみたいじゃございませんこと?(だから何処の誰

程なく慌てて正しいサイズを
放送大学で勉強しまして(だからねーよ
ポチったタイアを土曜日に運送会社の配送センターに直接取りに行き
19時ころに自動後退やら某地元のDIYセンターなどで
時間的都合で門前払いを喰らって(おぅふ

翌日ようやく適正サイズで履かせることに性交いたしました

・・・・・・・・・・・・・・・・成功いたしました(危ない危ない



んふんセクシー♪



んふんカッコイイ・・♪

眺めて(・∀・)ニヤニヤ
サンルーフだのクルコンだのリトラのライトだの
色々動かして(・∀・)ニヤニヤ
やっぱこの頃のホンダ車は素晴らしいわね。
アタシの目に狂いはなかったわ・・・

(だから・・誰?)

以下無限ループ(ホンダだけに)なのでとりとめもなく今日はこの辺で・・。

え?何か聞こえました?気のせいじゃござんせんこと?

Posted at 2013/04/29 22:57:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 前奏曲なお話 | クルマ
2013年04月22日 イイね!

0421-1:その一本の電話は壮大なドラマのまさに「前奏曲」だった・・とか田口トモロヲさん風に読んでみたら嫁さん来るかな?とか云ってみる話。 

はぁい、ガリューs(ry

16年前のある日。
少年は祖母から貰った安い35mmフィルムカメラを構えていた。



プレリュード2.0Si。
少年が4歳くらいの時に家にやって来たのが
この2ドアクーペだった。



リア周りが寂しいからと、父親がリアスポ、
フロントにはフォグとコーナーポールのOPが
追加されたそれは



1997年、その役目を終えたのだった。

それから幾年月か。

歳ばかり重ねたかつての「少年」の前には



プレリュードが。




そして日産バネットが。


バネットはお友達つながりで、バネットを極めた
オーナー様から分けていただけることになった一台。
この譲渡話が持ち上がる少し前、某書店で
買っていたカタログがまさかここで役に立つとは。
小型ワンボックスと言えば、トヨタならライトエース
日産ならバネット!と、思っていたところに
願ってもない話だったのである。

そしてSGL-YUのパノラマルーフ無しに
3列目シート跳ね上げ式のオーテック特装車・・。
車検証にもしっかり「改」が記載されている。
果たしてこの条件を満たすバネットが現存するのかどうか・・!
マニアックなホイールや流用ホイール等々で
着せ替え盆栽バネットを楽しんでみる予定である。


さて。
プレリュードである。
懐かしさのあまり、某オークションに
突如現れたBA1プレリュードに入札したが競り負け、
打ちひしがれていた頃に関東から一本の電話が。


「プレリュード、買いませんか?」


あまりの事に唖然としてしまったが、
その成り行きはこういうことだ。
オーナー様はホンダ関係者の方。
件のプレリュードはオーナー様がそれが
新車の頃に売った顧客の一台だそうだ。

それが再び出戻ってきて、しばらく(15年ほど!)乗っていたのだが、
もう手放す事にした、という事だった。
そこで誰かに乗ってもらえないか、と言う事で
運良く当方に話が回ってきたのである。

絶好のタイミング、絶好の横の繋がりで、
奇しくも我が家にハチマル車が3台も並ぶこととなった。

この2週間で感じたのはやはり、クルマのもつ「縁」
特にプレリュードに関してはそれはかなりの確率だ。
お友達がいつもは使わない横道を使っていて
発見したプレリュード。そのお宅にたまたま仕事で
訪れていたのがそのお友達のお友達・・という具合だ。

もしその横道を走ってなかったら・・
取引先で無かったら・・連絡先を知らなかったら・・

このプレリュードを手に入れることはできなかったのである。

嗚呼、つくづくクルマの縁とは面白いものだ・・と実感した
2週間であった・・。



最後に・・。

今回、素敵なお話を下さった
WAGON/GL 様、大虎様、K様
そして、夜遅くまでご同行頂いた上に
軽整備までして頂いたたいがーー様に
篤く御礼申し上げます。


寝落ち気味で文章ハチャメチャですが、
今回はこの辺で・・ダッフンダ!!

Posted at 2013/04/22 06:23:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | マニアックネタ | クルマ
2013年03月20日 イイね!

0320-1:ひと月経ったら自分の城が出来ちゃった・・って秀吉公の一夜城かよ!!と一人ツッコミしちゃう夜・・な話。

●Germanizeな話


はぁい。ステファニーよ♪

間違えました(ねーよww

久々の登場、マックスガリュですよ!

イオン系のスーパーか!!(ビシィ

えーっと、アホなこと言ってないでまずはご報告です。
結婚しまs

しません。
出来ません。
フラグも立ってません。

実は・・一年ちょっと前からジワジワ計画を進めておりました、
我が城が決まりまして!!

光通信も開通してようやく落ち着き始めましたので
改めてのご報告です。



玄関周りを趣味全開にしたり



IKEAで恐ろしい程の大人買い。



主要パートをIKEAで固め。





照明もIKEAで固め・・














照明付けるために電気工事にも手を出したり・・。



血迷ってステアリングコントローラー買ったり。



風呂場は色鮮やかにしたり。





照明でシャシンアソビしてみたり。



自分の部屋の押し入れに棚を押し込んで
ミニカー類を飾った挙句に・・



一番上にはこんな事を・・・ええ。
今年30ですけど何か。



隣の部屋はこんな事態に。



カメラ類もディスプレイがてら・・。

と・・まぁ、初期投資という事でとんでもない金額が飛んでいったわけで・・。
今後は節約生活・・の筈が!!

SJさんが3月末で車検切れで、
代わりのアシを・・。
まずはK10マーチを起こす・・、
そして、いいおクルマを譲っていただける話も。
更にヤフオに捜し求めてたクルマの出現に狼狽えて、
もう節約どころではなく、破産しそうでございますだお代官様(だから誰。
そしてオルティアがどんどん後回しに・・(滝汗

そうなってくるとジェッタも手放す事になりそうですが・・。
そうまでしても手に入れたいクルマが・・。

悩みは尽きないものです・・。

年賀状交換させていただいております皆様には
追って新住所をお送りいたします!
相変わらずな当方ですが、
今後共何卒宜しくお願いたします!!




Posted at 2013/03/20 23:12:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | Germanize | 暮らし/家族
2013年02月11日 イイね!

0209-1:M&LParty2ndにこっそり参加してみましたよ!前回と同じ隅っこに停めてね!・・って、爆音オーディオカーの真近くになってんじゃないの!!って云う話。 

びっくりしましたよ。爆音鳴らしてるクルマが居るなー・・
って思ったらすぐ近くに停まってはりますねん(爆

さて、今回もお邪魔してみました、
M&LParty2nd!!

まさに入場規制かかる程の台数が押し寄せ、
ざっと見ても1000台超えてたと思われます。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

当方は21時半ころに会場入り。
その頃は普通に入場できたんですが・・。
22時過ぎからの増え方は恐ろしいものがありました。
運営の方々はさぞかし大変であっただろうと・・。

人も多く、なかなか撮影・・とは行かず、枚数も少なめです。



まずは、オルティア乗りとしては気になりまくる一台。
最初、オルティアバンパー加工して
なかなかシブイパートナーやな・・と、後ろに回ればなんと!
5ナンバーな上に燦然と輝くオルティアのエンブレム・・
内装に目を移せばニョッキリ映えるマニュアルシフト・・
そうです!そうなんです!
オルティアの多分前期のテンパチGX!!
しかも足元に蛍光グリーンのABT履きとくりゃぁ発狂しないわけがないんだぜ。



ミニカ・アミ55までも会場に並ぶんですから
このナイトミのジャンルフリーっぷりがご理解頂けるかと・・!
そして、特に俺の中で好きなミニカの一台だったりします。
良いじゃありませんか、この軽自動車らしい軽自動車のカタチ!

近くの元自動車屋さんで放置されてたゴールドの個体・・
確保してればよかったなー(遠い目

そしてそして、この会場でピカイチだと思った一台!



ボルボ・V40後期ノルディック!!!!

しかもちょっとしたレアカラーのレッドに
ベタベタ車高にXXRのメッシュですよ奥さん!!(何故奥さん

このレポに出てくるV40前期でウハウハしてたところで
これですから、これから来ますよ。ボルボS40、V40!

記憶が確かならオランダ・ネッドカーで三菱カリスマと共に生産され、
コンポーネントも共通という成り立ちの為、
PCDが114.3の4穴やったと思うんですよね。
ホイール遊びのベースにも持ってこいなんではないでしょうかぁぁ!!(誰。

と、云う訳で、濃いぃクルマを中心に意地でも収めておきたい!
そんなクルマを厳選いたしました。
こちらからどうぞ~!!

最後に、そんな大変な中、運営されていた皆様、
大変お疲れ様でした!
次回の開催も楽しみに・・しております!!

Posted at 2013/02/11 23:06:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント関連 | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルトラパン ETC(デンソー製:ETC2.0) 取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/9178/car/3486430/8343815/note.aspx
何シテル?   08/24 18:16
ガリューと申します。 色々ご覧になっていただくと分かると思いますが、 クルマと言うものに関して節操が有りません。 カーカスタマイズ、カードレスアップにとど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガリューさんに一問一答! 
カテゴリ:みんカラ以外のガリューさんのソトシゴト
2011/10/23 11:32:27
 
ガリューさんの呟き 
カテゴリ:みんカラ以外のガリューさんのソトシゴト
2011/07/05 21:46:50
 
ガリューさんのイベントレポート:目次 
カテゴリ:みんカラ以外のガリューさんのソトシゴト
2011/07/05 21:43:02
 

愛車一覧

オースチン MINI オースチン MINI
恐らく68年~69年辺りのMk-2カントリーマンを過去のオーナーがMk-1顔に整形して、 ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
ひょんな事から受け継いだ何も付いてないデュエット。 要は1000ccNAのストーリアX ...
ローバー ミニ デイジィさん (ローバー ミニ)
当方が高校生の時に実家にやってきた母上のミニでございます。 白ミニが落ち着いたので、青ミ ...
ダイハツ ムーヴ ムーヴ・EUDM(嘘 (ダイハツ ムーヴ)
みんカラがオートビレッジ時代の頃に登録してたのが確かこれ…。 10何年振りにとうとう実車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation