• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mash777のブログ一覧

2023年03月05日 イイね!

2023.2.25TC2000参戦記

2023.2.25TC2000参戦記もう1週間前のことですが、2月25日筑波TC2000でプロクルーズさん主催の走行会へ、のんぼさんをお誘いして参加してきました。

1枠15分30台。
TC2000は2回目の走行ですが、Aグループに放り込まれてしまった。これが後に記念となり、感動することになるとは… 主催者に感謝です。
 
のんぼさんと連れ立ってゲートインに。
スタッフさんの指示に従って、Aゲループの指定場所に駐車。
両隣は、S2000とR33GT-R。「よろしくお願いします」とご挨拶。
続いてホンダ車のコミュニティの方々にもご挨拶。
その時、隣のS2000の人が、グランツーリスモスポーツのワールドチャンピオンの“やまどぅー”こと山中智瑛選手と知らされ、ビックリ!




 
車に戻り、山中選手にぶしつけに「チャンピオンの方ですか?」と聞くと、謙虚に「そうですが」と。
今日はプライベートで、参加しているとのこと。
そのあとも、いろいろ質問やらお話をさせていただきましたが、チャンプの奢る素振りも見せず、お話していただきました。
 
その後、チャンスがあれば追っかけさせてくださいとお願いしたところ、バックストレートでクーリング中に私が後ろに付くとわかるとアタックラインへ。きっと待っていてくれたんだ。
私のテンションMAXで猛追モードに。
 
が‣…・
 
最初のコーナーで置いて行かれてしまった。
未熟すぎました。まだまだ精進が必要です。
撃沈!
 
私のこの日の結果は、3本とも7秒台と全く進歩のない一日でした。
 
でも、何の競技、種目でも、世界チャンプとお話できる機会はそうないでしょう。孫とグランツーリスモで遊んでいる私にとって雲の上の方との今日の出来事は、いまだに興奮と感動しています。

本当に記憶に残る!一日となりました。
Posted at 2023/03/05 20:25:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年11月08日 イイね!

活動開始!

コロナが静かになり、気候的にもサーキット活動の時期がきました。

で、今後の予定をメモメモ。


今週末の13日はツインリンクもてぎでの10th CIVIC全国オフに参加。
ついでに、東コースをフリー走行します。こっちがメインだったりして…
フルコースでないのが、ちと残念ですが初コースなので楽しみ。


翌日14日は、後泊してFSWへ。
みん友さんの出場するスイフトマスター戦の応援見学。


18日は、またもFSWへ。
タイヤテック レッツさん主催のスーパーバトル走行会に参加。
FSWの走行は2回目。
ベストは更新したいな。


12月20日は、鈴鹿サーキットでのREVSPEED走行会に参加予定。
リハビリのつもりで気楽に。
ベスト更新は年明けにニュータイヤで狙いましょう。


とりあえず、こんな予定。
車を壊さないよう楽しみたいと思います。
Posted at 2021/11/08 09:05:07 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年03月22日 イイね!

鈴鹿フルコースを走ってきた

鈴鹿フルコースを走ってきた久々のブログです。
とても気分が良いので書きます。

昨日に予定されてた袖ヶ浦フォレストウェイでの走行会が延期となってしまいましたので、今日の鈴鹿の走行を予約。
いわゆるホンダの聖地巡礼です。


天候は晴れ時々曇り。
気温は10℃ほど。
コースは昨日の雨の影響はなく完全ドライ。
まずまずのコンディションですね。

シーズンのラストアタックに気合い入れ、かつ新調の265サイズのタイヤを信じて走行準備。

これまでのベストは、245サイズのタイヤで2分33.7秒。


1本目
気温が低いうちにと先導走行後からアタック!
ラップタイムが見れないので、適当にクーリングしながら30分の走行終了。
感触としては、スプーン入口でインにつけず、出口でアンダー出したりと、まだまだ修行が必要ですな。

鈴鹿は計測器の貸出がないのでお手軽スマホのアプリで確認。



29.7!
おー!ベスト大幅更新!
大きな大きな目標だった2分30秒切り!

できたよ。

計測器によるものではないので非公式としておきましょう。
公式は来シーズンに持ち越しですね。

でもでもこのアプリは優秀で、鈴鹿でも富士でも計測器との
誤差は0.1秒ほどしかないんです。


だから、

きっと、絶対、30秒切れてるよね。


2本目は、満足してグダグダでした。


非公式ながら良い締めくくりができました。
なんとかとタイヤは太いがいい!

お名前はわかりませんが、同枠でFK8後期が1台走られてました。
お疲れさまでした。
Posted at 2021/03/22 23:37:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月20日 イイね!

SUGO初走行記録






11月4日にSUGO 4輪Fanミーティング参加し、初コースを体験してきました。

◯コンディション
天候 晴れ
気温12℃程度
走行コンディションとしては良いでしょう。

◯走行車両  FK8
タイヤ ZⅢ 245/40 5部山
マフラー HKS リーガマックスプレミアム
オイルクーラー HKS 車種別専用
ECU SAB浜松オリジナル 390ps仕様
   ※400psじゃなかった…
その他はノーマル

◯走行記録
15分枠が3本
1本目 1分43秒785 Cクラス
2本目 1分45秒640 Aクラスへ変更
3本目 1分43秒358 当日ベスト

コースに慣れてきた3本目。走っている時には攻めているつもりでしたが、車載動画を観るとクルージングしているみたい。

でもストレートだけは速いですね。直線番長状態だよ。
ECUチューンで+70馬力の効果は大きいと感じましたね。

最終コーナーの登り坂もグイグイ加速します。


あとは、ドライバーの腕が問題ですね。
精進精進。
Posted at 2019/11/21 19:43:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月08日 イイね!

SUGO伝説のスリーワイドの再現!なるか⁉️

11月4日にSUGOサーキットで開催された、4輪Fanミーティングに参加してきました。

自分の結果は後に暇を見て書こうと思います。

タイトル名は、EX、Aクラスの2枠目の走行でのワンシーンのことです。 

その時の事を実況中継風に振り返ってみると、


さあ、いよいよ2枠目の残り時間もあとわずか!

各車、最後のアタックにはいっています。

バックストレートから馬の背コーナーに向かっているmash号の前方には、
よいまる号が。
赤のNSX?を捉えようとしている❗️

直線番長のmash号は、この2台に追いつけるのか❓

徐々に、その差は詰まっている❗️

パワーに勝るmash号が、ついに2台を射程範囲に捉えている❗️

いよいよ登りの最終コーナーの先には計測ラインが❗️

よいまる号も赤のNSX?の横に並ぶ体制に入った❗️
しかし、赤のNSXも必死に逃げる❗️

アクセルベタ踏み状態だ❗️

この3台のバトルはどうなるのか❗️

ダンロップブリッジを抜けた❗️

これは!
まさに、SUGO伝説のスリーワイドの再現か⁉️

俺はどうすんの❓
どうすんの❓









再現できませんでした。
引いちゃいました。
そんな度胸と技量はないですよ。


後で聞いた話ですが、

よいまるさんは、来い❗️来い❗️

と誘ってくれていたとのこと。

空気読めませんでした。






Posted at 2019/11/08 07:53:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@~魂赤~(ソウルレッド) 新年おめでとうございます。
天気は最高!例年に比べ暖かな穏やかな日和でした。
二人とも無事走り初めできました。」
何シテル?   01/02 16:41
mash777です。よろしくお願いします。 根っからの車の運転好きです。 若かりし頃は、TE47でダートラを楽しんでいましたが、一旦、子育てのため断念。 CR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MIYASANさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 14:36:46
Radium Reservior Tank 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 23:24:57
HKS LEGAMAX Sports / リーガマックススポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 01:42:29

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
通勤仕様。時にサーキット走行。
ホンダ シビックタイプR mash777号 (ホンダ シビックタイプR)
2022.9.7にはディーラーに到着。23納車。 気力が続く限りサーキットを走ります。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010.6.20納車   2011.11.29現在 《外装》  無限スタイリングセット ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation