• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オコロのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

朝練&富士五湖ツーリング。

朝練&富士五湖ツーリング。















お疲れさまです、オコロです(^-^)

今月は期末ということで、ここ最近記憶にないくらい、とんでもなく忙しい日々でした…。

また、よりによって重なった重要案件も無事昨日出荷。
なんとか一段落です。

……………………………………
で、本題です。
2週間も前の事なのですが(スミマセン、なんやらかんやらで大分遅くなりました(;^_^A…。)

Z3乗りのKENHさんと朝焼けを狙って富士五湖へ朝練に行って来ました!! 

この日は、5時半頃の日の出に合わせ、朝2時に起床!

そして3時過ぎに出発!



KENHさんオススメの河口湖の某所に到着したのですが、天気予報どおりとなってしまい、生憎の曇り空でした…残念…。

 
向こうに見えるのは河口湖大橋です。

少しずつ明るくなってきましたが、富士山は拝めず…でした。


 

 

振り返ると後ろの山々はこんな感じに。

 
う~ん、朝焼け+富士山、残念でしたが、またいつかリベンジですね。


休憩をはさんで、西湖へ移動です。


 

この日は最低気温は15度を下まわり、肌寒かったのですが(上着が初でした)、日が出ると気温がぐんぐん上昇。
湖面から水蒸気が上がります。
これだったら冬はもっと綺麗なんだろうなと…。


やはり富士山は臨めなかったのですが、ここでKENHさんと思い思いに撮影会。
KENHさんは、マクロレンズにて花々を撮影していましたね(^-^)



 

 

この時のコスモスは今年初でした。




朝7時位になると観光客や泊まり客もちらほらと。
だいぶ明るくなってきまして、来た道を戻り、本栖湖へ。





一服しながら時期ロードスター談義からスタイリングの話等々からめ、

改めてKENHさんのZ3とツーショット。



 
 
 

いや~、並べてみれば一目瞭然。
KENHさんのZ3、ホント低い!
それに座席の位置がかなり後ろ!
まさに“ロードスター”って感じですよね。


また、途中こんな感じの木が気になりまして。



“蔦~の葉っぱが真っ赤だな~♪”
とばかり、苔の緑とのコントラストが秋だな…と。





それから、同じ本栖でも、場所を変え“1000円札の裏”へ。





日も高くなり、かなりな逆光。
映りはこんなです(;^_^A



 

色々弄りながらも、この条件では仕方ないですね。






狙っていれば、いつかは違った面白いモノも撮れるはず。

KENHさん、今回もありがとうございました!

またリベンジ含め、宜しくお願いします(^-^)




Posted at 2014/09/28 21:24:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年09月09日 イイね!

月に代わって。

月に代わって。













お疲れさまです、オコロです。


昨日は中秋の名月。
今日は、先月に引き続き、スーパームーンだったみたいで。


ということで急遽、同じ課のK主任と撮影へ!



市内の伊奈○湖に集合…!

  




K主任のスーパーウェポンの数々、準備が大変です(;^_^A







そうこうしていると、東の空から出現!!















途中、どこからともなく尾根遺産方も撮影に飛び入り参加したり。



  















芸の無い絵面で…、また次回研究の余地有りですけどね(笑)



たしかに大きかったスーパームーン。
しっかり堪能してまいりました(*^_^*)
Posted at 2014/09/09 23:43:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年09月01日 イイね!

夏も終わり。

夏も終わり。






9月に入り、いきなりの大雨…。

2014の夏も終わってしまった、という感じですね。



昨日は、日曜なのに相変わらず仕事でした(;^_^A


いつになく天気が良かったので、昼休みを+1時間にして(笑)、職場から見える山の上までひとっ走りしてきましたよ。


















雲が目線と同じ高さにあるみたいです(^-^)





そして、山里はこんな感じに。

 



だいぶ実ってきましたね。



こんな所に、発見!







今年はフラワーセンターへひまわりを見に行けなかったので、ちょっとリベンジ。



少しは夏を掴めましたか、ね(^-^)




Posted at 2014/09/01 22:18:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 旅行/地域
2014年08月24日 イイね!

オド&トリップ。

オド&トリップ。















↓ 昨年夏前。






昨年12月8日頃。







同じく12月23日頃。







今年の1月11日頃。







4月14日頃。







昨日。








あともう少しですね(^-^)







Posted at 2014/08/24 17:28:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォーカスの事 | クルマ
2014年08月23日 イイね!

可夢偉の憂鬱。

可夢偉の憂鬱。









F1の世界もインターバル(夏休み)が終わり、ベルギーGPが開幕しました!


ベルギーは必ず8月の終わりに開催。
良い気候(日本も)と、毎年好レース連発と、中々記憶に残るグランプリ数知れず、であります…。



そんな折ショッキングなニュース。
発表からは何日か過ぎてしまいましたが…、
小林可夢偉君、一時的にケータハムのシートを喪失!

変わりのドライバーがなんと、日本でもお馴染みのアンドレ・ロッテラー…。
そりゃないよ…。



チームは言及を避けていますが、ロッテラーもベルギーのみの参戦もしくは+αっぽいです。
完全にシートの切り売りです!

とはいえ、可夢偉君も母国の日本GPもありますから、シーズン終わりまで何戦かはドライブするとは思いますが…。



先般ケータハムのチーム売却騒動で、こういう事態も想定されていましたが、休みあけのベルギーでイキナリこのような事になるとは!

代表?アドバイザー?のコリン・コレスの手法そのもの。
そして、90年代からも何度も何度も見られたチームの末期症状であります…。




昨日の可夢偉君のツィッターによると、レオナルド・ダ・ヴィンチの言葉を引用。

「距離を置いて作品を見るのも良い方向だ。なぜなら、そうすると作品が小さく見える。そうなるとより多くの事が一目で把握できる。調和や均衡が欠けていないか、色合いはどうかといった事が良くわかるのだ。」

それを受け、可夢偉君は、次のように自分の言葉を付け加えている。

「うん、距離を置いて考えてみよう!」と。



昨年最下位になってしまった、このケータハムを選んだのも可夢偉君。
私もファンもどこかで「やってくれるはず!」と期待していた(過去形か…)のも事実。
今期下位ながら見せ場もいくつも演じている可夢偉君でしたが…、夏前にはすでに色々考えていたはずですよね。


想定外の、最悪の環境下で腐らず、大人の対応を続けているその姿は、素晴らしいものがあります。


次のレースに乗れるの事を期待して、今回のベルギーを「一歩引いて」TV観戦します。


ではm(__)m

Posted at 2014/08/23 20:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツのニュース | ニュース

プロフィール

「道の駅 どうし なう。」
何シテル?   08/24 14:06
オコロと申します。よろしくお願いします。 簡単に言うと完璧主義でおおざっぱ。 現在公私共に超多忙につき放置ぎみですが、オフ会等ありましたら連絡いただけた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全ての困難は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/01 23:41:30
発注しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 11:12:22
Vgate Scan iCar 2 WiFi (SC03-Z01) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/04 15:06:52

愛車一覧

トヨタ コペン GR氏 (トヨタ コペン)
2022/7/21~ 新しい相棒。 パワステとトラクションコントロール以外、電子制御の ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
シビックSiR(EG6)に14年乗り続け、ついに2010年の春、フォーカスSTに乗り換え ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
過去所有の車です…。 大事な相棒でした。18万キロ行きました。 乗りやすかったなぁ!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation