• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オコロのブログ一覧

2016年03月19日 イイね!

2016年、3月。ついに10万km達成!!

2016年、3月。ついに10万km達成!!









お疲れ様です、オコロです。


先日こんな感じになって・・・・・・、


諸事情にてトリップの小数点以下が合わせられませんでしたが。。。







                            






マイ・フォーカス君、ついに10万km達成です!!





2010年6月に1万3000kmで購入後、約5年半で大台に。

単純計算で年15,818km走行した事になりますね。

また、2006年式なので、ちょうど製造から10年目で10万km達成という事にもなります。

まだまだ、がんばりますよ~(*^^*)。
Posted at 2016/03/19 20:38:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | フォーカスの事 | クルマ
2016年03月07日 イイね!

2016年、フル天(非公式)に参加してきました。

2016年、フル天(非公式)に参加してきました。お疲れ様です、オコロです(^^)







ちと曇り空なのですが気温も20度近くまで上がり、梅が咲きほころびます(種類がわからないですが(笑))。
そんな中、3/5(土曜日)、夏タイヤに換装!!
例年より暖かいし、大丈夫ですよ・・・ね。









そして、昨日!! フル天(非公式)に参加してきました。








フル天は毎月第一日曜日に、笛吹川フルーツ公園の第2駐車場にて開催される、アルファ&イタ車メインのオフ会です。

2015年のフル天案内はコチラ

2016年のフル天は、正式には来月より開催されるのですが、昨日のフル天は自発的 & プレシーズン的な開催となっております。
・・・にもかかわらず、かなりの台数が集まりました(笑)























































撮り忘れてしまった車も数台あります・・・申し訳ありません。

今回もコアなマシンや、ならではのお話し等々非常に参考になりました。

冒頭の「梅」同様、詳しくはわからないクルマも多くて、いわゆる「滝汗」なのですが(苦笑)

今回もお会い出来た皆様、色々お話ありがとうございました!!
来月以降参加した時にはまた宜しくお願いいたします。








あ、そういえば、フォード撤退の事は皆さんから質問されまくりでした。。。(汗)


とりあえずマイ・フォーカス君の次の目標は。。。皆さんからいただいたアドバイスを参考に、ヘッドライトとウインカーのリフレッシュかな、と思ってます。





Posted at 2016/03/07 20:42:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年02月24日 イイね!

2016年、2月。新舞子マリンパークに王子降臨。

2016年、2月。新舞子マリンパークに王子降臨。こんにちは、オコロです。

日曜日(2月21日)、“新舞子サンデーミーティング”に参加してきました!!

毎月第3日曜日に愛知県知多市の新舞子マリンパークにて行われている 、通称 “舞子サン”。今回は第52回目の開催です。

“フォード撤退”発表後の緊急ミーティング的な意味合いも含め、みん友さんでフォーカスRS・mk.2にお乗りのhironyaNさん、のお声かけとお誘いもあり、急遽参加する事にしました!!





知多市まではだいたい5時間位なので土曜の19時に就寝!!

・・・ですが、ぜんぜん寝付けず(笑)、途中本を読んだり大掃除大会が始まったり、23時頃まで記憶があるのですが。。。結局予定より1時間の寝坊(精神力弱いな。。。おい(笑))でした。

3時半頃山梨を出発!!






今回初めての新東名を満喫しつつ、ナビ通りトラブルもなく朝の8時にマリンパークに到着しました!!




















ムム!!  hironyaNさんと共に私を誘導してくれているあの男性は・・・!!





なんとなんと、ヨーロッパ・フォード界(日本ね)のプリンス、ヨースト王子(推定年齢35歳)の御姿が!!

たしか大阪でトップ会談をされているはず・・・、なぜ故このマリンパークに!?

王子も今回の撤退の直後という事で急遽参加されたとの事でした(理由はこんな感じ)。
私奴も久々にお会い出来て「オコロ・感激」であります。


そして駐車後はヨーロッパ・フォード乗りの皆様とご対面。


hironyaNさんのフォーカスRS・mk2・MR375と、kyonさんこと奥様のフィエスタmk7・タイタニアムX。



fiesta@1248さんのフィエスタMK7、masatronさんのフォーカスmk3・SPORT、ころなさんのフォーカスST・mk2。


まさき94さんのフォーカスST・mk2。


アウル2006さんのフォーカスmk3・エステート・Titanium 1.0T。


kazu1702さんのモンデオ・ST220。






途中、皆さん会場の都合上バラバラに止めざるを得なかったので、王子の鶴の一声で並び替えたり・・・、


ころなさんのST。


hironyaNさんのRS。


同じくhironyaNさんのRS。




皆一列になり、王子も大変満足されておりました・・・!!


私奴もそれに便乗して・・・、今回のST3色揃いぶみです!!





まさきさんと、ころなさんのSTは私のと違って非常に綺麗でしたね・・・。





その後はヨースト王子によるスペシャル試乗会 (地元ではないのに道を把握されていたのは驚愕でした。)。
また、海外より御自らお取りよせになられたカタログ御披露目会など催され(写真とり忘れました・・・、無念)、楽しいひとときを過ごす事ができました。
















フォード・ジャパンのアナウンスはほとんど無く相変わらずといった所ですが、今後に向けいくつか情報もゲット出来ましたし、各地域の店舗情報等も得られることが出来ました。




そんな初舞子サンでしたが、なによりhironyaNさん夫妻はじめ、今回お会いした皆様のそれぞれフォードに対するこだわりや愛車への思いが伝わってきて、とりまく環境はこんななのですがフォード乗りとしては一安心。
また3月にはフォード・ジャパンから新しい情報が出てくるのでしょうか。

今回お会いした皆々様、ありがとうございました。
ルートは把握出来たので時間があればまた是非参加したいと思っております!!



おまけ。

途中、99000キロのキリ番ゲット、




燃費は約11.9キロでした。




























Posted at 2016/02/24 20:23:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年02月19日 イイね!

2016年、2月。10万キロを前に足廻りをリフレッシュ。

2016年、2月。10万キロを前に足廻りをリフレッシュ。こんばんは、オコロです。





昨日、足廻りを総とっかえの、約半月に渡るリフレッシュ入院からフォーカス君がやっと戻ってまいりました!!








いや~、長かったです、約半月ぶりの再会。

気になる整備後の乗り味なのですが。。。。

部品同士の合い等こなれてくるまで少し距離を走らないといけないみたいですが、元々硬かった車体がさらに硬くなった印象。

ショックの突き上げ感はないものの、段差を正確にいなしてくれているのが判り、左右の動きの差さえもきちんと感じられるようになりました(久々の再会にオコロ・センサーが過敏になっているので誇張表現あり(笑))。

あと、外観ですが、車高も上がりました(特にリア)。メカさんの話ではマウントを新品にしたのでエンジン自体も高い位置に戻ったとの事です。


そして今朝。
さっそく、出勤前にいつもの○ザ・ウォークにて。










ボンネットがシモシモで微妙でしたね(笑)




今回の作業、非常にめんどうな作業にもかかわらず、作業中要所要所で丁寧に画像を残してもらっております。
申し訳ありませんm(__)m

以下、その一部です。主に新旧の比較ですね。



















ローターの錆びが目立つ部分はあらかじめ耐熱塗装処理をお願いしました(工賃四つで¥10,000)。










ミッションマウントは、バッテリーケースをはずしての作業。





↑ミッションマウント。取り付け金具が微妙に違いました。



↑こちらはエンジンマウント右側。
ブッシュがつぶれ、中のグリスもにじみ出ている状態でした。。。。






今回の足廻り交換は、2013年のヨーロッパ・フォード・ミーティング2013(EFM2013)の時に、皆さんのSTと違って車高が低いな。。。と思ったのがきっかけ。

そこからショックとブレーキディスクローターを換えようという計画に至り、どうせならアーム類、さらにはエンジンとミッションマウントも換えましょう、という、全部で40種類近くにのぼる部品交換。
ディーラーで相談した結果、信頼性を考えて全て純正をチョイス。

ブレーキローターなんて社外品の倍以上の値段でした。
みんカラ的には海外サイトやebay等で購入、自分で耐熱塗装・・なんてのが王道だったかもしれませんが、いろいろ技術がないので(笑)

走行距離10万キロ目前、このSTが発売されて10周年となる今年、タイミングはちょうどよかったのではないかと思っております。今後の維持も含め、効果は抜群(、と信じたい・・・)です。

部品を全て発注し終わった直後、まさかのフォード撤退 で一瞬いろいろ揺らぎましたが(笑)・・・・・・大丈夫です。まだまだ乗りますよ~(*^^*)











整備手帳は、ボリュームがあるのでまとめたらアップします。










Posted at 2016/02/19 21:16:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | フォーカスの事 | クルマ
2016年01月31日 イイね!

2016年、衝撃的なフォード撤退と維持り道入門。

2016年、衝撃的なフォード撤退と維持り道入門。お疲れさまです、オコロです。

月曜日、帰宅後なんとなくネットを見ていたら・・・、YAHOO!のトップに 「日本市場からのフォード撤退」 のニュース!!!!









明日からフォーカスに乗れない!!

という位の衝撃でした。。。(TT)

その後(気を取り直し)、すぐおじゃまするのでは失礼なので、水曜日にディーラーへ訪問!!








こちら山梨のお店は直営ではないため、店舗はなんらかの形で残るそうで一安心。
とはいっても、今後どうなっていくのか不透明な部分が多く、不安ですよね。
お店の皆さんも非常にお疲れのご様子でした。




日本車のCMってタレントを多く使っているじゃないですか。
アメ車のタレントといったらイメージは所ジョージさん。
なにか提携してさ、独自の面白い売り方はなかったのかな。。。。とか、

WRCのフォーカスやフィエスタのド派手な動画で有名な、ケン・ブロックにお願いして限定車を販売するとか、もっとイベントを開催したりとかさ。。。

なによりフォーカスやフィエスタ等、みなさんアメ車と勘違いされている事自体残念な事で、いまさらアメ車でもなんでも良いのですが、もっとなんとかならなかったのかと。

なぜこのような事態になってしまったか、経済経営は疎いので割愛させてもらいます。
一週間が経ちいろいろネットでも議論されているようですが、もっとやりようがなかったか売り方やら戦略やら疑問でなりませんね。




そして、今日、以前から計画していた足回りの総とっかえのため、再度ディーラー訪問。
フォーカス君を預けてきました。







そろそろ10万キロ。
幸い大きな不具合もなく過ごしてきました。

大台である10万キロを前に、ショックを純正→純正、ブレーキローターも新品に。。。
という流れから、ついでに各アームバーやスタビライザーも変えます、
ならば、エンジンマウントとミッションマウントも新品にします(;^_^A
という経緯です(笑)










たまたまタイミングが「撤退」と重なりましたが、まだまだ乗りますよ、という意思表示もこめて・・・!!






しばしのお別れ。2~3週間先となりますが、再会を楽しみにしております(^-^)



Posted at 2016/01/31 21:34:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォーカスの事 | クルマ

プロフィール

「道の駅 どうし なう。」
何シテル?   08/24 14:06
オコロと申します。よろしくお願いします。 簡単に言うと完璧主義でおおざっぱ。 現在公私共に超多忙につき放置ぎみですが、オフ会等ありましたら連絡いただけた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全ての困難は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/01 23:41:30
発注しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 11:12:22
Vgate Scan iCar 2 WiFi (SC03-Z01) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/04 15:06:52

愛車一覧

トヨタ コペン GR氏 (トヨタ コペン)
2022/7/21~ 新しい相棒。 パワステとトラクションコントロール以外、電子制御の ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
シビックSiR(EG6)に14年乗り続け、ついに2010年の春、フォーカスSTに乗り換え ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
過去所有の車です…。 大事な相棒でした。18万キロ行きました。 乗りやすかったなぁ!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation