• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

漁業長!!のブログ一覧

2017年05月13日 イイね!

釣り大会参加・・・のはずが(^^;)

釣り大会参加・・・のはずが(^^;)久しぶりのブログです(;^_^A フキフキ




5月13日(土)釣り大会~

前日の金曜日は当然大阪で仕事・・・(;^_^A
仕事終わって一路自宅へ~

天気予報は・・・土曜日だけ雨・・・(ー◇ー;)エッ…

しかも荒れるとの予報・・・Y(゚_゚)Y エッ!

24時に恵那峡SAに到着した頃には・・・曇ってるだけで雨は全く・・・(^^;

本当に降るのか?(疑)

朝5時起床(=_=)ネムタイ…

雨がポツポツ・・・

川が増水する気配もなし。


釣り大会にお誘いしたimoちゃんにLineを6時ころ・・・すでに多治見を走行中・・・・(早)

8時に川で集合するも、やはり大会は中止・・・(×_×;)

ざ・・・残念。。。

以上・・・久しぶりのブログでした。。。。


















では終わりませんよ~(笑)

大会が中止なら天然釣りに行こう~ということで、まずは餌の確保へ。

雨の中餌を求めて爆走ちぅ(imoちゃん提供)


で川へ到着。洗濯開始・・・エサ取り開始(笑)
こちらも(imoちゃん提供)


で・・・とれたのがこんなのです。。(imoちゃん提供)
取るのにはコツが必要で石を上流から下流へ向けて拭き掃除・・・(^^;;



実際川で釣り開始したのは10時過ぎていたと思います(;^_^A フキフキ

いよいよスタート。。
imoちゃん川にハマらないでね~(笑)


水が綺麗です。。(imoちゃん提供)
釣りながら撮るとは・・・なんて器用なんだ(^^)

13時過ぎに一旦川から上がり、お昼。。
コンビニへ何か買いに走るかと思っていたら・・・

なんと、imoちゃん・・・・今からごはん炊くから・・・・・\(◎o◎)/! マジ・・・

それならいい場所が・・・・川の近くの公園へ移動。。


で・・・


炊きこみご飯を頂きました。
温かくてメッチャ美味しかったです。φ(^O^)▽



で。。。この風防付きコンロ、鍋・・・気に入って密林で即発注したのは内緒です(笑)

これがあれば何処へ行っても温かいものが食べれますね~v(≧∇≦)v イェェ~イ♪


で、ご飯を頂いてから再度釣りにチャレンジ。。



結局、17時近くまでimoちゃんと二人で渓流釣りを堪能してきましたv(^_^)

綺麗な天然アマゴとイワナ。。

天然物はヒレが非常にきれいですね。。( ̄ー ̄)ニヤリッ


釣果は、と言いますと。。

私・・・9匹

imoちゃん・・・・・・・・・・・・・・13匹(^◇^ ;) ホエ~ッ 


次回から、師匠と呼ばせていただきます(笑)


雨が降る中の釣りでしたが、非常に楽しい1日でした。


imoちゃんお疲れさまでした~また行きましょう~(^Q^)/゛
Posted at 2017/05/15 21:56:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2016年03月13日 イイね!

阿木川へ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゜))))彡

阿木川へ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゜))))彡今日は阿木川であまごの放流がある・・・(^m^) ウププ...

朝6時起き・・・のはずが6時半(^^;

準備して早速。。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)oブーン

川に着いたらまだ誰もいない・・・と思ったら既に場所取りを皆さん完了してます(;ノ・・)

空いている場所を何とか確保。。

車に戻って着替えていたら昨年川で知り合った方が・・・

その方の地元だそうで。。しかも今日の放流をするそうで。。。(*^^)v

上のほうに居るので( `・∀・´)ノヨロシクとお願いしときました。


流石に水がきれいです。
川底が丸見え(@_@)



8時に魚を積んだトラックが~

先ほどお会いした方が放流してくれました\(^o^)/ワーイッ!

しかし、魚はじっとしてませんね・・・・暫くしたら何処かに消えました(^◇^;)

釣り方をいろいろ替えて楽しんできました。。

上流。。


下流。。



で。。。。




釣果は。。。。。。





全部で37匹。。

実家に20匹ほどを置いてきました。。

残り17匹。。。


意外と大きいのも居ました。
何度も引き抜こうとして糸が切れたのは内緒です(--;)

1日楽しませていただきました。

竿:DAIWA 夕映 Zero 6.1m
糸:ナイロン0.15号
オモリ:3号
針:ゼロ渓流3号
餌:イクラ


帰りにハイドラ起動したら・・・・
タケチャンが近くに・・・・(?_?;)

私のアイコンが阿木川ダムまで飛んでいた(゜o゜;)
本当は「←ここ」の場所で起動したのに。。

しかも移動途中にアイコンが固まるため休憩→再開・・・・

また、飛んでる(〇o〇;)ギクゥゥゥ!!

そんなことを繰り返したらこんな軌跡ができました・・・

スタート近くにタケチャン居たけどハイタッチならず(;^_^A


飛びまくりスミマセン(;-_-;)
Posted at 2016/03/13 22:28:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2016年02月25日 イイね!

第9回水無瀬川「あまご釣り大会に参加。( ^ ^)_/|  、、。 (°)))<<

第9回水無瀬川「あまご釣り大会に参加。( ^ ^)_/|  、、。 (&#176;)))&lt;&lt;昨年に続き・・・大会に参加してきました。( ̄▽ ̄)V いえーい!

大阪府の水無瀬川(管理釣り場)です。

昨年参加し、次回は辞めておこうと思ったものの・・・
大会事務局から「今年も大会やりますので如何ですか!!」と電話を頂き。

思わず、よろしくお願いします(^^)/

と、言ってしまった(;^_^A


今年もまずは管理事務所で受付。場所の抽選(^^♪

今年こそいい場所が当たりますよう~に。。


30名限定のはずが、今年の場所は32番( ̄д ̄)エ~ッ・・・

よく考えたら…昨年は31番・・・・昨年の隣・・・・・また川下か・・・・・(^_^、)…



上流


下流


ここが32番・・・・
実は昨年思ったのが・・・他の場所に比べ水深があるため釣りにくい・・・ここには当たりたくない。。
と思った場所に見事!!
当選しました。((>_< )( >_<))


とりあえず準備をして大会の説明を聞きに・・・


今年は、少々作戦を変え・・・
ポイントのいい場所を全て後回しにして拾い釣り。。
釣れなくなったところでメインのポイントへ~

1時間20分の勝負でした。。
結果は21匹。。

参加者の釣果の集計結果。。

1位:23匹
2位:22匹
3位:22匹
4位:21匹 (*^^)v

 入賞いたしました(*^^*)

商品はサンケイス○ーツのジャンパー頂きましたm(_ _)m


優勝するにはバラシなしで全て釣りあげないとムリ・・・と言うことです(^^;)

綺麗なあまごです。。


今年は・・・背開きをするために出刃包丁買いました(◎_◎;)
これを使って。。


背開きを15匹。残りは普通に。。


一夜干しにして、燻製にします(^^)/

今年の試運転完了しましたので・・・

3月1日よりいよいよ渓流解禁です。。

しかし、今年は3月1日は火曜日じゃないか・・・・当然仕事です。(_ _,))シュン…

3月5日の土曜日は川へ出勤だ~!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゜))))彡
Posted at 2016/02/27 22:35:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2015年08月02日 イイね!

鮎釣り教室開催しました~!!(;`O´)o/ ̄~ >゜))))彡~ >゜))))彡

鮎釣り教室開催しました~!!(;`O&#180;)o/ ̄~ &gt;゜))))彡~ &gt;゜))))彡朝、8時より・・・近くの用水掃除・・・(~Q~;)

朝から汗をかかせて頂きました。

用水掃除を終了して速攻川へε=ε=ε=ε=ε=(o- -)oブーン


既に参加される方が大勢(゜▽゜;)


早速、釣り用のウエットスーツに着替えて・・・この時点でさらに汗だく・・・・(^^;;

鮎釣り教室開始~
ですが、親鮎配り・・・・
配るだけでなく仕掛けに親までセットして・・・(×_×;)

もー大変でした。

でも、川へ入り楽しんでくれていたようで良かったです。


で、、、その間他の方は、アユの塩焼き・・・・



炎天下の中、お疲れ様です。

私は川の中で涼みながらで助かりました(*^^)v


塩焼きのアユ。。


なんと、300本焼いたのがお昼にすべてなくなりました(゜▽゜;)

参加者は、子供:55名、大人:49名の104名(@。@)すごすぎる・・・

テント、椅子、テーブルすべて撤収で16時・・・・昨日と同じやん(×_×;)


2日間の好天(猛暑)にてメッチャ焼けました(^^;) v

機会あれば、お越しください(^^)/

Posted at 2015/08/02 18:52:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2015年08月01日 イイね!

明日は・・・鮎釣り教室開催!!!!(;`O´)o/ ̄~ >゜))))彡~ >゜))))彡

明日は・・・鮎釣り教室開催!!!!(;`O&#180;)o/ ̄~ &gt;゜))))彡~ &gt;゜))))彡今日は多治見で39.9度( ̄∇ ̄;エッッ…

多治見駅前の温度計は40.9度とかテレビでやってました。

近くなんですが・・・メッチャ暑いです(~Q~;)


明日は、子供鮎釣り教室という事で、事前準備のアユ親取り・・・・
いわゆる釣って来いと言われまして・・・・

なんと参加者が親子合わせて80名以上いるとか・・・

で。。

親鮎は最低60匹ほどは必要かと・・・・・(O.O;)(oo;)


この炎天下の中、朝からお昼まで鮎釣り・・・
6名で100匹超を釣り、何とか親は確保できました、( ̄▽ ̄)V いえーい!


今年は鮎釣り教室だけでなく、何と鮎の塩焼き&BBQ付・・・・
準備がメッチャ大変(×_×;)


結局炎天下の中、16時まで設営に掛かりました。(^^;)




途中、余りの暑さに川に飛び込んでいた人がいたのは内緒です(^^;;



明日は、朝一で地元の川掃除・・・(ー◇ー;)エッ…

その後川へ直行します・・・・


明日も暑そうだ・・・・(^^;) v

皆さん、熱中症にはご注意を。。(ノ><)ノ ヒィ
Posted at 2015/08/01 21:17:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

主に電装系DIYがメインです。共通が有りましたら絡んでください。。 2021年に大阪から岐阜に戻り、長野県へ通勤・・・毎月2,000km稼いでます。 もうす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
120系プラド3.4TZから4.0TX-Lに乗り換え2台目になります。今乗っているプラド ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
ボディーカラー:ファイアークオーツレッドメタリック、初のターボ車です。 ゆっくり弄ります ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
H28年より所有しています。 昨年は乗った回数・・・3回。。(^^; 昨日車検を受けまし ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
電装系をメインにDIYしています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation