• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SZRのブログ一覧

2015年05月27日 イイね!

寝なければならないのに、ブログ更新


働いたら、負け!!!!

って最近実感していた、SZRです。

ほのの、3か月以上前になりますが。4年と12か月務めていた所をやめて、正社員になりましたが、趣味に使う時間がない事。。。ない事。。。。

さて、今日も仕事ですが、寝なきゃいけないのに、ねていません。。

なぜならば、今季アニメの電波教師を見ているだからだ!!

てことで、今見ているわけなんですが、いやーえとたまも忘れていませんよwwww

ですが、えとたまの第7話はあれですが・・・・・

某あるところで、インロックしたときに出会った、電波教師のコミック。。

あの時にちょろっと読んだときにこれは面白い!!!!

と思ったとおりでしたwwwww

あるオタクが、非常勤教師をやるという話なんですが、オタクならではの視点からあらゆる問題を解決していくという物語なんだけど、これがねwww

うん、なんか、どうしょうもない事を書いているのを今更ながら通関した今日このごろ。

もうそろ、寝ないと体力のタイムリミットが近づいている分けだけども、もう少しアニメを見ていたい。。。。

という欲望が残っている。。。。。


車の方なんですが、車動画のネタは一様取っているのだが、編集しておりません(-_-;)

最近、やたらと編集する時のイメージが浮かび上がらず、時間がかかっている現実が。。。。

今日上げた、動画もここだけの話、3日かかっております(´_ゝ`)

休みが、5連勤おきしかないのは、編集にあてる時間がないという感じで、毎日過ごしています。。。。

とりあえず、今日上げた動画のリンクを張っておきますwwww

さて、もう、仕事に向けて寝ますかな(-_-;)

Posted at 2015/05/27 04:37:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月24日 イイね!

最近のミラたん。

どうもーSZRです。

最近、ブログに書いていなかったですが、いろんな出来事がありましたwwwww

リアバンパーが溶けたり、エンジンマウントが吹っ飛んだり、雪山に刺さったりww

てことで、修理費がかさむ毎日です。

飛び石で、ガラスがとんでもないことになるし(~_~;)

何とも言い難いですが、今季のアニメが熱い!!!
SZR氏がはまっている、えとたま!!!

イヤー、にゃーたんがかわいいくてwwww

そして、第3話にて、まさかのうりたんが死亡フラが全開(´_ゝ`)

まじで、あの展開はないですよ~

さて、第4話でどうなるのか楽しみですw









Posted at 2015/04/24 17:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月18日 イイね!

ドカ雪が降りましたねwwww


どうもー最近ドラムの譜面が読めて喜んでいるSZRですw

今年は、どうしたんだ!!!!と地球に聞きたいですね( `ー´)ノ

雪ですよ!!!


いやー、2日前からドカドカと雪が降っております、十勝地方。

ちょうど、ドカ雪が降り始めた時に運悪く、深夜勤務。

4時間という短い時間にも関わらず、車に雪が積もって、積もって。

払うのに、時間がかかりorz

帰ろうとしたときに、発進しても、埋まる。

えーいい!!!

アクセル全開じゃ、コラー!!!!!!

失速したら、命とりや!!!!!

停車なんて、もってのほかじゃ!!!!!

回せー、回せー!!!!!

うん?

さすがに8千RPMは回しすぎ!?

えーい!!!!関係ないぜー!!!!


男は黙って、アクセルを踏む!!!

てな感じで、無事に自宅につきましたw

帰宅途中に、少し雪ドリしたのは内緒wwwwwwwwwwww

そんな困難で、昨日はお休み!(^^)!

充実な休みを満喫していましたww

って、今の時間まで起きている現実。。。。。。


おーい!今日の仕事はどうする気だー?(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

んまぁ、ね・・・・・・・

てなことで、こんな雪じゃ外出る気もなく、そして私のお財布事情もこの雪景色とお似合いなほどに寒く、家に引きこもり、サブPCをXPのSP1インストールしたのですが不安定すぎて、使い物にならず。

そして、無駄にあれほどソフトがまだ充実してないと馬頭していたwindows8.1インストール。

そして、ベースを弾いて、余韻にひたってたりと、慣れない手つきでDTMソフトを使って、編集したり、

DTMの作業は本当に気が遠くなる作業ばかり。。。。。

という感じ充実さ!!!!

もちろん、youtubeにも動画をうPしています!w








Posted at 2014/12/18 07:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月10日 イイね!

寒くなって来た季節になりましたw


どーもー、SZRです。

最近、寒さを実感できる季節ですが、そんな時にこれは困りますよ(;´・ω・)

謎の現象でストーブがつかない事。

今は、煙突がないタイプのストーブを使っておりますが、煙突がない分匂いがorz



そんなこんなんで、溜まっていた動画を編集いたしまして、やっと出来上がりました(;^ω^)

今回の動画はちょっとした商品紹介となりました(笑)



ということで、まだ溜まっている動画の編集をするのでこの辺で(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2014/12/10 21:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月04日 イイね!

LLCだけを買うつもりだったのだが・・・・・

LLCだけを買うつもりだったのだが・・・・・
どうもー、オイルはやっぱり品質やな!と思わされたSZRです。

いやー、オイルの冷却が間に合わないとエンジンがあんな風に動くものなんですねwwwww
 ↑
笑え―ねー。。。。。

てことで、いろいろとありまして、エンジンルームを見ることに。。。。。

あれ?
よーく見たら、LLCがlowゲージまでしかないじゃないですか!!!!!!!!

予備のLLCもなく、買い出しに。。。。。。

走っているうちに近くのホームセンターでLLCを買うつもりが、なぜか某JMへ(*'ω'*)

しかし、某JMに行くと買いすぎる。。。。。

取り合えず、LLC確保。

補充している時に、

あれ。。。。。。

たしか。ダイハツは、LLCの色が赤ではなかったけか。。。。。

と考えているうちに、FULLゲージに到達!!!!!!!

うん。( ゚Д゚)

イイコトニシヨウ( ゚Д゚)

そんなこんなんで、次にオートゲージの電圧計がついているのにも関わらず、電圧計と気温と時計が表示する物を購入。

で、意外とこれに時間取られましたwwwwwwww

説明書は、しっかり読みましょうwwwwwwwwww

ということで何とか付け終り、計測の様子を見ていると

あれ(;´Д`)

オートゲージの電圧計と誤差ありすぎじゃない?( ゚Д゚)

オートゲージは13.8V

買ってきた電圧計は、14.3V

いーやー、うん。

ぬぉぉぉぉぉいぃぃぃぃぃ!!!!!!

誤差ありすです!!

てことで、気温計を観察することに。

室内と外気の2つを測ることができるみたいで、外気のセンサーをドアの下に取り付けて見たが。

ヒーターを入れると少しずづ温度が上がっていき。。。。。。

うーん、どうやらドアに隙間ができているみたいですね(*´ω`*)

うん、気にしない。

で、この商品の目玉?の凍結アラーム機能があり、それをセットして聞いてみたが、これはなかなか気に入りましたwwwwwww


あとは、動画で紹介した、ワコーズのエンジンパワーシールドとスマホの充電器を買いました。(*'▽')

ということで、車と関係ないのですが、高校生時代にベースを弾いておりましたが、久しぶりに弾いてみた動画をうpしようと思います(*´ω`*)

車の動画は、更新頻度がいつもながら低いと思います。

冬のうちは、作業も大変なのでorz

Posted at 2014/12/04 19:49:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「対応 http://cvw.jp/b/919069/40908990/
何シテル?   12/30 08:42
はじめまして!( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ バンドから、アニメから、車から、痛車も外せませんよw それから、ラジオやら、多趣味のSZRです!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走って来たー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/27 23:37:29

愛車一覧

三菱 FTO 三菱 FTO
初!スポーツカーデビュー!!
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
通勤とカスタムメインで乗ってますw
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
一度は乗ってみたかったムーヴです!
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
快調に腐食が進んでいます!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation