
さて、なかなか触れていなかった、
4月12日に書いた、出来事を語りたいと思ういます。
4月12日に不審者のおかげで、めでたくオービスに記念撮影をして、出頭してきたことまでは、ご存知と思いますw
で、何や感や、一ヶ月くらいは、音信不通の状態が続き、一ヶ月超えたくらいに、警察から行政処分の通達が来ました。。。
とは言っても、行政処分の内容は、もう分かっているのであれなのですが。。。。。
改めて、処分の内容を紙でみたら、あの不審者をボコボコしたくなるくらいに怒りがわいてきましたが。。。。
それは、さておきw
その行政処分の通達と別に、公安所からも通達着ていましたw
内容は、もう皆さんお分かりかとは思うのですが、初心者講習の案内でしたw
それで、初心者講習を今日受けてきましたが、まず印象にあったのは、7時間もいるの!?
ですw
で、初心者講習の内容が、気になる方も居ると思うので、簡易的に書くと
1時間目、講義
2時間目、場内運転
3時間目、路上運転
4時間目、路上運転
5時間目、講義
6時間目、シュミレーター
7時間目、まとめ
とのような感じで、行われましたw
久しぶりに、クラウンコンフォートを乗りましたが、やばい・・・・・
アルトワークスの車幅に慣れすぎて、感覚がつかめない・・・・・
って感じでしたw
しかも、マニュアルじゃなくて、しかもオートマン!?wwwww
ちょっぴりガックシorz
で、教官から、昔の初心者講習のやり方を聞きましたが、唖然としました。。。
昔は、自動車学校で講習はやってはなく、警察署で行われていたようです。
教え方は、今日見たいな、フレンドリーではなく、軍隊かつ、犯罪者呼ばわりの感じだったそうです。
それでは、怯える一方で、何の効力もないという事で、今みたいな講習に変わったそうですw
これを最初に聞いた時は、恐怖の何者でもありませんでしたが、今回はそうじゃあいのでホットしましたw
で、初心者講習をやった、感想ですが、正直これを必修にしたほうがいいと思いましたw
免許を取る前に教えられる事も、免許取得後にもう一度、聞くと大分印象が違いましたwww
結構、自分でも恥ずかしくなるくらいに、おろそかになっているなぁ~みたいなw
それと、事故防止の事も再認識させられたので、緊張間が自分の中に出てきて、今日の帰りは、自分でも実感できるんですが、行きとぜんぜん違う走りをしていると思いましたw
てか、みんながこうやって走ってくれたらいいのになぁってさらに思いますね。。。。
今日の帰りも雨が降っているのに関わらず、70~90キロぐらいで走るやからも居るし。。。
さて、長文になりましたけど、この辺にしたいと思いますw
最後に、運転適正検査をやりましたが、今の現代では、珍しい車大好きっ子という結果になったそうですw
なんだか、喜んでいいのやらって感じですw
Posted at 2013/05/16 03:17:31 | |
トラックバック(0) | 日記