2012年08月25日
不協和音の中の秩序
"The Who"
比較的序盤からボーカル以外メロディラインを追ってない
けどこのクオリティの高さはなんなんだ
たった4人でこの音圧が出せるBANDは今は見つかりません
このオリジナルメンバーのLiveを一度見てみたかった
史上最強のLiveBANDだと思います
http://www.youtube.com/watch?v=VCWzPrwBTW8&feature=related#
興味があったら上の動画ご覧下さい
特に、100:30から始まる”5:15"のJohn Entwistleのベースソロは必見です。
3大ギタリストが、エリック・クラプトン、ジェフ・ベック、ジミー・ペイジであるならば、
オイラは3大ベーシストに、ジョン・エントウィッスル、ジョン・ポール・ジョーンズ、ジャック・ブルースを推します。
最近の閉塞感ややるせなさを一瞬でも忘れさせてくれる音楽
だからRockはやめられない
Posted at 2012/08/25 01:19:55 | |
トラックバック(0) |
徒然なるままに | 日記
2012年07月31日
7/28・29はとみ(to330)さん主催のツーリングオフに参加してきました
参加された方々お暑い中お疲れ様でした
参加された多くの方が既にブログ上げられているのでオイラの書くことはあまりありません
だいたい、写真一枚もとってないぐらいだし・・・
個人的にはとても楽しめたし非常に有意義な2日間でした
2年連続のビーナスラインツーリングオフ参加で多少気持ちに余裕があったのか色々気付いたことがあったのでそれでもちょこっと載せてみようかと
①何でオイラが参加するみんカラオフ会のときには黒は1台だけなのか?
黒に乗ってる人はオイラと同じで引っ込み思案が多いのかな?
②クルマも個性的だけど操り方も結構人それぞれ違ってる
オイラから見えてるのは前3台と後1台だけど結構ブレーキングポイント等々が人それぞれなんだなと
Cグループは前もつっかかったりしたので比較的のんびりでしたけどその分余裕もって観察&勉強させて頂きました
もう少しオイラも走り込まないとねぇ
③クルマも操り方も人それぞれだけど、それ以上に乗手はもっと個性的
これは言わずもがな・・・オイラなんか埋もれちゃってイカンね
で、今回改めて解ったことは「もっとワインディングを走りたい!!」
とゆうわけで9/15〜23迄9日間の休みを取って遠出をしようと思います
9/15は仙台でLive参戦なのでいきなりメインイベントから始まる感じですが、その後東北の山間部〜日本海側を中心に走り廻ろうかなと
まだ完全にどうするかは決めていないのではっきりはしていませんけどね
ところで、オフ会でも少し話題にしましたが皆さんかなり燃費が良いですね
オイラなんかどう頑張っても12キロは越えられません
何か秘訣があるのでしょうか?
ちなみに帰りに佐久で給油してその後高速で佐野まで6速で3800〜4200回転で安定走行を心がけましたが、それでも燃費計で11.6〜7キロって感じです
ま、運転が下手なのは解っているんですが同じクルマで2キロ近く違うとなるとさすがに首を傾げます
もちろん燃費を気にする様なクルマでないことも解ってるつもりなのですが
Posted at 2012/07/31 21:53:25 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ
2012年07月22日
先程ここのところ毎週楽しみにしていたアニメの最終回を見届けました
「坂道のアポロン」
多分、音楽好きの方ならかなり共感出来る作品だったと思います。
オープニングのYUKIの曲もエンディングも凄く洗練されていて良かったし、
何より1話ごとのタイトルが「Moanin’」「In a sentimental mood」
「いつか王子様が」「All Blues」等のJazzの名曲になっているところもそそられました
ストーリーも、舞台となっているのが佐世保っていうところもセンスが有ると思いました
もうかなり昔の事だけど青春の葛藤というのかそういうものを思い出しました
(現実のオイラの青春はもっと暗かったけれど・・・)
全体的にはJazz中心なんだけど、ストーリーにはRockの夜明け的な
雰囲気を感じたってのも有るかもしれないのだけれど
機会があればもう何度か見返したいですね
再放送かDVD化されるのを切に願います
原作を読むよりもこの作品に関しては断然アニメの方が入り込みやすそうだし
そういえば今週はオイラが勝手に信者になっている
あの方のスペシャルアルバムも発売されたんですよね
モチロン発売日前日ににフライングゲットしてますよ
彼の曲は基本全部持っていると思ってたけれど1曲だけ抜けていたのには少し驚きました
ま、この話は明日以降にでも・・・
Posted at 2012/07/22 03:25:52 | |
トラックバック(0) |
徒然なるままに | 日記
2012年07月02日
昨日、7/21・22はホンダユーザー泣かせのイベント目白押しと書きましたが、
今日、Honda Styleを買ったらまた見つけちゃいました。
7/21(土) Honda Style 2012 RUN&FUN METTEING
場所:ツインリンクもてぎ 南コース
参加料:入場料:大人 ¥1,200/子供 ¥500/幼児 ¥300、駐車料金:¥600
(当日、入場ゲートにてHonda Style 66号を持参し提示するか、
「駐車割引券」をダウンロードし印刷して提示すると、クルマ1台につき1000円)
今年はレースと絡んでないのでオフ会に集中出来そうですね
車種別オフ会、ジムカーナ走行会、オーバルコース体験走行、
それと何と言っても、ホンダスポーツ&エコプログラム
「ちょい乗り」体験出来ちゃうみたいです
う〜〜〜ん、これはちょっと、いやかなり気になるぞ
イベントも盛りだくさんのようで去年と違ったものとなる感じですね
詳しくは↓で確認してみてください
http://auto.hobidas.com/hondastyle/
(何だか、リンク機能がうまく作動しないのでこのままでスミマセン)
参加される方が多いようだったら、オーバル走ってみたいし行ってみようかな
只、この週末のイベント、どれも「FN2」絡みそうにないんですよね
どこもFD2&CRーZが主体っぽい
行ったら行ったで何かしら有るとは思いますが
SAB関係のイベントで気になるのはかしわ沼南のJ'sかな
LEDリフレクター欲しいかも
大宮のツインカムイベントでバックフォグ買うのも良いかも
アクセスにそのままは付けられないとは思うんですがね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日、かなり残念なことが有りました
最近みんカラでも話題になってるFN2用のウインドバイザーを輸入したのですが
輸送途中で箱ごと折り曲げられたらしく割れてました
左右ともほぼ同一の場所で綺麗にポッキリと
セカイモンでの購入だったので「交換希望」と連絡したのですが
「返品・返金」での対応とのことになりました
まだ、e-Bayでは同じ出品者(業者?)が出している様なので
再度購入する気になれば出来るようですが
皆さんこんな時もう一度チャレンジしてみますか?
円高なのでかなり安く購入出来るので只今思案中です
Posted at 2012/07/02 21:43:26 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記
2012年07月01日
オイラ如きがこんな投稿するのも何ですが
この2日間はSABでホンダユーザー泣かせのイベントが目白押しです
SAB小山 無限フェア
SAB大宮 ホンダツインカム
SABかしわ湘南 J'sRACING
みんなどこに行くのかな?
Posted at 2012/07/01 23:24:32 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記