• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グフっぽいのブログ一覧

2012年12月21日 イイね!

年を越す為に

さ〜〜〜、いつ以来のブログ更新でしょうか?
秋の東北縦断も一番のメインイベントについても書いていないし
ま〜〜〜終わった事は今更でしょうが・・・・・
筆まめの方々リスペクト致します

今週は水曜日に日光へ、明日はもてぎに走りに行ってきます
これで年内は走り納めです
結局今年のサーキット走行は3回で終わってしまいました
来年はもっと回数を増やしたいですね

日光はオイラにとっては相当手強かったです
15分×5ヒートの走行でしたが1〜3ヒートは撃沈、消沈です
4ヒート目に先生の同乗で光明が見え残りは1ヒート目に比べると
大幅タイムアップして終了する事が出来ました
前日までつべなどみてイメトレおよび目標タイム設定などして行ったのですが
そこまでは全く箸にも棒にもかからないで終わってしまいました
が、TC1000走行後に比べるとかなり今後に課題と手応えを残して終わる事が出来ました
う〜〜〜ん、出来れば今すぐTC1000を走りたい
今ならインフィールドを攻略してべスト更新出来る様な気がします
いっそのこと日光のライセンス取っちゃおうかな
ただ、せっかく入れたサーキットアタックカウンターが使えないのが玉に瑕なんですよね

あすのもてぎは雨のようです
雨のサーキット走行は初めてなので慎重に行きたいと思います
特にダウンヒルストレート〜90°コーナーは気を引き締めないと
Posted at 2012/12/21 22:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2012年04月21日 イイね!

12/04/18 ノスタルジア走行会

ちょっと時間が経ってしまいましたが、4/18(水)にTC1000で
行われたノスタルジア壮行会に参加致しました。

今回は『FN2軍団参上!!』という事でかなり気合い入ってました。
それと今年はもしかしたら暫くのす太に参加出来そうにないので
目標としている44秒台に入れておきたい!

そんなこんなで事前準備も怠りません。


念願のフルバケ&6点ハーネス導入


ヘルメットも新調


タイムを出すのは結局こいつ。ニュータイヤ "Z1☆"

走り始めて45.059の自己ベストは出せたものの44秒には届きません。
そこでRYO先生に救いを求めて同乗走行。いきなり44.163をマーク。
やっぱり同乗走行は勉強になります。

セッティングも今までと違った方向にして再アタック!!
で、念願の44秒に到達しました\(^o^)/ヤッター!
今回の自己ベストは44.763。
課題はまだまだあるけどとりあえず良しとしましょう。

今回参加された皆さん、見学に来てくださった方々有り難うございました。
また、何処かでお会い出来るのを楽しみにしております。

ま〜〜今回も色々投入したけど、ゴルフでクラブやシャフトを換えても
飛距離は伸びても必ずしもスコアには結びつかない事を考えれば
コストパフォーマンスは良いのかな?


今回も車載を撮ったのでご覧下さい。


(面白がって色々手を加えてみました。ちょっと目障りかな?)

あの方のドライビングとはあまりにも違いすぎる。
あんなに優雅に運転出来ません。
それとタイムが気になってメインストレートで明らかにタイムボード見に行って
コース幅が全然使えてないという orz
やっぱりラップタイマーは必需品か?

さ、次は袖ヶ浦にでも武者修行に出向こうかな
Posted at 2012/04/21 15:27:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2012年04月09日 イイね!

のす太の前に

来週ののす太の前にやっておかないと心残りなので・・・

Posted at 2012/04/09 21:53:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2011年12月18日 イイね!

LEVEL UP までの道のり

レブスピードライブに参加してきました。
入門編の担当講師は、今年GT300クラスでチャンピオンとなった番場 琢選手!
GTチャンプに指導してもらえるなんてテンション age age ↑↑

15分×4set、途中45分間隔がありその間に番場選手からのアドバイスがあるという感じに進行して行きました。
元々、タイムが出るのは午前中かなと思っておりましたが、番場選手の
「コース幅を目一杯使いましょう」というアドバイスで、45.147を出す事が出来ました。
前回の、のす太走行会より約0.5秒タイムアップ。
でも、これは気温が低かったからタイムが出たって感じですね。

週末に車載を編集してブログアップしようと思いますがかなり下手くそです。
というより、『チキン』でした。
客観視して見るとよく解りました。

今回はスピンせずに終わりました。
2回程、仕懸りそうにはなったんだけどカウンター当て踏みとどまれました。
ちょっとだけ"センサー"を働かせるようになったかもしれません。

一応、目標だった45秒前半は出たので良しとせざるを得ないんでしょうねぇ〜〜凹
Posted at 2011/12/18 23:01:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2011年12月17日 イイね!

経験値稼ぎへ

鈴鹿オフ会も終わって今年はもうネタも無いかなぁ〜〜と思っておったのですが
明日、TC1000で開催される「REV SPEED LIVE」に参加する事にしました。

そうそう、前回・前々回の鈴鹿オフのブログにたくさんの方が足を運んで頂き
且つ、イイね!まで沢山頂いちゃいましてありがとうございます。
特にサーキット体験走行編はオイラの「妄想癖」の集大成ですので
正直イイね!が付くとは思ってなかったんですよ。

話を戻して、明日のレブスピードライブはスキルアップ走行会「入門・女性クラス」
&ドラテク講座「初級」にエントリーしました。
スキルアップの為のイベント参加なのでがむしゃらにタイムを狙いに行くのではなく
来年以降につなげる為の試金石にしたいと思ってます。

前回の走行会とは別段クルマ自体は弄ってませんが、今回は純正シートですが
4点ハーネスを投入します。
これがどのくらい寄与してくれるか?
出来れば、45秒前半に入れたいなぁ。

あと、入門・女性クラスとはいえ、今時の女性は侮れないので気をつけないと・・・。
Posted at 2011/12/17 19:48:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「FN2が歴代タイプRの中で最遅であることは認めるよ。で、本気で走ったらFK7とはどっちが速いんだろう??」
何シテル?   12/12 00:23
グフっぽいです。 最近TC1000でサーキット走行を初体験しました。 で、ハマりました。 これからはこっち主体でやって行きたいと思ってます。 色々情報交...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費記録用
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
2010年12月23日納車。 多分最後の車でしょう。 20年は乗っていきたいですね。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation