2011年10月21日
一昨日、丸の内オアゾ横の永代通りで白のヨタハチをみかけ、
今日は同じ場所で赤いマセラティ200S(だと思う)をが止まっていました。
マセラティはなんかトラブってたみたいで人が潜り込んでましたけど。
メンテナンスとか維持費は大変だと思うけどやっぱ旧車っていいなぁ・・・。
電気的に制御されるよりも物理的というか力学的(?)に動きが解り易い方が
本来オイラには性に合っているんだと思うんですね。
最近都内では、LEAFとかi-MiEVのタクシーを見かけます。
i-MiEVは解んなかったけど、LEAFも初乗り710円なんですね。
EVだから他より少し安いのかと思ったけど違いました。
今の世の中、何年ぐらい経ったら旧車と呼ばれるようになるんですかね?
NSXも初期のモデルはもう20年経つけど旧車の部類に入るんでしょうか?
NSXはまだまだ現役で綺麗に乗ってる人が多いけど
同時期に人気だったGTOはなかなか見ませんねぇ。
オイラが昔乗ってたエクリプスの4駆なんて全く見ませんなぁ。
あんまり意味のない”オートシートベルト”なんてたのが付いてたけど
走りは結構いいクルマだった。
エクリプスも米国産の帰国子女だったからおいらにとっちゃFN2で
2台目の帰国子女ってことになるんですな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
来週とうとう念願のサーキットデビューをする事が決定しました。
いい年したおっさんが何を今更と思う部分は多々あるのですが
とりあえず1回やってみて無理そうならその後は辞めます。
ハマったら出来る限り続けてみます。
最初なんで映像とか撮りません。
とりあえず走るだけです。
Posted at 2011/10/22 00:50:56 | |
トラックバック(0) | 日記