• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グフっぽいのブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

TC1000下見のつもりが・・・

今日は特にする事もないのと、あと100km程で1万km到達なので下見もかねて筑波サーキットへ。

TC1000は2輪のレースをやっていましたが、ここ数週間YouTube等で車載映像等見たりして
イメージは膨らませていたので大体のレイアウトは把握出来ました。
但し、あくまでレイアウトだけで実際走ってみないと解りませんが。
今から楽しみです。



















 で、














その頃TC2000ではこんな事をやってました。

















で、こんなのや


こんなのや


こんなのや


こんなのや


こんなのが


走ってました!! v(^ー゜)ノヤッター♪


これで3週連続レース観戦達成!!



でも一番琴線に触れたのは、やっぱりこれかな!!


Posted at 2011/10/23 21:49:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2011年10月23日 イイね!

クルマとサーキットへの思い

今日はSEEKERさんにギアオイルの交換とフロントにスペーサーを噛ませてもらいに行きました。
その辺りはSEEKERさんのブログにマンマ載せて頂いているのでご覧ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/812922/blog/24243709/
ホントは"イイね!"を付けたいんですけど、自分のクルマにイイねを付けるのがちょっと照れくさくって躊躇しております。
でも、いいショップに巡り会っていいクルマに仕上がって来てるのには自負しているんですけど。

さて、昨日のブログ結構な方が足を運んでくださり、イイねやコメント下さり有り難うございます。
昨日のブログにはサーキットデビューする事を載せさせて頂きました。
10/26にTC1000でのノスタルジア走行会でデビューする事になりました。
これで今年の目標はほぼクリア出来る事になりました。

このブログでも書かせて頂いている通りレース好きなオイラはかなりサーキットへは足を運んでおります。
一番最初に見たレースは小学生の頃に行った筑波サーキットでした。
だいぶ昔の記憶なので定かではないんですが、今ネットで調べると多分”フォーミュラパシフィック”だと思います。
もうすっかり世の中はスーパーカーブームも去っていたんですが、元来機械好きのオイラはラジコンカーを走らせたりしていました。
そんな時、父に筑波サーキットに連れて行ってもらいました。
確か優勝したのは中嶋悟選手だったと記憶しております。
時期から考えると1981年筑波チャレンヂカップかな。

そこで見た光景は今でもしっかり残っております。
タイヤが剥き出しで地を這うペッタンコなイカの様な町では全く見かけないクルマ、耳を劈くような爆音。
そしてピットのピリピリとした異常な程の緊張感・・・・・。
その時思ったのです、「あ〜〜〜〜此処は男の戦場なのだな」と。

それから何年かし免許を取得しましたが、走るのはもっぱら峠。
学生時代は青森におりましたから走る場所には事欠きませんでした。
大体周りにもそんなのが多かったからですね。
F1がTVで放映されるようになり一代ムーブメントにもなり様々なレース観戦にも行くようになりましたが
柵の向こう側を走りたいとは思っても出来ませんでした。
ガキの頃に見たサーキットの印象が強すぎて、あそこはプロの戦場だからシロウトが走る様な場所じゃないと思って敬遠してました。
ま〜〜〜お金も無く、たいしたクルマにも乗っていなかったって事もありますがorz。

そして決定的だったのが、左膝の靭帯断裂と半月板損傷でマニュアル車が乗れなくなってしまった事。
もうそうなったらサーキットで走るなんて夢のまた夢ですよ。
その後、東京・大阪・東京と転勤したりしてクルマが必要でなくなり約10年クルマを所有しておりませんでした。

でも、やっぱりクルマに乗りたい操りたいって気持ちが強くて去年FN2を購入しました。
FN君を買うにあたっては色々候補がありました。
ただ、第一条件はマニュアル車である事。
次に迷ったのは旧車を買うか、新車を買って長く乗るか。
機械いじりが好きなのと以前旧車を所有していたので旧車に対する抵抗感は無いのですがやっぱり世の中便利になったとはいえ探すのは大変。
それでもそれなりに国産・外産含め見ては廻ったんですが断念しました。
新車の候補はFD2、RX-8、ルーテシアRS、アバルトプントエヴォ、そしてFN2。
で、結局FN2を購入した訳です。

FN2を買っていろいろなとこ走ってみましたが歳を取ったせいか昔程無茶が出来なくなりました。
世間に対して理性のリミッターがすぐ作動してしまうんです。
でもクルマも乗手も本心はそうは思っていない、解き放たれたい。
みんカラを始めて結構な方がサーキットで走られている事を知り昔程敷居が高くないのも知りました。
そして、サポートして頂けそうなショップさんも見つける事が出来ました。
もうここでイクしか無いと思うんです。その為の準備はして来たつもりです。
あとは理想と現実がリンクするかしないのか見極めてみたいと思います。

無茶をしに行くつもりはありません。
あくまで安全第一で楽しく走り、次に他人に不快な思いをさせないようマナーだけは守って走りたいと思います。
そしてそれ以降、街乗りでは基本法規遵守で走りながら、ココロに「オイラには帰れる場所があるんだ」って思えるようにしたいのです。
Posted at 2011/10/23 02:48:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | クルマ

プロフィール

「FN2が歴代タイプRの中で最遅であることは認めるよ。で、本気で走ったらFK7とはどっちが速いんだろう??」
何シテル?   12/12 00:23
グフっぽいです。 最近TC1000でサーキット走行を初体験しました。 で、ハマりました。 これからはこっち主体でやって行きたいと思ってます。 色々情報交...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
91011 12131415
16 17 181920 2122
232425 26272829
3031     

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費記録用
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
2010年12月23日納車。 多分最後の車でしょう。 20年は乗っていきたいですね。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation