• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グフっぽいのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

モータースポーツは、やっぱりスポーツだった!

初サーキット走行から幾日か過ぎましたが
次回の走行に向けて備忘録がてらブログでも。

その前にやっぱりモータースポーツはスポーツだった。
翌日いくつかの筋肉痛(特に左臀部と腹筋)と手の指の付け根に痛み発生。
原因は緊張とシートのせいかな?

今回発見した事
①オイラ結構動体視力いいかも?
 視力はてんで良くないのですが、動体視力はまずまずかも。
 結構周りも見えていたみたい。
 前行くクルマがスピンするとか前もって察知も出来たし。
 でも自分がスピンするっていうのは解らんかったけどorz
②スピンって結構ゆっくり廻る
 2回のスピンともかなりゆっくり廻った感じ。
 自分でわざと廻るとか、雪の上とか凍った路面でスピンするのとはかなり違う。
 でも廻り始めると制御するのはかなり難しい。
③比較的冷静に走れた
 もっとあたふたしたり、ガンガン行っちゃってクルマ壊したりするかと思ったけど。
 唯一の判断ミスは1回目のスピン直前に、無理に他車に追い抜きかけた事かな。
④日頃のレース観戦が役立った
 帰ってきてからラップタイム表を見て、経過時間とラップタイムで
 自分が見ていた情景がその時どんなだったか大体思い出せます。
 ま〜〜〜だてにレース観戦歴が長いって訳じゃないみたい。

ダメダメなところ
①もっとタイヤをいたわりましょう
 終わってみてビックリ、左フロントタイヤがかなり摩耗してる。
 フロントタイヤの空気圧も高くなりすぎた。
 次回はこの辺も考えないと、長く続けられないぞ。
②集中するところと抜くところのメリハリをつけましょう
 ず〜〜〜っと走ってばかりもいられんのだから、クーリングラップを
 きっちりやりましょう。
 廻りが大丈夫ならアタックラップからもう少し差を付けましょう。
③極力雑念は取り払いましょう
 勝手にライバルを作ったり、廻りの話に惑わされないようにしましょう。
 もっと集中するところがあるはずです。
④クルマからインフォメーションに対するセンサを磨きましょう
 これはSEEKER寺岡さんに教えてもらった事。
 特にリアタイヤの動きが解らないんだからそこの感覚を大事にしましょう。

次回に心がけるのはこんなところでしょうか?

で、次回に向けて準備しておくもの
①車載カメラ ②エアゲージ ③トルクレンチ ④折りたたみのイス ⑤フェイスマスク

お金が出来たら用意するもの
①シート&ハーネス ②ヘルメット ③タイヤ

クルマは良く走ってくれるから消耗品は除きますが、当分はこのままで行こうと思います。
それよりもサーキットを走るならもう少し自分の身を守る事もして行かないと。
特にシートは重要かも。シート換えるだけでタイムアップできそうです。

で、書くの忘れそうだった!!!
やっぱりモータースポーツがスポーツだと解った以上、
オイラダイエットもかねてトレーニング始めます。
やっぱ最後は体力勝負でしょ!!!!!!

追記
今日、Dにクラッチ異音解消とリコール対象でクルマを預けてきました。
来週みっちり見てもらいます。
Posted at 2011/10/30 21:13:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「FN2が歴代タイプRの中で最遅であることは認めるよ。で、本気で走ったらFK7とはどっちが速いんだろう??」
何シテル?   12/12 00:23
グフっぽいです。 最近TC1000でサーキット走行を初体験しました。 で、ハマりました。 これからはこっち主体でやって行きたいと思ってます。 色々情報交...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
91011 12131415
16 17 181920 2122
232425 26272829
3031     

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費記録用
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
2010年12月23日納車。 多分最後の車でしょう。 20年は乗っていきたいですね。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation