• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月01日

ちょっと気になった事があるのですが・・・

今日、高速道路を走っていましたら、大型トラックが何台も走っていました。

一番左側の車線を走っているトラックとか、そこから時々追い越すために中央の車線を走るトラックは良いのですが、一番右側の追い越し車線をひたすら走り続けているトラックが何台もいました。
(ひたすらと言っても、数百~数km先で中央の車線が空けば、車線変更するのでしょうけどね・・・)

一昔前でしたか、「大型車は左車線を走ってろ!」的な法令ができた様な覚えがあるのですが、今はもう撤回されたのでしょうかね?

いや、大型車でも、私より早い車ならいくら追い越されても、割り込まれても、構わないのですが、追い越し車線から抜かしてきて、中央の車線に割り込んで来たと思ったら、そこから80km/hまで減速するのは勘弁してもらいたい。

ちなみに、私のその時のスピードは105km/h。
こっちは排気ブレーキが付いているわけではないのだから、ブレーキを踏まざるを得ません。

しかも、その3秒後には、また追い越し車線に戻って、加速して行くんです。

要するに、割り込んだは良いが、それまでの追い越し車線と比べると、中央の車線の車の流れがあまりに遅かったと言う事なのでしょうが、こっちはいい迷惑でした。

ブログ一覧 | 日常の事 | 日記
Posted at 2011/12/01 23:30:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

Z33
鏑木モータースさん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

プチドライブ
R_35さん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2011年12月2日 9:19
大型車ではそのような法規制はありません。
大型トレーラーは平成9年から、高速道路は原則一番左の車線を通行しなくていけないみたいです。
普通車で牽引する750kg以上のキャンピングトレーラーなども対象です。
高速道路以外の自動車専用道路は、標識による規制がない限り、どの車線でも問題ありません。
違ってたらごめんなさい(汗

私も思います。
もう少し周りの流れを考えて車線変更しろよ!って
追い越し車線を後ろから速いクルマが来ていても、平気で前を塞いで追い越し車線に出て来ますよね、自分がブレーキを踏みたくないんでしょうね

コメントへの返答
2011年12月2日 14:11
トレーラー限定だったんですか・・・。
間違った認識をしていた様です。




無理な割り込みをしても、それで追いついてきている車に負けないくらいのスピードまで加速してくれれば、後ろの車は減速せずに済むから、まだ良いのですけどね。



「後ろの車が何秒で接近してきて、自分の車がその間ここまで加速できるから、今車線変更すれば、後ろの車に追いつかれずに済むから車線変更しよう」等の計算が瞬時にできないのでしょうね。


ところで、先日のプチオフの時に通りがかった工具屋さんが、昨日オープンしました。

まだ行ってないのですが、時間を見計らって寄ってみるつもりです。

オープン記念に何か貰えるかも!と淡い期待を抱いています。w←せこい

プロフィール

「ケヤキウォークの近くで、ミニバンがひっくり返っていました。ぶつけた相手は大型トラックの様でしたが、その運転手の今後が気になります。」
何シテル?   08/27 09:50
わがまま八兵衛です。 2009年9月に納車されました。 約1年で、あらかたカスタムし尽くした感があるので、今更ここに登録しても、備忘録的な使い方しか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ビーゴ ダイハツ ビーゴ
昨今、背の高い車が増え、どシャコのインプでは前方が見えにくくなったため、アイポイントの高 ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
年式はおおよそです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation