
ケータイの中のデータフォルダを整理していたら、1・2ヶ月前の写真があり、その時の出来事を思い出したのでアップします。
ある日の夕方、ちょっと大通りから外れて、農道の様な場所を走っていたところ、途中に線路があり、タイミングが悪いとでも言いますか、チンチンチンと遮断機が降りてしまいました。
待つ事数分、電車がやってきましたが、汽笛と言うのですか?「ファ~ン!」と言う感じで何度か鳴らした後、踏切のすぐ手前で停車してしまいました。(遮断機は降りたままです)
私の車のすぐ隣にいて、同じ様に踏み切りで待っていた学生は、
「何だよ~!ちくしょ~!ふざけんなよ!」
などと、近くに友達がいるわけでもないのに、他人との会話レベルの声量で、何度も悪態をついていました。
つまり、独り言よりは大きな声だけど、電車に聞こえるほどではないレベルです。
よく、おばさんで、例えば、
「あら~、この服、私に似合うかしら?もうちょっと大きいのはないの?」
などと、比較的大きな声で、ひたすら喋っているおばさんがいて、
「え?俺に訊いてるの!?」
などと思い、振り向いてみると、ただの独り言だったと言う事が何度かありますが、この少年の独り言が正にそれで、
「その年齢で独り言はヤバいだろ?と言うか、将来あのおばさんみたいになっちゃうから気をつけな!」
とか、
「ちょっと不思議な少年だな」
とか
「きっと今までトイレを我慢していたんだろう」
とか思わずにはいられませんでしたが、私などは、むしろラッキーな現場に居合わせた様な気持ちでウキウキしていました。
それ以前にも、早朝に踏切で待っていたら、思いがけずSLがシュポシュポやって来た事があり、かなり面くらいましたが、写真を撮るだけの時間がなく、悔しい思いをした事があります。
さて、後日、数人に訊いた限りでは、電車を止める様なニュースはなかったとの事ですが、多分、その先の踏切で、車が立ち往生していたとか、そんな理由で止まったのだろうと思っています。
と言うか、そう思うしかありません。w
結局、あくまでも体感的にはですが、20分ほどそのまま待たされたと思います。
もし、本当にあの学生がトイレを我慢していたとしたら、かなりヤバかったはず。w
ブログ一覧 |
日常の事 | 日記
Posted at
2012/10/19 16:51:46