• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月15日

ストラットタワーバー

ストラットタワーバー みん友のcyayaさんから格安で譲ってもらったタワーバーですが、やっぱり見た目が引き締まります。

ただ、元々ロアアームバーを入れていたせいか、はっきり体感できるほどの違いは感じられないです。

忘れた頃に、「何だかハンドリングがクイックな様な気がする。……あ、そうか!タワーバーのせいか!」

と言う感じですね。

体感してるじゃん!と言われそうですが、いつも感じるわけではなく、忘れた頃に感じる程度なんです。w


ところで、タワーバーを取り付ける際に、ちょっと困った事がありました。

ショックのマウントの端の辺りに、純正の配線が留めてあったんです。
それも左右両側に。




(※画像はすでにクリップを切り取った後の物です。)


その配線が留めてあるせいで、タワーバーが取り付けられないため、嫌も応もなく、その留めてあったクリップを切り取ってタワーバーを取り付けたのですが、cyayaさんのビーゴにはその配線はそこを通ってなかったのでしょうか?

前期後期の違いがあるので、そういう可能性も無きにしも非ずですが、取り付け方が間違ってる様な気になりました。
そもそも、ブレーキフルードのタンクに干渉するせいか、逆向きですし。w
そういう大雑把なところは好きですね〜。

※追記。
逆向きではないそうです。


ブログ一覧 | 車いじり | 日記
Posted at 2014/03/15 18:57:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

ラー活
もへ爺さん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

この記事へのコメント

2014年3月16日 1:14
こんばんは!
ハーネスを留めているクリップは外しました。
それが正しい付け方です(笑
コメントへの返答
2014年3月16日 2:15
こんばんは。

余計な事を書いて、余計な恥もかきました。w

プロフィール

「ケヤキウォークの近くで、ミニバンがひっくり返っていました。ぶつけた相手は大型トラックの様でしたが、その運転手の今後が気になります。」
何シテル?   08/27 09:50
わがまま八兵衛です。 2009年9月に納車されました。 約1年で、あらかたカスタムし尽くした感があるので、今更ここに登録しても、備忘録的な使い方しか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ビーゴ ダイハツ ビーゴ
昨今、背の高い車が増え、どシャコのインプでは前方が見えにくくなったため、アイポイントの高 ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
年式はおおよそです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation