いやはや、毎年の事ながら、花粉症の症状がひどいです。しかも、年々ひどくなっている気がします。数年前から花粉症の薬が手放せなくなってますし、通常の量では効かなくなっています。成人が1日で服用する量の1.5倍の量を飲んでも、現状では効いたり効かなかったりです。効かない時は、口で呼吸するため、唇が乾きます。そこへ「ヘックション!ヘックション!ヘックション!」と三連発のクシャミをすると、唇が切れます。orz通常、鼻水は粘度が高いものですが、この時季の私の鼻水は、ほぼ粘度がない状態で、鼻血くらいの粘度しかありません。つーっと垂れて来ます。慌てて鼻を噛んでも、数十秒後には、また、つーっと言う状態です。自室にいる様な時は、他人がいないため、ティッシュを両方の鼻の穴に詰めておきますが、そのティッシュに鼻水が染み込み、ティッシュを通り抜けて垂れて来ます。まぁ、そこまでなるには、1・2時間はかかりますが……。ところで、蓄膿症と言う病気があります。まぁ、私は蓄膿症は患ってはいないのですが、鼻の両脇、両目の下辺りに、若干の空間があり、そこに膿が溜まるらしいのですが、私の鼻水も、ティッシュを詰めて鼻水が垂れない様にしてしまうと、そこに溜まって行く様です。そこを指で強めに押すと、水っぽい鼻水が出てきます。鼻を噛んでも、後から後から引っ切り無しに鼻水が垂れてくる様な時には、この辺りを押し出す様にマッサージをすると、大分楽になります。