2014年09月15日
通販のコンビニ払い
ついさっきの事なんですが、たまたまファミリーマートに寄った際に、ふと通販で買いたい物があった事を思い出しました。
そこで、そこの駐車場に車を停めたまま、車内でiPadを使いネットに接続しました。
すぐに希望の商品を見つけ、商品をカートに入れた後、名前や住所等を入力したところ、支払い方法を選択するページに飛ばされました。
クレジットカード払いだと楽なのですが、そのサイトでは銀行先払いと代引きとコンビニ払いとPayPalの様な物しかありませんでした。
私が選べる選択肢は、銀行先払いと代引きとコンビニ払いだけですが、銀行に行くのは面倒(コンビニのATMからでも処理はできると思いますが、何となく敷居が高いんです)だし、代引きはその時に金が手元にあるか分からないので、結果的にはコンビニ払い一択でした。
商品が届いたら、時間を見つけてコンビニに行けば良いだろうと思い、それを選択したのですが、その後に、どこのコンビニか選ぶ様に促されました。
要するに、セブンとかファミリーマートとかを選べと言う事なのですが、よく通る道沿いにはデイリーヤマザキがあるので、そこにしようと思いつつも、なんとなくファミリーマートにしました。
それが終わると、メールが届いたので、メールを中を開いたところ、30分以内にファミリーマートで入金して下さいと書いてありました。
先払いなら前もってそう書いておいてほしいです。
たまたまファミリーマートにいて、しかも支払う場所をファミリーマートに選んだからスンナリ払えましたが、そうでなければ特定のコンビニを探し回るところでした。
ブログ一覧 |
日常の事 | 日記
Posted at
2014/09/15 13:53:56
今、あなたにおすすめ