2013年05月01日
以前、yahooニュースを流し読みしていた時に、「マーズ・ワン プロジェクト」 と言う、簡単に説明すると、「火星に開拓に行きませんか?」みたいな内容の記事がありました。
オランダの会社が主催のプロジェクトで、実際のところ、その計画が本当に実行に移されるのかどうかも定かではないのですが、私としては非常に興味をそそられました。
ただ、今のところ、地球に帰還する方法を確立できていない上に、そもそも帰還させるつもりもないらしいのです。
と言うのも、地球を出発した乗組員数名(第一次開拓民(仮称)4名)は、その地に定住し、後から来るはずの第二次、第三次開拓民のために、居住に必要な設備や環境を整えたりするのですが、それを地球規模のリアリティ番組として放送するらしいのです。
人間関係であったり、開拓の苦労であったり、そういうドラマを地球で放送する事で、会社としての利益を得るのでしょう。
で、地球に帰還できないので、開拓民の死でさえもドラマの一場面として放送すると言う事です。
参加条件として、「健康で18歳以上、極めて社交性が高く、サバイバルに強く、最低限英語が話せる事」とあり、私はどうなのかと見てみれば、健康ではないし、社交性は普通(と言うか、1人が好き)、サバイバル・・・技術的な事を言えば、無きに等しく、英語は学生時代に詰め込んだ単語が、タバコの煙と一緒に消えている状態です。
って、全然ダメじゃん!!
と思うのは、日本人特有らしいです。
たとえば、ある国で、映画の撮影のエキストラとして、若者数十人を募集したところ、老若男女・年齢に関係なく、大勢集まったそうです。
「募集して、参加希望者を集めた後で、どうせふるいにかけられるのだから、ダメ元で参加しよう」
と考えるのが、世界規模で見ると普通の様です。
ともあれ、私の見たところ、日本人の参加希望者は少ないと思います。
「右へ習え」的な性質を強く持っていますから、まず自分が先駆者になろうとするタイプは少ないのでしょうね。
私としては、諸々考えると、あまり参加したくないのが本音ではありますが、行きたい気持ちも確かにあります。
ただ、SFチックな未知への冒険などはあまり期待していませんけどね。
それにしても、参加募集のページが見つからないんです。
どこかでオンライン募集しているらしいので、とりあえず、そこから「参加希望しますよー」と言う意志を出しておきたいのですが、少なくとも日本語サイトは存在しないみたいです。
Posted at 2013/05/01 12:51:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年04月25日
時々スタバでコーヒーを買います。
群馬ですから、大抵の店舗には当然の様にドライブスルーがあり、私も活用しています。
ただ、ドライブスルーの欠点の一つだと思うのですが、相手の顔が見えない事と、長話がしにくい事で、メニューのカスタマイズがしにくいんです。
つまりは、カスタマイズの基本になる表メニューの配合がきちんと記載されていれば、そこから何を追加して何を抜き、何をどうする等のカスタマイズができるのですが、ドライブスルーだと、基本の表メニューだけでもテキトーに決めておかないと、注文ができないので、ある程度、ギャンブル的な要素が高くなります。
店内に入り、店員さんと顔を合わせれば、自分が欲しいのがどんなコーヒーなのかを説明できるので、「それではこんなのはどうですか?」と言う様なアドバイスを得られます。
私が目指しているのは、ローマに滞在した時に、宿泊先のホテルの朝食に出てきたコーヒーで、基本的にはストロングコーヒーをホットミルクで割る、いわゆるカフェオレなんですが、コーヒーとホットミルクがそれぞれピッチャーに入っていて、自分で好きな分量で割る事ができる上に、各テーブルにピッチャーごと置いていかれるため、一人で全部飲めば、数リットルも飲めました。(一人旅だったので飲みきれなかったですが)
ちなみに、今のところ、日本ではその味に出会っていません。もう13年もその味を恋い焦がれています。
今日、スタバで注文したのは、カフェモカをベースに、ホイップクリーム抜きでエスプレッソショットを追加してハチミツをトッピングしたのが午前中。
これは少しチョコレートシロップが効きすぎで、分かりやすく言うと、ココアの後味が強く残りました。疲れている時にはいいかも。
午後は、エスプレッソをお湯で割ったカフェアメリカーノをベースに、ホットミルクを追加してくれと注文したら、それはカフェミストだと説明を受けたので、ではカフェミストをベースにエスプレッソショットを追加で、豆は深煎りの物と言う注文をしたら、少し苦味が強かったです。
エスプレッソショットを追加しないか、あるいは浅煎りの豆を使うかの方が良かったかもしれません。
ちなみに、私は、フォームと言うんですか? コーヒーの上にミルクの泡が乗っているのが苦手なんです。
泡自体は大して味を主張していないので、結局はその下のコーヒーの味が強く出ます。
ただ、上から見た時に、色的にミルキーな味がイメージできるのに、実際にはそれ程でもないわけで、要するに期待外れなんですね。
なので、ミルクを追加する時には、味が分離しない様に、あえてかき混ぜてくれと注文をします。
何だか、カクテルを注文している様な気分ですね。
Posted at 2013/04/25 00:02:34 | |
トラックバック(0) |
日常の事 | 日記
2013年04月17日
小学生の頃、夏休みになると、TVで[ナツメロ]と言う言葉をよく聞きました。
当時、私は[夏休みメロドラマ特集]の略だと思っていました。
普段は子供が学校に行っている時間帯でも、夏休みになると自宅にいる事が多く、その時間帯にネットリした番組を放送していたのを、たまたま幼い私が見てしまい、そんな思い込みをしたのだと思います。
ところで、[ガラケー]と言う言葉を知っていますか?
私も言葉だけはよく耳にしてましたが、意味を知りませんでした。
さすがに、ケータイをラメ入りの紫色に塗装し、背面に昇り龍をあしらった、ガラの悪いケータイの事だと思ったわけではありませんが、派手な絵柄のケータイの事だと思っていました。
こんな思い込み、皆さんもよくありますよね?(もちろんさ!)
Posted at 2013/04/17 00:26:51 | |
トラックバック(0) |
日常の事 | 日記
2013年04月12日
相変わらず、自室のPCが壊れたまま立ち上がらないので、kindlefire HDのタブレットからの書き込みです。
さて、kindlefire HDは主に読書とyoutube 等の動画観賞、ついでにちょっとしたネット通販のために買ったのですが、買ってから気付いたのですが、それ以外の事にはあまり使えません。
具体的には、このタブレットからみんカラに画像をアップするために、まず、ケータイやデジカメとタブレットを繋ぎたいのですが、PCを経由しないとできません。
まぁ、物理的に繋ぐ事は可能なのですが、タブレットがマイクロUSBのケーブルやハブを認識してくれないので、ハブの先にケータイやデジカメを繋いでも、ウンともスンとも言いません。
と言うか、[新しいハードウェア]を認識させる術がありません。
あまりにも汎用性がなさすぎて、ipad を買いたくなりました。(しゃくなので、意地でも買いませんけどね)
ところで、今日は仕事の一環で、単純作業がありまして、気が滅入ってきたので、仕事で使っているPCを立ち上げて、モバゲーでスロットを立ち上げました。
いわゆる、パチスロというやつですが、無料で使えるコイン(モバコイン)が7000円分あったので、20分間限定の設定6にし、オートプレイで演出の音楽をBGM代わりに流す事にしました。
約1分後、レギュラーボーナスを引きました。
「ま、まぁいいんじゃない...出だしはこんなもんさ」
と、引きが悪いとは思いたくないせいで、この場はスルー。
その5分後。
[モバコインがなくなりました]
と言うメッセージがポップアップ。
要するに、この先はリアルマネーを注ぎ込めと言うことです。
まだ設定6が10分以上残っていたのに、バケ1回で終了とは...。
リアルマネーを使っていないだけマシだけど、7000円が数分で消えるとは...。
オートプレイだから、1回1回のゲームがとても早いので、コインの減りも早いんですね。
と言うか、気が滅入るほどの単純作業が10分程度で終わるはずもなく、ロクに演出もなかったので、BGMにもならなかったため、PCは作業が終わるまで、そのまま放置しました。
素直に音楽をかけろと言う話ですね。
Posted at 2013/04/12 22:02:58 | |
トラックバック(0) |
日常の事 | 日記
2013年02月15日
今年は、100%義理ですが、チョコレートをもらえました。
もらっておいて文句を言う様で気が引けるのですが、私はチョコレートはビターが好きです。
ところが、バレンタインデーに限らず、土産などでチョコレートをもらう時は、かなり甘い場合が多いです。
市場に出回っているのが、ビターよりも甘い物の方が多いせいでしょう。
それはさておき、以前、他にする事がなくて、たまたま近くにあった女性雑誌を読んだ時の内容なのですが、男性から女性へプレゼントを贈る時に、「くれるのは嬉しいのだけれど、何がほしいのかを事前に相談してほしかった」と言うコメントがありました。
色々な理由がありましたが、一番辛口だったのは、趣味が悪いとか、今の流行から外れていると言うものでした。
で、話を元に戻しますが、どんな味のチョコレート(あるいは他の物)がほしいのか、事前に相談してほしかったです。
ま、今回はたかが義理チョコですからどうでも良いのですが、相手の好みを知らずに、自分の勝手な判断で贈り物をするのは、結局は自分の好みを押し付けている事になると思うからです。
まぁ、私も以前はそうでしたけどね。
ちなみに、今回チョコレートをくれた女性とは、知り合ってかれこれ5年経ちますが、全然進展しません。
と言うか、まず私に結婚願望がないのが最悪なのですが、相手もあまり結婚願望がない様ですし、少なくとも、私を恋愛対象としては見ていない様です。
結婚願望がないせいで、異性と付き合う事を面倒くさいと思うところまで似ています。
面倒くさいんだけど、時々会いたくなるという...。度しがたいとしか言えません。
ちなみに、言うまでもない事ですが、付き合うのは面倒でも、私は女性が大好きです。
ところで、Facebookで、昔の知人友人を探そうとしてみたのですが、名前を忘れてしまって探せません。
昔、片想いをしていた相手とか、憧れていた先輩(♀)、可愛がっていた後輩(♀)、同級生(♀)等、すっぱり記憶から抜けています。(さすがに付き合った女性の名前は覚えていますが)
顔は何となく覚えているのですが、名前が出てこないのは、老化現象なんでしょうね。
ヤバイなぁ...
Posted at 2013/02/15 22:22:48 | |
トラックバック(0) |
日常の事 | 日記