• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わがまま八兵衛のブログ一覧

2013年01月08日 イイね!

PC環境の改良についての覚え書き

PCが壊れつつある状況にあるのは前回のブログで書きましたが、今日は1回で立ち上がったので、今後の予定(PCの復帰についての予定)など書いておきます。(次のブログは数ヶ月後になるかもしれないので・・・)

まず、今まで使っていたPCの使用目的について。

 メール、ブログ、youtubeなどを観る、情報検索、レンタルDVDをDVD-Rにダビング
 今はあまりやってないけどFX等の投資、ネットショッピング等。

次に、これから使うPCの使用目的について。

 ほぼ同上ですが、レンタルDVDのダビングについては、最近では、DVD-Rに落とさずに、ハードに保存した映画をそのままPCで観てしまう事が多いです。
 但し、モニターの画質が悪く、夜の様な暗い場面では、真っ暗になってしまいます。
仕方がないので、若干白めの色合いで使っていますが、そうすると、白地の背景に白や黄色の文字のブログだと文字が読めなくなります。(要するに動画には不向きのモニターを使っています)

 さて、昔、ビデオテープを使っていた頃は、DVDは薄くて軽くて大容量で、なんと便利なんだろう!と思っていましたが、今やUSBメモリでも映画程度なら保存できてしまう時代ですから、DVD自体にはあまりメリットを感じません。
 但し、車の中で映画等の動画を観たい場合には、やはりDVDに依存する事になるでしょう。(今後はどうなるか分かりませんが・・・)

 今の私の生活環境では、映画を観るために、PCのモニターでは観にくいので、TVに繋ぎたいと思っています。
その対策としては、TVに出力できるビデオカードを選択すれば良いのですが、これは多分、すでに市販されていると思います。

 また、レンタルDVDからDVD-Rに保存する必要性は、昔ほどはありませんが、当面は、全くできなくなるのもまた不便なので、最低でも現状できる事は今後もできないと困ります。

 投資のために、と言うより、複数の情報を一度に観たいがために、モニターを2台並べて使っていますが、これは投資以前に、ブラウザを2枚立ち上げて、左右に並べて別々の情報を見るとか、例えば、左画面にオンライン辞書を広げ、右画面で文章を作成すると言う方法にも便利なので、これはこのまま使うつもりです。

 別件ですが、ipadを使っている友達によると、ipadを使う様になったら、PCを使わなくなったそうです。
但し、ipadの初期設定にPCが必要との事。
それ以上の事は聞いていませんが、多分、無線LANの設定に必要なのかと思います。
うちのネット環境では、今は有線なので、無線LANを使う場合は、ちょっと面倒です。

 ちょっとネットショッピングしたり、オンラインブック(でしたっけ?)で本を読んだり、あるいは、できるかどうか知りませんが、USBメモリに映画を保存してipadに繋ぎ、ベッドに寝転んで観る等の事に使いたいのですが、どっちにしても、レンタルDVDをハードに保存する等の問題から、PCを復帰させる必要があり、しかも、すでに今のPCのスペックでは限界に来ているため、マザーボードとCPUとクーラー、メモリ、ビデオカード、それと大容量ハードディスク(Cドライブ)が必要になります。
これだけでも、安いPCなら丸ごと買えてしまう金額になります。

安いからスペックが低いとはいちがいには言えないと思いますし、今の新製品のPCの基本的は部分では、私のPCよりはるかに高性能でもありますが、私の使用目的では不足する部分もあるので、市販品を買うのは躊躇しています。
仮に市販品を買っても、私の使用目的のために、あれこれ買い足したり、付け替えたりする事になるので、結局、金額的にはあまり変わらないですし、余る部品も多々あり、それが勿体ないわけです。

これにipadと無線LANを加えると、「う~む・・・15万くらいで収まってくれるといいなぁ・・・。」と言う感じですね。それでもちょっと高価なんですけどね・・・。
10万円以内に収まれば、「思い切って買っちゃうかぁ!」と言う気にもなるんですけどね。
Posted at 2013/01/08 12:33:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記
2013年01月06日 イイね!

遅ればせながら、あけおめです

最近、自室のPCの調子が悪く、電源を入れても、20回に1回くらいしか立ち上がりません。
残りの19回は、「ビーーーー・・・ビーーーー・・・ビーーーー・・・・」とビープ音が鳴り続けるか、途中(「window」のロゴが出るトコロ)まで起動しながら、結局、起動できなくて、再起動を繰り返すかのどちらかです。

エラー時の動作から判断すると、昔のパソコン風に表現するなら、config.sysはあるものの、autoexec.batが見つからないか、あるいは壊れているために、立ち上がらない・・・そんな感じです。

物理メモリは生きてるので、単純にCドライブを交換して、windowsを入れ直せば、とりあえず動く様にはなると思いますが、後から入れた物の再インストールをしなくてはならないのが面倒ですね。
それだけの手間を考えるなら、マザーボードとCPU関係とメモリを強化したいです。

と言うわけで、早くても数週間、遅いと数ヶ月間、PCが使えない状況になるかもしれません。
最近はあまりPCを使わないので、懐具合に余裕がある時に、PCを復活しようと思います。

なので、しばらくお休みします。(コメント等への返信も難しいと思います。)
Posted at 2013/01/06 01:28:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記
2012年12月07日 イイね!

告白してもいい? 否!

ご無沙汰してます。いよいよ師走ですね。

さて、馬鹿馬鹿しい話なので、なかなか言える相手がいないため、あえてココに載せます。

最近、私には好きな女性がいます。
その女性の事がどの程度好きなのかがまだはっきりしないので、様子見の段階です。
と言うのは、私は昔から、誰かを好きになったと思っても、本当はそうではない場合があるので、あまり自分の感情を信じていないんです。

他人には理解されにくいのですが、「好きになったと思い込む」と言うか、自分の感情に騙される事が子供の頃から多々あり、特に恋愛感情については、相手にも失礼になるので、慎重に対応する様にしています。

実際、ある女性を好きになったので、告白して付き合ってみたら、3日で相手に対する興味がなくなったと言う経験もあります。

ちなみに、今回好きになった女性とは何度も顔を合わせるけれど、ロクに話もした事がありません。つまり一目惚れに近い状況ですね。w

その気になれば、話しかける事は可能だし、女性と会話するスキルにも多少の自信はあります。

そして、私が見たトコロ、(つまり私が相手の事を意識しているので、よく見ると言うか、目で追いかけているわけですが・・・)相手の女性も私を意識していますし、話しかけてもらいたい雰囲気は感じます。

但し、それ以上の関係(つまり恋愛関係)になりたいかどうかまでは読み取れません。

さて、私もまた相手に話しかけたいとは思いますし、恋愛感情は抱いていますが、付き合いたいわけではないんです。←ココが大問題

若い頃とは違い、女性に飢えているワケではないので、その女性が好きでも、話もしなくても、特に欲求不満になる様な事はないんです。
(と言うか、付き合うのが面倒・・・)

普通、「好きだ」と告白するのは、その相手と付き合うため手順の1つだと思いますが、逆に言えば、付き合う気がなければ告白しませんよね?
告白自体にもエネルギーが要りますから、何の欲求もないのに余計なエネルギーを使うはずはありません。

それでも私はその相手に告白したい気持ちになっているんです。(と言うか、まずは話しかける事が第一段階なんですけどね)

但し、告白されても、相手も困惑すると思うんですよね。

「実はあなたの事が好きなんです。まぁ、それだけなんですけど・・・。付き合ってほしいワケではありません」

「告白がしたかっただけなのね・・・」と相手に思われても仕方がありません。(実際、そうなんですけどね)

これを実行したら、「独りよがりなヤツ」と思われてしまうので、実行するワケには行きませんが、同じ様な悩みを抱えているとか、すでに実行したけど何か?的な人がいたら体験談を聞かせてほしいですね。w


Posted at 2012/12/07 12:27:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記
2012年11月13日 イイね!

ソースカツ丼(バッタもん)

他の地域の事はあまり知らないので、他にはないと言う前提で話を進めますが、
群馬には、昔からソースカツ丼と言う食べ物がありまして、発祥は桐生市らしいです。

本物のソースカツ丼はもう20年食べてないので、あまり自信がないのですが、
確か5cmほどの大きさのヒレ肉に衣を付けて揚げた物をご飯の上に乗せ、甘じょっぱいタレを刷毛でカツに塗った物だったと思います。

ご飯の上には千切りのキャベツがあった様ななかった様な・・・。記憶が曖昧です。

さて、先日、とある定食屋さんに行ったのですが、そこのメニューに「ソースカツ丼」がありました。

で、それを注文したのですが、出て来た物は「トンカツソースかけ丼」でした。

つまり、普通のロースカツを揚げたトンカツを包丁で切り、カツ丼の様に丼に乗せた後で、ウスターソースがかけてありました。

「見た目も味も全然違うだろ!」

と、一言言いたかったのですが、お金を払って黙って帰りました。(←チキン野郎)
2度と食べないと心に誓ったのは言うまでもありません。
Posted at 2012/11/13 11:44:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記
2012年11月12日 イイね!

夢の中でクライマックス

読書の秋と言う事で、10年近く前に出版されたファンタジー系の小説を見つけまして、読んでいる最中なのですが、時々読みながら寝落ちしてしまいます。(←つまらないからではなく、読み疲れた結果です)

これ自体はよくある事なのですが、今回、新たな経験をしました。

寝落ちした先で(つまり夢の中で)サスペンスドラマをTVで観ました。(←この時点で読書からは話は飛びます)

ところが、そのドラマが途中からと言うか、番組が終わる直前にTVを付けた様で、ほんの2・3分しか観る時間がなかったのです。

分かりやすく言うと、TVを付けたのがちょうど、

「犯人はお前だ!」

のシーンだったのです。

実際にはこうです。(夢なので、変なシーンも出て来ますがご容赦を)

どうやら高級マンションかあるいはホテルのロビーの様な静かな空間の片隅に、コインロッカー風の、おそらくは郵便ポストがコインロッカー風に集まった物ではないかと思いますが、そういう物があり、その周辺に刑事が数人います。

各個のポストの蓋は、緑色がかったスリガラスで作られていて、ポストの枠の右上にUSBメモリーのポートの形の四角の穴があり、そこに個々のポストの暗唱コードが入ったUSBメモリキーを差し込むと各ポストのロックが解除される様です。

そのポスト群の左端の下から2段目と3列目の一番上のポストのスリガラスの蓋が開けられていて(おそらく開けたのは警察の様)、2人の刑事が片膝をついて、一番左端の下から2段目のポストに覗き込み、

「警部、これを見て下さい」

と言っているシーンから観始めました。
続きはこうです。

警部が部下に促され、ポストの中を覗きこむと、そこには・・・生憎、私には見えませんでした。

で、警部の顔がアップになり独り言の様な台詞、

「ふ~む、上田さん、やっぱり、あなたが犯人だったのですね・・・」
(上田さんはTV画面の前には登場せず)

シーンが代わり、場面はどうやら警部の家の寝室。
着替え中の警部と、既に着替え終わった、どうやら警部の奥さんらしき女性との会話。

奥さん「ねぇ、あなた、上田さん、どうしてあんな事をしてしまったのかしら? 他にも選択肢はあったんじゃないかしら?」

警部「そうだなぁ、あったかもしれないけど、結局は今の道を選んでしまったんだから、どうにもならないよ」(←なげやりな台詞)

終了。

さっぱり話が分からないです。
上田さんが何をしたのかが分からないと、話について行けません。って言うか、上田さんって誰?
上田さんは顔が見えなかったので、どんな人かも分かりません。

目が覚めて、「くぅ~!!」と身もだえしたのは初めてです。
変な意味で気持ち悪い夢を見ました。
で、この気持ち悪さを皆様にもお裾分け。w

Posted at 2012/11/12 17:28:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記

プロフィール

「ケヤキウォークの近くで、ミニバンがひっくり返っていました。ぶつけた相手は大型トラックの様でしたが、その運転手の今後が気になります。」
何シテル?   08/27 09:50
わがまま八兵衛です。 2009年9月に納車されました。 約1年で、あらかたカスタムし尽くした感があるので、今更ここに登録しても、備忘録的な使い方しか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ビーゴ ダイハツ ビーゴ
昨今、背の高い車が増え、どシャコのインプでは前方が見えにくくなったため、アイポイントの高 ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
年式はおおよそです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation