
さっき不動産屋に行き、物件を直接見てきました。
部屋の広さに問題はありません。大人3人くらいならゆったり座る事くらいはできそうです。
家具を置くわけではないですしね。
但し、自宅からそこまでが遠すぎました。
一応、普段の行動範囲圏内なのですが、本当にキワなのです。
先ほどは自宅から40分と書きましたが、実際には1時間近くかかります。
往復2時間ですから、平日行くのはちょっときつい距離です。(作業する時間があまり取れません)
週末限定と考えれば、まぁ許せる範囲内です。
それと、そこの駐車場が1台分しかなく、私の車でもギリギリの広さしかありませんし、左右に車を停められたら、ハンドルを切る事すら難しいほど狭いスペースです。
極め付けは、敷金礼金無料キャンペーンとの事で、月25000円と謳っていますが、そこに共益費が1000円入り、月家賃26000円になります。
それは良いのですが、親族1名の保証人が必要との事。
これには参りました。
「趣味のための部屋を借りたいから、保証人になってくれ」
なんて、言えるわけないじゃないですか!
「無駄遣いしてんじゃねぇ!」
と言われるのが目に見えています。
一応、正直に理由を言って、家族には隠しておきたい旨を伝えましたら、
「そうしましたら、キャンペーンが使えなくなりますので、本来弊社が負担する、敷金礼金、前家賃、区費、リクルート委託保証料(保証人の役目を肩代わりするものらしい)、火災保険料を合わせまして、総額98000円の初期費用をお支払い頂く形になります。あと、緊急の連絡先として、ご友人で構わないので、1名お名前を頂きたいです」
との事。
初期費用に約10万…まぁ、それはある意味仕方ないとも言えますが、その他に毎月26000円、更に狭い駐車場スペースでは困るので、近くに駐車場を借りるとして、3000から6000円。
しめて、29000円から32000円。
うーん、ギリギリ予算内には入ってますね。
遠くの駐車場から歩くのがイヤですけどね。
どうしようかなぁ…。
所詮、贅沢な買い物の範疇に入る事なので、悩む要素があるのならやめておいた方が良いのかもしれません。
Posted at 2013/07/28 17:57:30 | |
トラックバック(0) |
日常の事 | 日記