ブログ空いてしましました。
← 言い訳:PCが不調でOSの入れ替えしてました。
皆さんこんばんは。ご無沙汰しております。
先日レクサスのイベントに初めて行ってきました。
「ジャミン・ゼブ」と言うコーラスグループの歌声とおいしいスイーツです。
(クレールのCMソングで分かりました)
結構たくさんありますが、あっと言う間に完食しコーラスを聞き入ります。
やはり生で聞くといいですね。
(とても心地いい感じでスヤスヤとお休みになっておられる方も)
その後は、お店から抽選でプレゼントが。
どこかで見たことがある(人)!
→ Hideさんが何かもらってます。
運がいいですね。今まで抽選で当たったことはありません。
(だから宝くじも当たりません・・・)
プレゼントは
浴衣バージョンのテディーベアでした。
娘さんのいいお土産になったようです。
その後CDの即売会とサイン会もあり、買って見ました。
早速、車で再生したら??
音が全く違います!!
コーラスが奥に引っ込んだ感じで、やたら楽器が主張してきます。
うーんオーディオ頑張れ!(納得行かず・・・)
やっぱりマークレビンソンかな?
前の車はソニックデザインとジェネシスのアンプで鳴らしていましたので、ちょっと寂しいかな?
いろいろ考えるのは止めておきます。
不景気に負けない為に明るくしました。
と言っても、余っていたHIDキットがあったので再使用。
バルブはH7だったので、中国製フィリップスOEM商品(H11)と言う物を購入(780円/個)、配線のみ加工し取付けました。
インバータやイグナイターは日本製(松下製)で安心です。
作業性からバンパーを外しました。結構大きく重いです。
あまりに暑く途中の写真が全然ありません。
仮接続で点灯させた写真しかありませんでした。
左右の色の違いもなく問題なく装着できました。
めっちゃ明るい!
これで1500円安いです。(やっぱり景気悪いかな?)
ついでに景気よく「bremboキャリパー」逝ってみました!
カバー、カバー、カバー・・・
先日のHSC関西オフの帰りにやれんのーさんにお願いして「コトブキ自動車」さんに連れて行ってもらい、そこでキャリパーカバーを頂いたのです。それはよく出来ていて本物かと思うほどです。
問題はどうやって付けるかです。
検討の結果、耐熱強力両面テープとエポキシ接着剤で貼ることにしました。
落ちないか心配ですが様子見ることにします。
離れて見るとまさにブレンボー!
ブレーキもよく効きます(嘘)
今回の作業はHide@LMTさんのガレージでさせて頂きました。
やっぱ「ガレージ」欲しい!
(炎天下の作業でないので頑張れます)
景気よくなりますように・・・。
レクサスと言えば「本木」や「カーボン」の化粧パネルで高級感の演出があります。
しかしながら、Thomas号は標準車でオプション選択もしなかったので皮シボのパネルです。
インパネと馴染んでおり違和感はありませんが、何とかしてみたいとDIYにチャレンジしました。
(今回はお友達の分も一緒に加工したので2本あります。)
純正品は合皮(標準)、フィルム(Fスポ)が張ってあるので根気よく剥きます。
糊もきれいに取り除きます。これが骨が折れます。
目的:リアルカーボン化
プリントでは寂しいし、本物は到底無理。
HASEPROマジカルカーボンにクリア塗装するとリアルカーボンに見えるとの話を聞きその方法で。
(マジカルカーボンの最表層は本物のカーボン繊維が入っているようです)
まずはマジカルカーボンシートを空気が入らないように張ります。
結構伸びるので張り易いです。
ドライヤーを使ってしっかり密着させます。
裏側をホットメルト接着剤で剥がれないように固定します。(もう戻れません)
いよいよ塗装です。
光沢と膜厚確保の為、ウレタンクリアーで塗装します。
高級ウレタン塗装?(スプレー1本3000円近くします)
ウレタンは反応性の塗料なので厚く塗っても完全に硬化させる事ができます。
(実は普通のアクリルクリアーで失敗してやり直してます。1週間経っても乾かない。)
但し、一度使い始めると12時間以内に使い切らなければならず、お友達の分も一緒に製作です。
多少垂れても無視して出来るだけ厚く塗ります。
いい艶が出てきました。
3日程度よく硬化させてから、耐水ペーパーで水砥ぎします。
1000番 → 1500番 → 2000番 ひたすら平らに研磨します。
最後はコンパウンドで仕上げます。
普通に入手できる極細コンパウンドで磨いても光沢がイマイチ?
カーメイク斉藤さんに助けてもらいました。
やっぱりプロは違います。どんどん鏡面になっていきます。
細かい傷がなくなると下のカーボン柄がくっきり見えて立体感が出ます。
磨き終わったカーボン?パネル。きれいに蛍光灯が写ってます。
これは素人にはできませんね。
車に付けるとこんな感じに。
つるんとしてます。細かい所は若干?ありますが上出来です。
失敗含めるとほぼ1ヶ月、車からパネルを外した状態でした。
とても大変でした。
![]() |
ボルボ XC60 納車しました |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 初めての輸入車、しかもLHD いい車でした |
![]() |
トヨタ プリウス 初めてのハイブリッド車で新鮮でした |
![]() |
レクサス RX 燃費を除けばとても良い車でした。 |