• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月29日

ジェネレーションギャップ

みなさん、 暑い中お疲れ様です。

今日は、こないだの月曜日にまたしても夜の集まりに参加したのですが、そこでチョコっと思ったことを書こうと思います。

毎週月曜日に集まっている月曜日症候群の方たちの集まりだったのですが、今回参加は僕を含め3名でした。(別にいつもの固定メンバーだけで遊んでいるわけではないので暇な方、ガンガン遊びに来てくださいねw)

最初は車の話から始まり、最近なぜかよくする怖い話、流れで怖い宇宙人の夢の話、さらには子供の時に読んでいたマンガの話になりました。


僕は基本的にマンガ大好きなので、よくマンガから引用して言葉をしゃべったりしています。

僕が小学校の時は少年ジャンプの黄金期と呼ばれる時代で(一時期低迷しましたが、今は盛り返してますね)ドラゴンボールを筆頭に、キン肉マン、北斗の拳、セイント星矢、魁!男塾、シティハンター、こち亀、などなど、アニメ化される漫画ばかりでした。

最近僕は懐かしい魁!男塾を単行本を買って読み返しているのですが、他の2人に聞いたところ、内容は知らないということでした…
僕は他の人が知っている前提で話をしていたので、今までの男の髪形は雷電最高!とか、塾長の話し方が男らしくて使いやすいとか、全くの自己満足だったわけです。

月曜日に来た2人(masakaz君、翔ちゃん)は僕よりだいぶ下の年齢なので、読んだことがないのは仕方ないにしても、知らないというのは問題です。

まずは額に大往生からレクチャー。

masakaz君に至っては、

額に大往生って書いてあるのって、北斗の拳のラオウが死ぬときのシーンですよね?
っと来ました。

どこの世界に死ぬときに額に大往生という文字が浮かび上がる人間がいるのかとw

雷電という男がいて、額に大往生という文字が入れ墨で入っている。(真似するなら油性マジック可)
こんなことができるのは、男の中の男だけである。
っという感じの説明をしました。
2人はこれを難なくクリア。

次に会うときには男前度が上がっていると思います。

翔ちゃんが小学校の時は、世紀末リーダー伝タケシ。
少し年上のmasakazくんは、やはりドラゴンボールを読んでいたということでした。

ジャンプコミックスばかりになっていますが、世の中には面白いマンガ、いっぱいあるんですよ~w

最近のギャグ漫画では僕は銀魂がお気に入りです。
シリアスな展開の時は全然ですが、ギャグの回は作者の年齢が僕に近いこともあり、かなりツボでやばいですw

あとは、男のバイブルと言えば北斗の拳です。
魁!男塾も、もちろんいいんですけどね…w

昔のギャグものだと、リボンコミックスで連載していた
お父さんは心配性
というマンガも大好きです。

脱線しましたが、結局こないだの月曜日に思ったことは、ジェネレーションギャップがあっても、当り前のように話して洗脳すればいいんだなということでしたw


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/06/29 22:44:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/28
kurajiさん

今週末、CLA35の 車検です^_^
京都 にぼっさんさん

愛車と出会って17年!だった🎵
あしぴーさん

マセラティ クアトロポルテ GT ...
ひで777 B5さん

慌てず、諦めず、無理をせず!
ふじっこパパさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年6月29日 23:07
ぼくの男の教科書はジョジョでした。中学生の頃の口癖が「このビチグソがァー!」でした。いつかぼくの背中に矢が刺さるのを期待していますw
コメントへの返答
2011年6月29日 23:14
まじで!w
こないだ来てくれれば…
月曜日来た2人、JOJO全然読んだことないんだってさw
今度2人で久里浜からフェリー乗ってダークブルームーンごっこしようw
海に落ちるのは読んだことのない2人ってことで…w
2011年6月29日 23:15
1回目失礼します。

僕はノチさんと歳が離れているのでジェネレーションギャップは仕方ありませんね。

確か僕が幼稚園の時に珍遊記が終わり・・・
小学校の時にすごいよマサルさんだったかな・・・

やはりノチさんの年代でもメソ君は可愛かったですかね。

コメントへの返答
2011年6月29日 23:24
一回目ありがとうございます。

あれ、僕が学生の時に入っていたセクシーコマンドー部の同級生にTANOさんによく似た方がいらしたのですが、人違いですかね?

僕が髭が異常に伸びてしまうのはこの部に入っていたからだと思うのです。

今でもメソ君の夢を見ます。
あの時はメソ君、まさるさん、TANOさんがいて楽しかったな~(遠い目)

珍遊記は初版買いましたw


2011年6月29日 23:27
たしか雷電・飛燕・月光の3人組だったっけ??

冨樫や虎丸とかもいましたね☆

面白かったけど、今思うとメチャクチャな漫画だった(笑)


直進しかしちゃいけないとかいって、人の家の壁をデカいハンマーでブチ破りながら進んだりw
コメントへの返答
2011年6月29日 23:33
さすがひなパパさんw
補足ありがとうございます^^

最初に出てきた大豪院さんがめちゃでかかったのに、後半普通の大きさになってて笑ったりw

あのめちゃくちゃ加減が許されたあの時代は本当によかったと思いますw

直進の行進は電柱登ってまたいでまた降りるみたいな馬鹿さ加減がうけましたねw
2011年6月29日 23:36
2回目失礼します。

僕に似た人>
マチャ彦ですね。


僕はヒカルの碁しか読んだ事ないんですよ(爆
コメントへの返答
2011年6月29日 23:39
2回目ありがとうございます。

そう言えばそんな方もいらっしゃったような…w

TANOさんがヒカルの碁を読んでいる姿が想像できないのですがw
2011年6月29日 23:38
男の教科書はJOJOですね・・・・・・・JOJO立ちとかDIO立ちが流行りました(マイブームで)
特にDIO発言が「ムダムダムダムダムダ」とか「WERYYYYY」とか「馴染む・馴染む。・実に良く馴染む」
など

リアルタイムではスラムダンクとかDNAとかドラゴンボールは小学校2年生でスーパーサイヤ人になってました(ナメック星編)これまたベジータが調子乗りまくりで笑える、スカウターとか

DNAは毎回、中学入学でしたが、アニメで毎回(ハアハアしてました)そこだーひん剥けーーーっ、おっぱおお見せろー

ノチさん「渋いね・・いゃ・・・お宅、まったく渋いね」
コメントへの返答
2011年6月29日 23:46
何を隠そう、僕は自分の結婚式の2次会でJOJO立ちを披露したんですよw
嫁にも強要したのですが、ただのピースサイン…
貧弱貧弱ぅぅぅ! って感じでしたね。

大和の方に、調子にのってるかはわかりませんが、農家でスーパーヤサイ人 って書いてある看板出してるとこがありました。
完全にのりに乗ってます。

僕らの世代だと、気まぐれオレンジロードでドキドキしていた記憶があります。
おっぱおおおお!とは言ってませんでしたけどw
2011年6月29日 23:49
毎回ながらすごくアツい夜でしたねぇ(≧∀≦)

僕はちびっ子時代コロコロコミックの「宇宙人田中タロウ」に夢中でしたね☆
コメントへの返答
2011年6月29日 23:54
毎度のことながら君たちと遊んでいると若返れて楽しいよw最近は帰り道怖いけどw

僕の子どものころのコロコロコミックはかっ飛ばせ、清原君とかだったなぁw
宇宙人田中タロウ全然わからないけど結構そそるネーミングだねw

あとはダッシュ四駆朗とかあったなぁ
おれたちのホライゾン~♪
ミニ四駆基地でみんなでやるかねw
2011年6月29日 23:59
再コメ、失礼、きまぐれオレンジロードに釣られる
鮎川まどかちゃんですよね・・・・・・・いい女だZE・・・・・・・・あれも序盤ヤンキー時代に犯られる寸前まで行ったはずで・・・・・・・・おっおっおっ・・・・・・・そこだーヤレーーーーーーぶっ挿せーーーー
中学時代に再放送で見ました。
まぁ最後は恭介にバッコン・バッコンされるのですがね(そのシーンが無いのが痛い)
しかも恭介は未来に行った際に「具合どーだった」と聞き、未来に恭介は「最高だぜ」と抜かしやがった
・・・・・後ろでいいからエェ!!Σ(°□°;)・・・・・・・僕も混ぜてクレ(もちろん鮎川が真ん中でwww)
コメントへの返答
2011年6月30日 0:04
やばいmasmoさんw

0時ちょうどに大笑いしてしまいましたw
最後そんな展開になってたんですねぇ
知らなかったw
気まぐれオレンジロードで悶々としてなんなんだこの感情は!とか思っていた小学校低学年の僕ですw

やばい、もういっかいmasmoさんのコメ読んだら噴き出したw
中学校の時に同じような展開のエロマンガ読んですっきりしました^^
2011年6月30日 1:44
デンジャラスじーさん オススメです。
by コロコロコミック
コメントへの返答
2011年6月30日 5:05
何でだんだんとコロコロコミック寄りな展開になってるのか不明なんだけどW
しかし、マサキ君のお薦めなら要チェックや!
2011年6月30日 7:15
文字にすると私がトンでもなくアホみたいじゃないですか(爆)

そういえば稲中なんかも見てましたね。
今でも前野みたいなふざけた男になりたいです。

翔ちゃんのバイオ走りを撮ればよかったなぁ
コメントへの返答
2011年6月30日 12:49
稲中は、うちの姉貴が昔読んでいて、なんて下品な女だ ぺっ!
っと思っていたら、パンダの百円で動く乗り物見るたびに前野を思い出すようにまでなりました。
パンダの乗り物=前野
ではなく、
パンダの乗り物=masakaz
に、なるように色々やっていきましょう。期待しています。

バイオ走りは翔ちゃん完コピだったので、バイオ6が出るときには、クリス、クレアの兄妹にさらに弟の翔ちゃんが登場(バリバリ日本人設定)するように、皆で要望出しましょう!
2011年6月30日 9:22
アタクシはサーキットの狼世代ですけど何か?
コメントへの返答
2011年6月30日 21:56
以前古本屋行ったら、プレミアついたサーキットの狼が二万か、三万で売ってて、後日別の古本屋で十分の一位の値段で売っててぶっ飛んだ記憶がありますw
小学校の頃、ジャンプでスーパーカーを題材にした漫画があってかなり好きだったのですが、三ヶ月くらいでレース中に突然打ち切りになってショックだったことがありますw
最近ネットでかなり探したのですが、名前がわからず入手できません。
もう一回読みたいです
(>_<)
2011年6月30日 21:31
ノチ氏のブログすげ~面白い(笑)

男塾友達の家にありましたが、手が出せなかったです(笑)

自分の王道は
ドラゴンボール
スラムダンク
ろくでなしブルース
全部JC(笑)
あっあとロトの紋章も捨てれません!
ドラクエ大好きです
コメントへの返答
2011年6月30日 22:06
ありがとうございます^^

ただ、僕のブログが面白いのじゃなくて、周りの方たちが面白おかしい人ばかりなのでw

男塾読まないとは!&さんは山がそこにあっても登らないタイプですね?w

&さんの王道、ダイの大冒険以外はすべて実家に眠っていますw
ちなみにドラクエ1のファミコンのカセットは持っていらっしゃったでしょうか?

復活の呪文ありますのでお教えしますね^^

きこへどべ べざそておかけ してきしそ せろり

これで、名前が たかまつ で始まるはずです^^ レベル30で速攻で竜王にタックルできますよ^^ちなみに、たかまつは僕の小学校時代の友人です^^
ファミカセ以外では使えるかは不明ですw

プロフィール

「Dogtownってなんだっけ…Seadogとごっちゃになってました。いずれにしてもバックトゥーザ90年代。」
何シテル?   07/23 08:18
車に乗り始めて早20と数年。 死ぬまでに好きな車に乗り尽くす! を目標に色々買いましたが、大分満足して来たので、次は車専用のガレージメインの大人の隠れ家が欲...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kudoーj ユーロウインカーリレー取付 (JB23W 9型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 19:14:35

愛車一覧

トヨタ マークIIワゴン 緑のTANUKI (トヨタ マークIIワゴン)
当時4歳の娘に、どうしても 71クレスタ角目4灯前期顔 深リム14インチが履ける 角ば ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 酔ったヤフオクの塊 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
通勤に活躍する一人乗り箱車です。 MT車買ってから、AT車の楽チンさを身をもって体験し ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation