2011年04月13日
本日、落札価格100円、送料180円のCDが届きましたので、
車で流しながらドライブするか
っと思い、夕食後、車に乗り込み出発。
ハンドルを切った直後
ブチッ バチッ
みたいな音がしたような気がしましたが、気にせずドライブへ。
閉店直前のオートバックスに入り、とめた直後、
なんか暗くない?車内
っと思ったら、付けていたフットランプやその他イルミがついていませんでした。
外に出て確認すると、ポジション、フォグが点いていないことが判明し、
なんでや、なんでやねん
っと、焦ったときに出る関西弁になりつつ、車内を確認すると、
引きちぎれた配線が一本…
これかー!
その時、脳裏には過去ハチロクでショートしてヘッドライト配線全交換5万の悪夢がよぎりました。
そして、とりあえずヒューズを買っていこうっと思ったら、すでにホタルノヒカリも終わり、入口は締まっていました。
ナンデヤ、オフ会前にナンデヤ!
っとテンパリました。
前回のオフ会の前日にもバッテリーが突然あがり、今回もオフ会前にです。
家にヘッドライトのみでテール真っ暗、お巡りさんにおびえながら帰り、ネットでイルミネーションヒューズの場所を探しましたがなかなかの不人気ステップワゴンなので情報が出てきません。
嫁に、子供のお風呂出し手伝って!っと言われても、わかってるけどヒューズが、ヒューズが…
の状態なのであきらめた様子。すみません、今度償います。
結局ネットではよくわからず、ヒューズボックスの蓋に書いてある絵もよくわからないので1個1個調べていくと、1個切れているのが見つかりました。
ほかのところから拝借し、点いてくれ、南無三!
っとここだけ仏教でスイッチをつけると、見事に全部ついてほっと一安心。
ただ、この引き抜いたところのはどうしよう…
っと思っていたら、はじめて知りましたがヒューズボックスには予備が付いてるんですね。
勉強になりました^^;;
引きちぎれた配線は、いつの間にかひっかけてたみたいです。
こないだ先輩に配線注意されたばっかりだったんですが、ショートしてました><
車両火事にならなくてよかったです。皆さんも配線処理、気をつけてください。
僕が一番気をつけますので。
これで心おきなくオフ会行けます。
その前に車内イルミネーション、引きちぎれたのを機に色変更しようと思います。
間にあうのか?w
Posted at 2011/04/13 22:07:37 | |
トラックバック(0) | 日記