2013年06月15日
おはようございます。
こちら、やっと梅雨らしくなってきました。
最近全くネタがないのでステップワゴン他を買った経緯などを少々。
初代愛車13シルビア、二代目ハチロクとスポーツタイプのマニュアル車で、運転は楽しかったですが中が狭くて快適性に関して少々不満に思っていました。
そして一緒に遊んでいた走り仲間が続々引退。
僕も走りに対する情熱も冷め、次は絶対広い車だ!
っと思い、当時はまだ新しかった16アリストなどを見たりしに行きました。
が、高過ぎて買えず。
アメ車を見に行くも高過ぎて買えず。
5万の7年ローン組めますとか言われて悩んだ記憶があります。
やめといてよかった!
そんなとき友人がE24キャラバンのロイヤルという上級グレードの箱車を買い、乗せてもらいました。
これがすごく快適で一発で気に入ってしまい箱車が欲しい!っとなりました。
で、某所にある箱車専門店へ。
お目当てのハイエースを見に行きましたが高過ぎて買えず。
隣にあったキャラバンたちに的を絞り試乗。
トルクのモリモリさに感動し、これにします!
っと言った直後、後ろのE24キャラバングレードリムジンが純正キーレスがついているのを発見し、やっぱこっちにします!
で衝動買いしました。(ローン)
今思えば買い方が軽過ぎました。(純正キーレス約1年で死亡)
5年乗り、かなり気に入っていたのですが燃費の悪さと税金の高さに売却を決意。
夏場、エアコンを付けて4時間ほど寝て起きたらガソリンメモリが1メモリ減っていて、ガソリンもれてる!っと思ったこともありました。3リッターの車ってこんなもんなんでしょうか。
しかしながら、書いていたらまた乗りたくなってきました。
で、半年ほど実家のイプーのイプサムを使わせてもらいました。
ノーマル車高でハミタイ、超引っ張りという僕の中ではいかした車でした。
半年の間に次期愛車は雑誌などで見て気に入っていたTCRエスティマか、RF3前期のステップワゴンにしようと思っていました。
そろそろ購入という時に色んな車が試乗できる中古車ディーラーみたいなところへ試乗しに行きました。
エスティマを試乗した結果、ブレーキがあまり効かない印象と車体が重い割にトルクが少し足りないかな?っという印象でした。
ステップワゴンは軽快な感じでブレーキも車体が軽いせいかよく効く印象でした。
当時みんカラとか見てたらブレーキチューンしてセカンドシート取っ払って…みたいな発想が出てきたでしょうが、ここが一つの別れ道となりました。
あとはキャラバンガソリン1メモリ事件で燃費に関して排気量にもかなりビビっていました。
そしてステップワゴンにしぼったわけですが、前期型はスライドの窓が電動でない事が判明し後期は開くことがわかりました。
キャラバンの時、スライドの窓が開かなかったことが非常に夏場辛かったので、ここにはこだわりました。
が、後期のテールのデザインがピンク色のハシゴ風で非常にダサい!
これはいやだなーっと思っていたところ、スパーダというグレードがあることが分かり、テールもピンクでなくクリアテール。
これだ!っと思い購入したわけであります。
もう改造する気はなかったので、フェンダーモールとかがついてる!エアロも付いてる!
で満足していたわけです。
当時は…
で、3年ほど軽くいじった後みんカラを始め予想外に車熱再燃し現在に至るわけであります。
駅前でドシャコタンのエリシオン見て、やばい、もっと下げたい。
っと思ったりするのですが、家族の手前乗り心地は確保しなければならないので我慢です。
先日、仲良くしていただいているみん友さんの新着エアサスを見せていただき、やばい…欲しい…
になっています。
明日は父の日、嫁、子供がサプライズでエアボンバー買っていてくれることを願うばかりです。
ただ、うちの子供の人気ランキングで、嫁、妹>保育園のお友達、じじ、ばば>プリキュア>ウッディー>カレーライス>父
ぐらいの格付けなので、ちょっと厳しいかもしれません。
いつも早起きの自分にご褒美でRF3前期テール買おうか迷っています。
特にオチもありませんが、コミック集めくらいしか趣味がない僕にとっては車はいつまでも憧れの存在です。
車に乗れなくなったらバルスするしかありません。
家族と車と両方大事にしていきたいと思っています。
Posted at 2013/06/15 07:14:13 | |
トラックバック(0) | 日記