
皆さんこんばんは。今年もあと少しです。
来年もよろしくお願いします。
最近寒いですね。
うちの職場は外気が入ってきてくそ寒い割に仕事着がほぼ半そでの薄着なのでずっと風邪状態です。
今日で今年の仕事は終わりでした。
今日は実家に荷物を取りに今朝は車で行きました。
帰り道、太いホイールに換えてから実家そばの行きつけのガソリンスタンドが進入する時、段差で内リムがむごい干渉をするので、最近は帰り道途中の別のスタンド行ってます。
いつものようにレギュラー3000円分を入れ、空気入れを貸してもらおうとすると、店員さんに
低いっすね~
っと言われました。
最初は僕の偏差値の話かと思いましたが、僕の車のことでした。
車に乗り始めて10と数年。
生まれて初めてガソリンスタンドで車高が低いと言われました。
それもそのはず、先日フロント1センチ、リアを1.5センチ下げたのでした。
正直めっちゃうれしかったです。
寒空の下、下げた甲斐があった!
っと内心思いました。
ですが、初めて言われて浮かれてるとは悟られまいと、
僕の住んでる地域の人々はもっと低いのいっぱいいますよ~
っと少々余裕をもった大人の顔で言いました。
これはホントのことなので自分の車高がそこまで低いとは思ってませんでした。
今までは低いというと、低能くらいしか言われてこなかったので癖になりそうです。(当方30代)
しばしスタンドの方と車談義をし、空気も入れ余裕で出て行こうとしましたが、出る時の段差でリアのタイヤがタイヤハウスの天井にあたり、キュルルルルル 反対側もキュルルルルル
余裕で立ち去るつもりがこれはかっこ悪かったです。
車高を下げる=乗り心地が悪くなる。
の例にもれず、僕の車もリアはちょっとの段差でバンプラバーに当たるので、後ろに乗る人々からクレームが最近じわじわ来てます。
来年は低くて干渉しなくて乗り心地の良いセッティングにしたいです。
目下、達人にバネレート等相談し、リアのバネ交換をもくろんでいます。
この車高で嫁から乗り心地が良いと言われる日は来るのか?
子供はこのガタガタ好き!っと言ってくれますがw
PS:キャリアラック買いましたが、長さ間違えて付きませんでした。(ヤフオク時シラフ)
PS:編隊走行俱楽部イン湾岸という名の眼鏡オフin SUNDAY(メガネドラッガーズの日曜日)、約二年ぶりの再始動年明け予定です。(コンタクト、裸眼問わず走行、撮影可)
Posted at 2012/12/29 01:09:14 | |
トラックバック(0) | 日記