
皆様ご無沙汰しております。
最近雪などが多くて、世間でも大変なことになっております。
皆さんも体調に気を付けてお互い頑張っていきましょう!
近況報告になりますが、実はみんカラもほどほどにして潜伏していたのは転職活動をしていたからです。
っと言っても決まる前に退職届は出してしまったのですが、7年以上ずっと入りたいと思っていた組織に先輩のコネを最大限使わせていただき、何とか入れるところまでたどりつきました。(殺し屋ではありません)
給料は半減してしまいましたが、先のある職場なので超うれしいです。
今までは通勤に2時間ほどかかって電車通勤していましたが、今度は1時間ほどの車通勤です。
毎日車に乗れるのは非常にうれしいです。
ただ、毎月交通費が上限が決まっているのでステップワゴンの燃費では足が出てしまいます。
ミニ四駆みたいに肉抜きして軽量化するわけにもいきませんのでどうしようか検討中です。
でも毎日ドライブだと思えばいいので細かいことは気にしないようにしたいと思います。
前職場、っと言ってもただいま有給消化中なのでまだ所属しているのですが、本当に上司がアホでついていけなくなったのでやめました。
僕が入った当初は中小企業だったのですが、時代とともに大企業に吸収され、ルールもその会社のやり方でやらねばなりません。
上司がいる本社と現場では全く仕事の仕方の考え方が違います。
それもそのはず、現場で働いたことのない人間が指図してくるわけですので現場サイドとしてはたまったものではありません。
誰かが以前こう言っておりました。
「ヒゲは会議室で生えてんじゃない、、、現場で生えてんだ!!!!」
僕は感銘を受けました。
ここで、会社名を検索エンジンで入れると、トップに
○○○ ブラック
っと出てくる会社に勤めていた僕が、黒企業の見分け方をお教えします。
1、人材が他の営業所にとられる割に代わりの人材が来ない。
こちらは上司が個々の能力向上のためにわざとやってる場合がありますので一概に黒企業とは言えませんね。愛の鞭というやつです。獅子は谷底へわが子をつき落とします。
2、拘束時間が長い
こちらはどこの職場でもあるとは思いますが、無の境地を手に入れると何も考えずにすみます。
早朝手当、残業手当が出なくても、何も考えられないので何とも思いません。
こちらの考え方一つですので一概に黒企業とは言えません。座禅をお勧めします。
3、業務に伴う消耗品の代金を個人に請求される。
こちらは稀なケースですが、上司の
「物は大切にすれば長くもつ」
っという、エコロジーな考え方が心に沁みわたります。
1年間でかなりの出費ですが、一概に黒企業とは言えません。水がかかって濡れたくらいで悲鳴を上げてはいけませんね。水着での仕事をお勧めします。
4、他の営業所のヘルプに休日出勤して、片道三時間かけて行ったのに、休日出勤代が出ないどころか交通費も自腹になりそうになる。
これは上司のうっかり屋さんが非常にかわいいケースですね。
誰しも忘れてしまうことがあります。
これだけで黒企業と判断するのは非常に危険です。
大きな広い、海のような心を持つことをお勧めします。
5、パートのババアが股間を触ってくる。
完全にブラック企業です!!!!すぐおやめになってください!!!!
冗談じゃありません!!!!!!111
とりみだして申し訳ありませんでした。
いかがでしたでしょうか、僕の血肉が皆様のお役に少しでもたてれば幸いです。
先日注文したFCコンボが雪で配送が遅れていたのですが、面接で採用が決まった日に偶然届き、うれしい限りです。
子供と昔を懐かしみながら楽しんでおります。
それでは。
Posted at 2014/02/19 05:52:45 | |
トラックバック(0) | 日記