• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノチのブログ一覧

2014年02月19日 イイね!

黒企業

黒企業皆様ご無沙汰しております。

最近雪などが多くて、世間でも大変なことになっております。
皆さんも体調に気を付けてお互い頑張っていきましょう!

近況報告になりますが、実はみんカラもほどほどにして潜伏していたのは転職活動をしていたからです。
っと言っても決まる前に退職届は出してしまったのですが、7年以上ずっと入りたいと思っていた組織に先輩のコネを最大限使わせていただき、何とか入れるところまでたどりつきました。(殺し屋ではありません)

給料は半減してしまいましたが、先のある職場なので超うれしいです。
今までは通勤に2時間ほどかかって電車通勤していましたが、今度は1時間ほどの車通勤です。
毎日車に乗れるのは非常にうれしいです。
ただ、毎月交通費が上限が決まっているのでステップワゴンの燃費では足が出てしまいます。
ミニ四駆みたいに肉抜きして軽量化するわけにもいきませんのでどうしようか検討中です。

でも毎日ドライブだと思えばいいので細かいことは気にしないようにしたいと思います。

前職場、っと言ってもただいま有給消化中なのでまだ所属しているのですが、本当に上司がアホでついていけなくなったのでやめました。

僕が入った当初は中小企業だったのですが、時代とともに大企業に吸収され、ルールもその会社のやり方でやらねばなりません。
上司がいる本社と現場では全く仕事の仕方の考え方が違います。
それもそのはず、現場で働いたことのない人間が指図してくるわけですので現場サイドとしてはたまったものではありません。

誰かが以前こう言っておりました。

「ヒゲは会議室で生えてんじゃない、、、現場で生えてんだ!!!!」

僕は感銘を受けました。



ここで、会社名を検索エンジンで入れると、トップに  

○○○ ブラック

っと出てくる会社に勤めていた僕が、黒企業の見分け方をお教えします。


1、人材が他の営業所にとられる割に代わりの人材が来ない。

こちらは上司が個々の能力向上のためにわざとやってる場合がありますので一概に黒企業とは言えませんね。愛の鞭というやつです。獅子は谷底へわが子をつき落とします。



2、拘束時間が長い

こちらはどこの職場でもあるとは思いますが、無の境地を手に入れると何も考えずにすみます。
早朝手当、残業手当が出なくても、何も考えられないので何とも思いません。
こちらの考え方一つですので一概に黒企業とは言えません。座禅をお勧めします。



3、業務に伴う消耗品の代金を個人に請求される。

こちらは稀なケースですが、上司の
「物は大切にすれば長くもつ」
っという、エコロジーな考え方が心に沁みわたります。
1年間でかなりの出費ですが、一概に黒企業とは言えません。水がかかって濡れたくらいで悲鳴を上げてはいけませんね。水着での仕事をお勧めします。



4、他の営業所のヘルプに休日出勤して、片道三時間かけて行ったのに、休日出勤代が出ないどころか交通費も自腹になりそうになる。

これは上司のうっかり屋さんが非常にかわいいケースですね。
誰しも忘れてしまうことがあります。
これだけで黒企業と判断するのは非常に危険です。
大きな広い、海のような心を持つことをお勧めします。



5、パートのババアが股間を触ってくる。

完全にブラック企業です!!!!すぐおやめになってください!!!!
冗談じゃありません!!!!!!111







とりみだして申し訳ありませんでした。
いかがでしたでしょうか、僕の血肉が皆様のお役に少しでもたてれば幸いです。

先日注文したFCコンボが雪で配送が遅れていたのですが、面接で採用が決まった日に偶然届き、うれしい限りです。
子供と昔を懐かしみながら楽しんでおります。

それでは。
Posted at 2014/02/19 05:52:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月28日 イイね!

今年もお世話になりました。

こんばんは。

今年も皆様には大変お世話になりました。
ありがとうございました。
そして、来年も宜しくお願い致します。

何やら一年を振り返るブログが年末のお約束のようなので、例にもれず僕も振り返ってみたいと思います。





1月 オートサロンに行ったりもせず、特に何もせずに過ごす。今年の目標はなんだったかも思い出せません。

2月 大黒メガドラオフ主催。
    横須賀組10時集合、遅れた方はおいていきますの発言後、10時になっても誰も来ず。
    以後ひきこもる。

3月 誕生日で歳をとる。記憶力悪化。

4月 次女誕生。長女出産は陣痛から九時間かかったため家で風呂とか入って余裕こいてたら出産立ち会い間に合わず。

5月~7月 今年は暑かったですね。

8月 生まれて初めて地元の車のイベントに参加。ほっかむりの男性に尻を触られる。

9月 車検準備開始。

10月 友人主催のサツマイモ掘りツアー参加。群馬常勝軒でこってりラーメンを食べる。

11月 車検無事完了。


12月 マフラー再度製作依頼。Vテックを感じられる車に変身。
     友人主催のリンゴ狩りツアー参加。群馬常勝軒でこってりラーメンを食べる。



今年は寒空の下、酔い潰れたりもせず良い一年を過ごせたように思います。


とくにオチもないので、今ふと思い出した話を付けたしたいと思います。

僕は7年ほど前に大型自動車の免許をとりました。
確か、中型自動車免許が出来る前にすべりこみでとったと記憶しています。

普通免許と一緒で1段階後仮免試験みたいなものがあります。

僕のほかに4人ほどうけることになっていました(実技試験)
試験監督が僕の苦手なタイプの強面のおじさんで、順番は僕が一番手でした。

はい、じゃあスタートしてください。

はい、じゃあそこの〇番曲がってください。

はい、じゃあ直線入ったら40キロまで加速してください。

僕「40キロ、40キロ、4…   4…」


ブォォォォオオオオオオオ!!!!!!!!!!

ばっっかやろー!!!てめー何キロ出してんだ!!!!

緊張のあまりスピードメーターとタコメーター間違えて見ておりました。
3速、四〇〇〇回転まであげてしまいました。おそらく相当なスピードだったと思います。

オメーみてーな馬鹿は初めてだ!!!!!!

ひぃぃぃぃ!!!


もう駄目だ… 今日は落ちた…

落ち込みながらもその後、最後まで試験は続きました。
次の人に代わる時、

なんか、直線すごかったですね!

っと言われました。
傍から見てもすごいスピードだったんだと思います。

試験結果を待っている間にも、僕の小学校の同級生の教官が、

直線すごかったんだって?ニヤニヤ

っと言ってきました。
あーもう駄目だーーー

っと思ってたら受かりました。
仮免試験発表最後に、強面教官から一言あり、絶対にあんな運転は皆さんしないように。
っと言われてしまいました。
なぜ受かったのか今でもわかりませんが、その後この強面教官、路上教習で何度も当たることになりました。
なぜか気に入られ、採点も甘くなったり、卒業する日に手続きを済ませ歩いていると、路上教習中のトラックの助手席から

げんきでなーー!!

っと手を振られたりしました。

未だにトラウマです。

皆さんも緊張した時はスピードメーターとタコメーター見間違えないように気を付けてください。
それと、強面の男好きかもしれないおじさんには気を付けてください。

それでは良いお年を!




    
Posted at 2013/12/28 03:32:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月15日 イイね!

わくわくさん

こんばんは。
台風が来ていますね。
皆さん気を付けてください。

明日、実家で車検仕様にするため、リムジン撤去2列目もどしと車高上げ、ノーマルホイール装着、フロントバンパーノーマル戻し等々やりたかったので実家に車置いて来たのですが、嵐になりそうですね。

朝雨降ってなければ、ノチ@始発で強行しようかと思ってます。

最近高速でターボ車に煽られてからというもの、ミニバン車速アップを狙う方向で弄りシフトしていきたいと思ってます。
乗り換えろよと思うかもしれませんが、今のところめちゃくちゃ欲しい車がないのでステップワゴンで引き続き頑張りたいと思います。

話変わりまして、会社の最寄り駅から会社まで行くのに、僕は人ゴミが嫌なので裏の道や住宅街を通っていきます。
朝が早いのでそこまで人はいないのですが、なるべく誰も歩いていない道を通りたい欲求に駆られます。

駅を出て通常左に行くのですが、商店街がある右へわざわざ行っています。こちらの商店街側のが人がいないのでダラダラ歩くには最適です。

先日になりますが、この商店街を通っている時に前方50Mほど行った左側のマンションから人が奇声を上げながら出てきました。
何語かわかりませんが相当怒り狂ってるのか、はたまたそういう人なのかはわかりませんが、かなりの奇声でした。

オジアdhヌc這うd場dsjbアjんbs!青いjd眉宇jsぶ場宇jbfじゅばそjb!!!!

みたいに何言ってんだか分りませんが叫び続けながらこちらに歩いてきます。

関わりたくないなーっと思いつつも女子だったので存在を消して歩きながら見ていました。
僕は目が悪いので数メートルの距離に来るまで顔が見えないのと、普段から目立たないように生活しているので空気になりきって観察していました。

十はづvは運さkんscjこん!!!あjdしゃじゅsbdjはbじs!!!

やべー。こえー

っと思いつつも近づいていくと、中国?韓国?かはわかりませんがなかなかの美人さんじゃぁないですか。

アjドshカジュshドjcなjsのじゃs!! あじゅづじゃびs!!!

この奇声がなければな~

っと思っていたらすれ違う時に


ナニミテンダヨ!!!!


っと言われてビクッっとしました。




メガネをかければワクワクさんと言われ、メガネを外せば怒鳴られる。
それでも僕はメガネをかけ続けます。

眼が悪いから。

よく考えると、僕がかけてるメガネは四角なんですが、ワクワクさん丸メガネですよね。


あと、どうでもいい話ですが、今日駐車券の配布に3000円足りなかったので、よく出来た天狗のお面(3800円)と迷ってラピュタのDVD(正規品)買いました。

Posted at 2013/09/15 00:11:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月13日 イイね!

飛騨高山探訪(画像多数)

飛騨高山探訪(画像多数)こんにちは。

先日行った、早朝三浦半島探訪。

朝から何やってるんですか。
暇なんですか?
ノチさん…本当に…。

等々、非常に好評でしたので、今回家族で行った飛騨高山ご紹介したいと思います。
嫁のおばあちゃんの家が高山なので、今回またお邪魔させていただき、早朝4時前から徘徊しました。
高山駅からスタート。

陣屋前。何回も行ってますが、入ったことはありません。

陣屋の近くの橋。
川にいくつか橋がかかっていますが、赤の橋のここが一番有名っぽいです。

暗闇から急に人が出てきて変質者?っと身構えましたがそれはお互い様です。

商店街。
車降りたら急に人形立ってたのでビクッとなりました。
カメラの性能で明るく見えますが、実際は暗いうちに徘徊しています。


高山のさるぼぼと。


古い町並み。
昼間は観光客ですごい人です。


せっかくなので寝ころんで撮影。

高山グリーンホテル。
数年前にお土産館みたいのが出来たので、ここに来ればだいたい揃います。

数年前にニュースになった肉屋さん。
僕は肉なら飛騨牛でも何でもいいです。

飛騨の里。
世界遺産白川郷に行かなくても合掌造り見れます。

その他市内徘徊。


色々橋がかかってます。
風情あり。





高山のHONDA。
風情があります。


高山の青山。
風情があります。


これをご覧の機に皆さんも一度高山に行ってみてはいかがでしょうか。
飛騨牛、みたらし団子、高山ラーメン、紳士服、見どころいっぱいです。


Posted at 2013/08/13 15:00:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月06日 イイね!

YOKOSUKA フレンドシップデー 参加してきました。

YOKOSUKA フレンドシップデー 参加してきました。こんばんは。
昨日帰宅後暗闇で転倒してやけ酒でしたが、本日はほろ酔いなので遅ればせながら先日参加させていただいた横須賀フレンドシップデーカーショー2013イベントアップしたいと思います。


全く油断していたのですが、1月ほど前に仲良しのみん友さんからお誘いいただき参加させていただきました。

たまにはみんなで車並べて楽しみましょう!
とのことでしたが、車のジャンル越えてのお誘い正直とてもうれしかったです。


イベント前日は興奮して2時間しか寝れなく、当日は先輩と横須賀に帰り夜も飲んでたので結局40分睡眠での参加でした。
2時半に起き、暗闇の中洗車。
6年乗ってる愛車だから暗くても隅々まで洗えるぜ!

明るくなったら拭き残し、洗い残し多数で泣きそおになりました。
車は地元横須賀を意識してUS&国産箱車の融合したファミリーカーとして作ってきましたが、いつもの脱線でおばあちゃんちにありそうな座布団とか導入したせいでなんだかよくわからない仕様に。
こだわりがないのが僕のこだわりなので良しとしていただきたいと思います。


集合場所に行くと、かっこいい車多数!
国産箱車組は場違いな感じでしたが、横須賀市民の方はみないい人なので許してくれるでしょう!

なぜか僕がグループの先頭で基地までエスコートしてもらうことに。
片言の単語を駆使して外国のショップの方とコミニケーション。
最後は握手してわかりあえたはず!(とれてない等、苦情は一切受け付けません。)


イベントにエントリーするのは実は初めてな僕は、車を人に見られるのが苦手で、最初は、

恥ずかしー、見ないでー

とか、清純派気取ってたのですが、


後半にはほっかむりの方に尻とかいっぱい触られて身も心も汚れてしまい、

自分の車そっちのけでコール合戦とか見に行ったりしてました。


なんかすごかったですw




ご飯もアメリカンなものを食べ、


いつの間にかうたた寝してしまい、寝姿をさらしてしまったところを写真に収められてしまいました泣

なんかイベントだからネタ仕込まなきゃなー
とか思ってたので、僕なりのアメリカンジョークを考え、英語ペラペラな実妹にメールで英文に変えてくれるように依頼したところ、ここが笑うところだよね?みたいな返事で少々へこみました。

一応自信なかったですが、トランクに仕込み様子をうかがっていると、うけてる外人さんグループが!

写真まで撮ってくれてありがとうございます。
この時が僕の車が一番輝いていた時だと思います。(よく見ると車の写真は撮っていません。)

なんやかんや、いつもの爆笑トークで盛り上がり、新しい出会いもあり、最高に楽しい一日でした。

花火なんて見たの本当に久しぶりでしたがいいもんですね。
一日通して地元の祭りみたいですごく楽しかったです。

お誘いくださったTAN0さん、絡んでくださったみなさん、直前に作業手伝ってくれた小玉さん、家まで乗せていただいたシルビアさん、祭りに参加した皆さん、ありがとうございました!

THANKS Blue-light YOKOSUKA. 

Posted at 2013/08/06 22:23:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Dogtownってなんだっけ…Seadogとごっちゃになってました。いずれにしてもバックトゥーザ90年代。」
何シテル?   07/23 08:18
車に乗り始めて早20と数年。 死ぬまでに好きな車に乗り尽くす! を目標に色々買いましたが、大分満足して来たので、次は車専用のガレージメインの大人の隠れ家が欲...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kudoーj ユーロウインカーリレー取付 (JB23W 9型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 19:14:35

愛車一覧

トヨタ マークIIワゴン 緑のTANUKI (トヨタ マークIIワゴン)
当時4歳の娘に、どうしても 71クレスタ角目4灯前期顔 深リム14インチが履ける 角ば ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 酔ったヤフオクの塊 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
通勤に活躍する一人乗り箱車です。 MT車買ってから、AT車の楽チンさを身をもって体験し ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation