• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノチのブログ一覧

2013年07月13日 イイね!

三浦半島探訪

三浦半島探訪おはようございます。
本日はネタ作りのため、僕が住んでいる三浦半島をご紹介したいと思います。

早朝3時過ぎに出発。
道路はすいていますが、たまに走っている後ろから来る車はパスさせながらのんびり行きました。
ソレイユの丘!
誰もいない!


なんちゃら海岸。
近くに小学校の時行った臨海学校の施設があります。
当時は三浦半島に住むことになるとはみじんも思わずw

三崎口駅。
駅前で寝ころんで撮影。

油壺マリンパーク。
稲中のパンダカーあります。

城ケ島。

Q:つらいことや悲しいことがあるとよくここにいらっしゃるのですか?

A:いいえ、確か10年ぶりです。


三崎漁港。
朝市を目指す!

結局どこでやっているかわからず。

三浦海岸の朝日。
いいとこです。

野比海岸。
海風が気持ち良いです。

観音崎、馬堀海岸、リビンをすっ飛ばしてこちら優先。

脱線した結果こちら。
開店まで5時間以上あるので帰路に付きました。
三浦半島にお越しの際は是非!
Posted at 2013/07/13 07:51:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月21日 イイね!

仕事のお話

こんばんは。
最近多忙でしたが少し落ち着いた、っと言っても仕事は相変わらず拘束時間が長く、子供の子守りなどもあるので忙しいですが、ぼちぼちブログなんかもやっていけたらいいなと思っております。

先日、うちの会社のチーフが仕事中にチーフ室で寝ていたので大分頭に来ちゃいました。
この人仕事中しょっちゅう寝ています。
こんな会社辞めてやる!っと思いましたが、行くあてもないのでとりあえず
「フードファイター なり方」
で検索したところ、過食症になるのでやめといた方がいいですよ っとのことでした。


知っている方はいらっしゃると思いますが、僕はご飯を作る仕事をしています。

和洋中色々作るんですが、このチーフは洋食屋なので僕が若い頃は洋食なんか作ると

味見持って来いよ?

っというのが定番になってました。
自分の味を自分がわかっていない頃だったので仕方がなかったんですが、ある程度おっさんになって自分の味が確立してきた頃でもしつこく言うので

(チーフ)少し塩足して。味がぼけてる。

(僕)はい、わかりました。

で、やってるふりして塩を足さずに持っていきます。

(僕)お願いします!

(チーフ) … よし、OK。

(こらえながら)ありがとうございます!!

なんてこともありました。(現在はこのような行為は行っておりません。)
これは調理師アルアルの中でも上位に入るんじゃないでしょうか。
以前はしごかれましたが今は普通に仲いいんです。

アルアルと言えば、僕は魚は食べるのは好きなんですが、オロスのがとても嫌いです。
何故なら臭いからです。

以前、電車に乗って座っていたら女子高生のグループが乗ってきまして、


なんかこの車両魚臭くね?

あ、ほんとだ、臭ーい。


当然心の中で(おれだよー!)とか思ってるのですが、絡まれて因縁つけられたらたまりません。

おめーか!さかな君は!ぎょぎょって言ってみろよ!

とか言われたら本当にたまらないので寝たふりしてその場をやり過ごしました。
こちらも調理師アルアルの方に認定の方宜しくお願い致します。

くるまのSNSで全く関係ない話になってますので、車関係をひとつ。

一番最初に入った店のチーフが見た目が超いかつくてセルシオに乗ってたんですが、ある日、

おい、ノチ!家まで送ってってやるよ!乗ってくだろ?あ?!

恐ろしいので断れず、

はい、おねがします汗

で送ってってもらうことになったんですが、この人運転もいかつくて常にベタ踏み、前の車はパッシングでどかす。超絶スピードの中灰皿を探しよそ見する。

などなど、生きた心地がしませんでした。

で、通常車だと1時間15分くらいかかるところを25分程度で着きました。

薄れゆく意識の中、乗り心地が最高だったのは覚えています爆


以上、意味不明な長文失礼いたしました。
Posted at 2013/06/21 23:48:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月15日 イイね!

たまには愛車について熱く語ってみる

おはようございます。
こちら、やっと梅雨らしくなってきました。

最近全くネタがないのでステップワゴン他を買った経緯などを少々。

初代愛車13シルビア、二代目ハチロクとスポーツタイプのマニュアル車で、運転は楽しかったですが中が狭くて快適性に関して少々不満に思っていました。
そして一緒に遊んでいた走り仲間が続々引退。
僕も走りに対する情熱も冷め、次は絶対広い車だ!
っと思い、当時はまだ新しかった16アリストなどを見たりしに行きました。

が、高過ぎて買えず。
アメ車を見に行くも高過ぎて買えず。
5万の7年ローン組めますとか言われて悩んだ記憶があります。
やめといてよかった!

そんなとき友人がE24キャラバンのロイヤルという上級グレードの箱車を買い、乗せてもらいました。
これがすごく快適で一発で気に入ってしまい箱車が欲しい!っとなりました。

で、某所にある箱車専門店へ。
お目当てのハイエースを見に行きましたが高過ぎて買えず。
隣にあったキャラバンたちに的を絞り試乗。
トルクのモリモリさに感動し、これにします!
っと言った直後、後ろのE24キャラバングレードリムジンが純正キーレスがついているのを発見し、やっぱこっちにします!
で衝動買いしました。(ローン)
今思えば買い方が軽過ぎました。(純正キーレス約1年で死亡)

5年乗り、かなり気に入っていたのですが燃費の悪さと税金の高さに売却を決意。
夏場、エアコンを付けて4時間ほど寝て起きたらガソリンメモリが1メモリ減っていて、ガソリンもれてる!っと思ったこともありました。3リッターの車ってこんなもんなんでしょうか。
しかしながら、書いていたらまた乗りたくなってきました。

で、半年ほど実家のイプーのイプサムを使わせてもらいました。
ノーマル車高でハミタイ、超引っ張りという僕の中ではいかした車でした。
半年の間に次期愛車は雑誌などで見て気に入っていたTCRエスティマか、RF3前期のステップワゴンにしようと思っていました。

そろそろ購入という時に色んな車が試乗できる中古車ディーラーみたいなところへ試乗しに行きました。
エスティマを試乗した結果、ブレーキがあまり効かない印象と車体が重い割にトルクが少し足りないかな?っという印象でした。
ステップワゴンは軽快な感じでブレーキも車体が軽いせいかよく効く印象でした。

当時みんカラとか見てたらブレーキチューンしてセカンドシート取っ払って…みたいな発想が出てきたでしょうが、ここが一つの別れ道となりました。
あとはキャラバンガソリン1メモリ事件で燃費に関して排気量にもかなりビビっていました。

そしてステップワゴンにしぼったわけですが、前期型はスライドの窓が電動でない事が判明し後期は開くことがわかりました。
キャラバンの時、スライドの窓が開かなかったことが非常に夏場辛かったので、ここにはこだわりました。
が、後期のテールのデザインがピンク色のハシゴ風で非常にダサい!
これはいやだなーっと思っていたところ、スパーダというグレードがあることが分かり、テールもピンクでなくクリアテール。
これだ!っと思い購入したわけであります。

もう改造する気はなかったので、フェンダーモールとかがついてる!エアロも付いてる!
で満足していたわけです。

当時は…

で、3年ほど軽くいじった後みんカラを始め予想外に車熱再燃し現在に至るわけであります。

駅前でドシャコタンのエリシオン見て、やばい、もっと下げたい。
っと思ったりするのですが、家族の手前乗り心地は確保しなければならないので我慢です。

先日、仲良くしていただいているみん友さんの新着エアサスを見せていただき、やばい…欲しい…
になっています。

明日は父の日、嫁、子供がサプライズでエアボンバー買っていてくれることを願うばかりです。

ただ、うちの子供の人気ランキングで、嫁、妹>保育園のお友達、じじ、ばば>プリキュア>ウッディー>カレーライス>父

ぐらいの格付けなので、ちょっと厳しいかもしれません。
いつも早起きの自分にご褒美でRF3前期テール買おうか迷っています。

特にオチもありませんが、コミック集めくらいしか趣味がない僕にとっては車はいつまでも憧れの存在です。
車に乗れなくなったらバルスするしかありません。
家族と車と両方大事にしていきたいと思っています。


Posted at 2013/06/15 07:14:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月21日 イイね!

昔を思い出す

まだまだ寒いですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
風邪ひかないように気を付けましょう。

最近、はいていた太めのアルミ売却しました。
履かせるために足をかためていたため乗り心地が悪く、家族が乗れないミニバンは意味がないので売ってしまいました。
もう、ツライチとかハミタイとかは若い衆がやっているのをみて満足することにしますw

ふと、次乗るなら何かな~っと妄想してみました。
昔ほしかったシボレー各種。

ドシャコのトラック。

内装の素敵な上級ミニバン。

おじいちゃんが昔乗ってたセリカ。

色々ありますが…
気になったのが、僕が3歳くらいの時に、錆とボディの穴により水がトランクにたまると言う理由で廃車にした家の車。
僕は持っていかないでと引き取りに来た業者に泣いて訴えていたそうです。
微かに記憶にあります。

あの車はなんだったのか。
父に聞いてみた。

車種は?

ブルーバード。

4ドア?

2ドアマニュアル。

画像を見せて、どれだったか聞いてみる。

これに似てるな~

サメブルじゃないか!

そんな名前じゃない、ブルーバードだよ。

ブルーバードは好きで買ったんでしょ?

お爺ちゃんの知り合いが日産だったから買っただけで別に好きじゃない。

一瞬、サメブル!うちの父ちゃんかっこいい!
っと思いましたが、こだわりがなさすぎて萎えました。

次期愛車リストからサメブルは消えました。
大体高くて買えませんw

最近ハチロク的な小径深リムマニュアルがセカンドカーで欲しいです。もちろん家族用ではなく自分用に!
Posted at 2013/02/21 21:49:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月02日 イイね!

メガネドラッガーズ VOL2 開催いたします。 ※一部ルート変更あり

メガネドラッガーズ VOL2 開催いたします。 ※一部ルート変更あり皆さんこんばんは。

先日告知いたしましたメガネ野郎の祭典、

メガネイン東横イン

ですが、開催することになりました。

当初は僕と先輩のシルビア氏で会合の予定でしたが、沢山の眼鏡ファンのおかげで何とか形になりそうです。参加表明の皆様、参加予定の皆様、ありがとうございます。


開催時間は変更ありませんが、1部ルートの変更がございます。


当初のルート
大黒P→湾岸→浮島ジャンクション→大師ジャンクション→横羽→生麦ジャンクション→大黒P



でしたが、大黒集合の皆さんにも少しでも多く今回の主旨の編隊走行を楽しんでいただきたいので、



新ルート
大黒P→湾岸→浮島ジャンクション→大師ジャンクション→横羽→みなとみらい→石川町ジャンクション→ベイブリッジ→大黒P

っと、10キロほど追加させていただき、走行距離約22キロほどになります。

調子に乗れば、2回目の逆走周回も考えております。

ランチは大黒Pのおいしい

コンビニ弁当、いなり寿司

等ありますので見た目がお気に召した方は是非ご賞味ください。
では当日、コスプレでお待ちしております。
よろしくお願い致します。

PS:自転車の修理間に合わなかったので、車で行くことにしました。
Posted at 2013/02/02 00:58:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Dogtownってなんだっけ…Seadogとごっちゃになってました。いずれにしてもバックトゥーザ90年代。」
何シテル?   07/23 08:18
車に乗り始めて早20と数年。 死ぬまでに好きな車に乗り尽くす! を目標に色々買いましたが、大分満足して来たので、次は車専用のガレージメインの大人の隠れ家が欲...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kudoーj ユーロウインカーリレー取付 (JB23W 9型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 19:14:35

愛車一覧

トヨタ マークIIワゴン 緑のTANUKI (トヨタ マークIIワゴン)
当時4歳の娘に、どうしても 71クレスタ角目4灯前期顔 深リム14インチが履ける 角ば ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 酔ったヤフオクの塊 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
通勤に活躍する一人乗り箱車です。 MT車買ってから、AT車の楽チンさを身をもって体験し ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation