• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノチのブログ一覧

2013年01月20日 イイね!

編隊走行俱楽部 VOL.2 メガネドラッガーズIN湾岸 のお知らせ

眼鏡を愛してやまない皆さんこんばんは。
コンタクト愛用していますノチです。

寒さのせいでイベントやオフ会が少なく退屈していませんか?
僕はこたつから出たくないです。

約2年前開催した編隊走行をみんなでやろう企画第2弾です。
車は走っている姿が一番かっこいいという信念のもと、2年の時を経て復活企画です。
基本的に僕のみん友さんが対象ですが、ぬるい感じでやりたいので適当です。

大体の説明をしますと、僕の住んでる横須賀の方たちは横P上りで待ち合わせ、横横、湾岸でみんなで大黒Pを目指します。そこで現地集合の方と待ち合わせ。歓談。その後、自分の車で行きたい人は大黒P→湾岸→大師を経由して横羽→大黒Pという周回ルートで走行する予定です。

横羽線は道が悪いので、シャコタンすぎる車の方は大黒で引き続き歓談、誰かに同乗、車で寝る、等した方がいいかもしれません。


______________

日にち:2月3日(日)  
(雪、台風の場合中止、小雨決行)

時間: 横須賀P上り集合 10:00出発 ~大黒P集合11:00

12:00くらいに周回コースへ出発

コース:大黒P→湾岸上り川崎浮島ジャンクション→大師ジャンクション→横羽線下り→大黒P(一周約12キロ程度)
希望があれば2周目行きます。

持ちモノ:できればサングラス(裸眼でも可)

適当に流れ解散。

______________



大黒Pの歩道の段差は各自で回避してください。
サングラスは撮影した画像の編集の時、目にモザイク入れないで済むだけの話なので僕は持っていかないかもしれません。
川崎浮島ジャンクションで道を間違えるとアクアラインに入ってしまったり、高速を降りてしまったりするので注意です。
スピードを出したい方は趣旨が違うので来ないでください。基本法定速度巡航です。
間隔があいたからと言っても無理に編隊走行する必要はありません。ゆったりとクルージングを楽しみましょう。

歓談メインのオフ会を通して交流を深めましょうという企画なので、気軽に参加してください。


走行撮影は事故らない程度でお願いします。
問題や事故は、すべて自己責任です。

社会人として最低限のマナーは守りましょう。
出発時間は厳守しますので、遅れた方は現地集合でお願いします。

僕は企画者なだけで、ペースカーもやりませんし、気も使いません。
ご了承ください。

現在僕を含め参加者2名です。
よろしくお願いします。

PS:人が集まらない場合は中止です!
Posted at 2013/01/20 22:32:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月14日 イイね!

キャリアバスケット

おはようございます。

先日、僕の車のキャリアバーに荷物を乗せられるラックを買いました。
一応測ったつもりだったのですが、土地付け金具が僕の付けたいポジションにどうやっても10センチ足りませんでした。
本当に適当な自分に腹が立ちます。
なので、これは嫁の車に付けよう!
って事で嫁に再交渉。

以前に通勤路に低いガードがあるから通れるならいいよと言われていたので去年の年末、嫁を駆り出し現場まで測りに行きました。

1.8メートル以上通れませんの看板が。

嫁の車が車高カタログ値1750mm 
僕の計算だとベースキャリアにラックを足して200mm
計算上は1950mm

車一台分しかないので対向車や後ろから車が来ると測れません。
年の瀬に怪しまれながら数台を行かせ、隙をついて計測。

現場に車を置いて急いで測ると30センチは余裕がある様子。
すぐ車が来てしまったので移動。

結果、いけると判断し部品を購入し、昨日家の用事がすんでから装着して現場を通ることに。
計算上では10センチはクリアランスがありますが、測っても10センチの誤差が出る僕ですからめちゃくちゃ緊張しました。

車が来ないことを確認し、ゆっくり侵入。
顔を外に出し目視しながらいよいよ通過という時。

南無三!(当方無宗教)

無事通過できました。
車が来なかったので降りてよく見てみると、計算通り10センチほどクリアランスがありました。
購入したキャリアバスケットが無駄にならずにすみました。
軽はスペースが狭いので出かける際には吉幾三の写真集等ガンガン積みたいと思います。

ほっとして頼まれていた物を買いに駅に止め、買い物を済ませ

あ、そういえば普段通らないけど1,8mのガードもう一か所あるな

っと思いそちらも通ってみることにしました。
現場まで行き、ガードを見るとやはり1,8m以上通行不可の看板が。

あっち行けたからこっちも行けるでしょ

っと思いましたが寸前で違和感に気付き停車。
なんかこっちのガード低くない?

っと思い降りて見ると、案の定そのまま行ってたらもろにぶつかってしまう低さでした。
余計なことして嫁の車へこますところでした。
ぶつけたらガードも弁償しなくてはならないですし。

めっちゃドキドキして引き返しました。

皆さんも石橋を叩きまくって割るくらいの気持ちで慎重な運転をどうぞ今年も宜しくお願いします。
あけましておめでとうございます。


PS:最近僕の車に対して近所の目が冷た過ぎてジャンルは違いますがリアル痛車に乗ってる気分です。


Posted at 2013/01/14 08:23:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月29日 イイね!

低皆さんこんばんは。今年もあと少しです。
来年もよろしくお願いします。
最近寒いですね。
うちの職場は外気が入ってきてくそ寒い割に仕事着がほぼ半そでの薄着なのでずっと風邪状態です。

今日で今年の仕事は終わりでした。

今日は実家に荷物を取りに今朝は車で行きました。

帰り道、太いホイールに換えてから実家そばの行きつけのガソリンスタンドが進入する時、段差で内リムがむごい干渉をするので、最近は帰り道途中の別のスタンド行ってます。

いつものようにレギュラー3000円分を入れ、空気入れを貸してもらおうとすると、店員さんに

低いっすね~

っと言われました。

最初は僕の偏差値の話かと思いましたが、僕の車のことでした。
車に乗り始めて10と数年。
生まれて初めてガソリンスタンドで車高が低いと言われました。
それもそのはず、先日フロント1センチ、リアを1.5センチ下げたのでした。

正直めっちゃうれしかったです。
寒空の下、下げた甲斐があった!
っと内心思いました。
ですが、初めて言われて浮かれてるとは悟られまいと、

僕の住んでる地域の人々はもっと低いのいっぱいいますよ~

っと少々余裕をもった大人の顔で言いました。
これはホントのことなので自分の車高がそこまで低いとは思ってませんでした。
今までは低いというと、低能くらいしか言われてこなかったので癖になりそうです。(当方30代)

しばしスタンドの方と車談義をし、空気も入れ余裕で出て行こうとしましたが、出る時の段差でリアのタイヤがタイヤハウスの天井にあたり、キュルルルルル  反対側もキュルルルルル

余裕で立ち去るつもりがこれはかっこ悪かったです。

車高を下げる=乗り心地が悪くなる。
の例にもれず、僕の車もリアはちょっとの段差でバンプラバーに当たるので、後ろに乗る人々からクレームが最近じわじわ来てます。

来年は低くて干渉しなくて乗り心地の良いセッティングにしたいです。
目下、達人にバネレート等相談し、リアのバネ交換をもくろんでいます。

この車高で嫁から乗り心地が良いと言われる日は来るのか?
子供はこのガタガタ好き!っと言ってくれますがw

PS:キャリアラック買いましたが、長さ間違えて付きませんでした。(ヤフオク時シラフ)

PS:編隊走行俱楽部イン湾岸という名の眼鏡オフin SUNDAY(メガネドラッガーズの日曜日)、約二年ぶりの再始動年明け予定です。(コンタクト、裸眼問わず走行、撮影可)
Posted at 2012/12/29 01:09:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月01日 イイね!

オバマ再選記念一人撮影会

オバマ再選記念一人撮影会皆さんこんばんは。
今日は会社帰りに撮影を敢行しました。

先日、前から欲しかったキャリアベースとフェアリングを入手。
プラス、かわいいステッカーを貼って娘に気に入られようと、車も人生も方向性無視で突っ走っているので、せっかくオバマも再選したということで湾岸地帯行ってきました。

21時ごろから実家から横須賀へ移動しつつ撮影開始。 
 
 
夜の高速下は興奮します。
 

トラックとコラボ。たまには大型乗りたい!中型でもいい!

クレーン萌え。

キャリア、見た目のファニーさ、実用性と一石二鳥です。
なぜ今まで気づかなかったのか!
本当はルーフボックス欲しいですがよく行くスーパーに引っかかりそうなのでやめておきます。

22時過ぎ。
閉店後の作業をしている店員さんたちに怪しまれつつ撮影。
B.C STOCなんちゃらの方々、遅くまでお仕事御苦労様です。

ちなみに僕はこんなおしゃれタウンでは服は買いません。
ジーンズメイトでケミカルウォッシュで決まりです!


死んだおじいちゃんが好きだったラコステ看板前。
うう、泣けてくる…


子供受けがいいようにかわいいステッカーで攻めます。
先ほどもキティちゃんステッカー落札しました!

ゴミがいっぱい落ちている。
使えるものと食べ物なら拾います!

最近ガソリン高いですね。
いっぱい撮り過ぎてここでカメラ電源落ち。

僕の心が満タンになるのはいつの日か!

この後トイレに行こうとしてうす暗い受付に近づいたら、いないと思っていた店員さんがうす暗い中こっち見ていてマジビビりました。

おしまい。
Posted at 2012/12/01 02:34:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月04日 イイね!

宿

おはようございます。

今日はベースでお祭りですね。みん友さんもカーショーに出展するそうで、嫁の体調が良ければ僕も行ったことがないので行ってみたいと思っています。

ところで、先日伊豆に旅行に行ったときのフォトギャラリーを作成してる時に思い出した、若いころ泊まった伊豆の宿の話をしたいと思います。

若いころ、まだ独身時代ですが、嫁と伊豆○○(どこだか忘れましたが)の宿をとりました。
一人1万5~6千円くらいする宿だったと思います。

インターネットで見つけたその宿は内装も綺麗でご飯もおいしそうでした。

当時乗っていたキャラバンで乗りつけ、楽しみに入館すると、通されたのは汚いほこりっぽい畳の部屋でした。ネットの写真はどうやら新館だったらしく、我々は余った方にまわされたようです。
変なドアがあるので開けると風呂改物置でした。
窓の外にはうっそうとした竹藪オンリー、窓は軽く割れています。

マジかよーっと思ってまぁまぁご飯でも食べよう、その前に大浴場行くかな。
っと思って行った風呂が悪魔城ドラキュラみたいな風呂でした。

すごく汚くて消毒槽かと思われるような作り。内風呂は不気味なぬる~い風呂でした。上から水滴が落ちてきてそれがまた冷たくて不気味。
露天風呂は熱湯コマーシャルばりの熱さで入れませんでした。
窓には大蜘蛛。
扉開けたらボス。みたいな風呂でした。

かなり頭に来ましたが、それより変な生物が出てきたらどうしようという恐怖で5分も入っていられませんでした。

部屋に逃げるように帰り楽しみはご飯だけとなりました。
仲居さんに用意してもらい(この仲居さんも不気味な感じ)、さぁ食べよう!

が、並べられた醤油さしの醤油に虫が混入されていました。
(普通の人ならこの辺で切れるところです。)

並んでいる海老の焼き物を食べると、硬くて噛み切れません。
僕は料理の仕事をしているので、こんなに硬いエビはどうやったらできるのかだいたい想像がつきます。

ふざけんな!っと思いつつも仕方ない飯はあきらめて夜食用に買ってきたカップラーメンでも食べるか。
っと、ポットのお湯を注ぐと中身はぬる~いお湯で、一度入れてしまってはもう後戻りできません。

おれーのー、かっぷらーーーめんんーーーー!!!ゴゴゴゴゴゴゴ

さすがの僕もここで切れました。
嫁の手前抑えていましたがフロントに電話し、虫入ってんぞ、すぐ責任者来い!
っと電話しました。

すると、かなり時間がたってからさっきの不気味な仲居が来て謝るより先に、お醤油お持ちしました。
呼んだのはオメーじゃねーよ!責任者呼んで来い!

するとすぐ責任者らしきおじさんが来て平謝りしてくれましたが、めちゃくちゃ頭に来ていたので、醤油のこと、エビのこと、風呂のこと、僕の夜食のカップラーメンのこと、言いまくってしまいました。

すると、おじさんが

当旅館の自慢の風呂がお気に召しませんでしたか?
と言う一言がさらに火をつけました。

オメーはコナミの社員か!ドラキュラ屋敷に泊まりに来てんじゃねーんだぞ!!

っとは言いませんでしたが、他の宿泊まるからどっか探してくれよ!
っと言ったらかしこまりました、少々お待ちください。

っと言って下がってしまいました。
嫁が、もういいんじゃない?っというので、まぁまぁここにしょうがないけど泊まるか。
っと気分も落ち着きまとまったので、ここでいいよっと電話しました。

正規料金とるの?
っと言ったら無料にしてくれました。

なんか、こんなに切れることってなかなかないんだけど…
っと思いつつ朝8時前に宿を出ました。

フロントの人が腫れ物に触るような態度だったのが印象的でした。
僕はクレーマーじゃないよ!いつもはもう少しいい人だよ!

なんでこんな気まずい思いをしなくちゃならないんだろうな~
無料で宿に泊まるのは気まずいです。
おまけに見送りつき。

あんまり切れるのはやめよう。

っと思った若かりし頃の僕でありました。


PS:後日泊まった土地の旅館で正規料金払って布団自分で敷かされましたが切れませんでした。
Posted at 2012/08/04 07:26:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Dogtownってなんだっけ…Seadogとごっちゃになってました。いずれにしてもバックトゥーザ90年代。」
何シテル?   07/23 08:18
車に乗り始めて早20と数年。 死ぬまでに好きな車に乗り尽くす! を目標に色々買いましたが、大分満足して来たので、次は車専用のガレージメインの大人の隠れ家が欲...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kudoーj ユーロウインカーリレー取付 (JB23W 9型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 19:14:35

愛車一覧

トヨタ マークIIワゴン 緑のTANUKI (トヨタ マークIIワゴン)
当時4歳の娘に、どうしても 71クレスタ角目4灯前期顔 深リム14インチが履ける 角ば ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 酔ったヤフオクの塊 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
通勤に活躍する一人乗り箱車です。 MT車買ってから、AT車の楽チンさを身をもって体験し ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation