• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノチのブログ一覧

2011年08月16日 イイね!

月曜日の鳥肌な君へ

月曜日の鳥肌な君へ皆さんこんにちは。

最近熱い日が続いておりますが、外回りの方、大変だと思いますが頑張ってください!
僕は日光の当たらない部屋で、氷の入ったマミーを飲みながらブログ更新です。

軽く反感買ったところで本題へ。


昨日はフォグの配線つなぎ直し、やっと両方つくようになりました。
僕の付けたエレクトロタップが原因でした。接触不良はいやですね。

そして夜、憩いの場に行き、アイスを二本食べました。
パリッテと、ガツンとミカン。

CMしてた北川景子、嫁には言えませんが最高です。


そして、いつも僕に怖い話をしてくれる皆さんと歓談へ。


僕が怖がってるのを面白がってか、肝試しやろうやろう言います。
言っておきますが、僕はお寺の保育園出身です。
そういうことには慣れっこなんですよ。
ホントは怖がってるふりなのです。

だから、関東怨念地図だとか、三浦半島のスポットとか、もうおなかいっぱいなのです。

トイレだってホントは一人で行けますし、鳥肌だってホントはわざと出してるんです。
鳥肌で大根おろし擦るためなんです。

怖い番組だって、ほんとはテレビから30センチくらいの距離で大音量で見れますし、
富士急ハイランドのお化け屋敷なんか、ほんとはあそこに引っ越して、中で生活したいくらいです。

朝だってホントは丑三つ時に目覚ましセットしたいくらいです。


だから、皆さん肝試しはやめましょう。
肝試しやる時間をルーフ切る時間にあてた方がいいです。

その方がイベントで賞取れますよ。


屋根切って、フロントガラスに 鳥肌 ってでっかくデカール貼ったほうが外国人の方にもウケがいいと思います。

OH!ジャパニーズTORIHADA!

どうしても僕を連れて行きたいなら北川景子を連れて来てくださったら考えたいと思います。




PS…余談ですが、丑三つ時で検索したら八墓村が軽く出てきてヤフージャパンふざけんなっ!
っと思いました。


Posted at 2011/08/16 15:08:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月24日 イイね!

なんだかな~っというお話(気分が悪くなるかもなので注意)

最近ブログ更新できていませんでした。

ネタがあっても忘れてしまうので…

2~3週間ほど前ですが、うちの両親が横須賀に来ました。
嫁が仕事に出ていたので、子供と二人で出迎えてうちでまったりしていると、
うちの母親がうちの庭(っと言っても小さいですが)が草ぼうぼうになってるのを見て、

草むしってあげるわよ。

って事でみんなで草むしりになりました。

結構暑い日だったので、みんなしゃがんで無心にむしっていました。
子供だけは遊びまくっていましたが。

ある程度むしって ふ~ っと一息つきながら目線をあげると、うちの母親が目の前でむしっていて、
しゃがんでいたので軽くパンチラっぽくなっていたので(見えそうで見えない感じ)

ふざけんなばばぁ!

っとは声に出しませんでしたが、気分が滅入ってしまいました。

ふと横を見ると、子供たちの成長が生きがいだっと言ってくれた尊敬するお堅い父が無心で草をむしっていました。その横で子供が遊びまくり。
この二人から僕は生まれたんだな~っと思うとパンチラは… 

やっぱりお気に召しませんでしたが、なんだかな~っと思いました。




そして二本立て、

ついこの前ですが、会社の帰りの駅で。

最近乗っている帰りの電車に乗り遅れそうだった僕は階段を急いで降り、乗り込もうとしたときに目の前で扉が閉まってしまいました。乗り遅れたので20分待ち確定です。

あーあ

っと思っていると女性の車掌さんが気を使って開けてくれました。
(乗ろうとしたのが一番後ろの車両だったため)

車掌さんに軽く会釈をし、手を挙げて乗り込もうとするとすぐ扉が閉まりだしたので急いで乗り込もうとしたらがっつり扉に挟まれました。3秒ほど挟まれてまた扉が開きました。

大船の駅だったのですが、3個先の逗子駅で10分近くとまる予定の電車です。
あと1秒多めに開いてくれていれば僕もお礼をしてすんなり乗りこめました。

扉を開けてくれたのには感謝しますが、僕を挟んだことによって逆に出発遅れています。

おもしろがってわざとじゃないのか?

挟まれている3秒間、なんだかな~って感じでした。
もちろん乗り込んだ後もw

あの時の車掌さん、ありがとうございましたm(__)m


P,S

うちの娘が最近色んなところに写っているケインコスギを見つけては僕に知らせてきます。
Posted at 2011/07/24 18:54:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月29日 イイね!

ジェネレーションギャップ

みなさん、 暑い中お疲れ様です。

今日は、こないだの月曜日にまたしても夜の集まりに参加したのですが、そこでチョコっと思ったことを書こうと思います。

毎週月曜日に集まっている月曜日症候群の方たちの集まりだったのですが、今回参加は僕を含め3名でした。(別にいつもの固定メンバーだけで遊んでいるわけではないので暇な方、ガンガン遊びに来てくださいねw)

最初は車の話から始まり、最近なぜかよくする怖い話、流れで怖い宇宙人の夢の話、さらには子供の時に読んでいたマンガの話になりました。


僕は基本的にマンガ大好きなので、よくマンガから引用して言葉をしゃべったりしています。

僕が小学校の時は少年ジャンプの黄金期と呼ばれる時代で(一時期低迷しましたが、今は盛り返してますね)ドラゴンボールを筆頭に、キン肉マン、北斗の拳、セイント星矢、魁!男塾、シティハンター、こち亀、などなど、アニメ化される漫画ばかりでした。

最近僕は懐かしい魁!男塾を単行本を買って読み返しているのですが、他の2人に聞いたところ、内容は知らないということでした…
僕は他の人が知っている前提で話をしていたので、今までの男の髪形は雷電最高!とか、塾長の話し方が男らしくて使いやすいとか、全くの自己満足だったわけです。

月曜日に来た2人(masakaz君、翔ちゃん)は僕よりだいぶ下の年齢なので、読んだことがないのは仕方ないにしても、知らないというのは問題です。

まずは額に大往生からレクチャー。

masakaz君に至っては、

額に大往生って書いてあるのって、北斗の拳のラオウが死ぬときのシーンですよね?
っと来ました。

どこの世界に死ぬときに額に大往生という文字が浮かび上がる人間がいるのかとw

雷電という男がいて、額に大往生という文字が入れ墨で入っている。(真似するなら油性マジック可)
こんなことができるのは、男の中の男だけである。
っという感じの説明をしました。
2人はこれを難なくクリア。

次に会うときには男前度が上がっていると思います。

翔ちゃんが小学校の時は、世紀末リーダー伝タケシ。
少し年上のmasakazくんは、やはりドラゴンボールを読んでいたということでした。

ジャンプコミックスばかりになっていますが、世の中には面白いマンガ、いっぱいあるんですよ~w

最近のギャグ漫画では僕は銀魂がお気に入りです。
シリアスな展開の時は全然ですが、ギャグの回は作者の年齢が僕に近いこともあり、かなりツボでやばいですw

あとは、男のバイブルと言えば北斗の拳です。
魁!男塾も、もちろんいいんですけどね…w

昔のギャグものだと、リボンコミックスで連載していた
お父さんは心配性
というマンガも大好きです。

脱線しましたが、結局こないだの月曜日に思ったことは、ジェネレーションギャップがあっても、当り前のように話して洗脳すればいいんだなということでしたw


Posted at 2011/06/29 22:44:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月23日 イイね!

暑い夏の夜に…(超長文です、お気を付けて…)

皆さん今晩は。

最近急に暑くなりましたね。
いかがお過ごしでしょうか?
ぼくはかき氷など食べて体を冷やしています。

今回のブログは、ミン友さんが実はスパイだったという夢を見た。
に、しようかとも思ったのですが、こないだの月曜日に月曜日症候群な方たちにはお話したので、やはり前々回の予告どおり、僕が体験した怖いお話をさせて戴きたいと思います。
夏にはぴったりですね?
怖いお話が苦手な方はこの辺で引き返してくださいw
ここまで読ませといてふざけんなですね、はい、すいませんw

僕が高校2年生の時に、実際に体験した怖いお話です。
当時、欲求不満だった僕は毎日バッキバキでした。

こわーw

女性陣とお付き合いしたいなーっと思っていた僕は、よく友達に女の子紹介してだの言っていました。
まわりの友達もそんなのばっかりでした。

夏休みに、男4人女子2人で肝試しをすることになりました。
以前からその中の友人と女子の一人がいい感じになっていたので、今回でくっつけちゃおうぜ!

みたいな感じで、うちの実家の近くにあるお寺で夜10時過ぎにやることにしました。
お寺と言っても、東京ドーム何個分もあるようなかなり広い敷地のお寺です。

昼間は近所の女子高の通学路にもなってていい感じなのですが、夜になると人気も途絶え、お墓のある区画に行くと電気も無いのでめちゃくちゃ暗いです。

いかん、書いてて怖くなってきたw

2人一組で、ヘルメットの中にあるマークの入った石を取ってくるというルールです。
当然、男女2組、男男1組になります。
当然ながら僕は男と組むはめにw

なので、最初にヘルメットを置きに行く係になりました。

スタートのポンプ式井戸と小屋がある場所まで移動し、土地勘のある僕と友人のT君が出発します。

こえーなー、何か出たらどうするー

なんていいながら進んでいくとあたりも真っ暗で見渡す限りお墓です。おまけに耳鳴りがするくらい静かです。
僕は、ここのお寺の保育園出身なので、お墓は慣れているのですが(実家の横にもこことは別のお寺があります。)、やはり不気味すぎます。

いやーやっぱ無理じゃない?こわすぎw

なんて冗談を言いながら心を奮い立たせながら進んでいくと、前方に白い影が。

マジかよ…ホワイトライオンいるじゃん…食われる…

恐怖でてんぱってるので寝そべっている白いライオンが見えます。
でもよく考えたらこんなところにホワイトライオンなんていたら手塚治の漫画です。

少し近づいてよーく見てみると…

白いゴミ袋の山でしたw何という事でしょう、そこはゴミ置場だったのです!


馬鹿じゃないうちらw

なんていいながらほっとして、予定通り奥の方の木の近くにヘルメットを置きました。

怖いのでさっさと皆のところへ戻ります。
帰り道は直線になるようにルートを決めました。

はい、じゃあ置いてきたから次の組ね。

いい感じの二人がたしか次の番だったと思います。

小屋の辺りで待っていると、二人が出発して数分すると遠くの方から
キャー  

だの 

わー

だの声が聞こえます。

ぷぷぷ、ホワイトライオンじゃないっつーのw

十分ほどして二人が帰ってくると確かに石を持っていました。
しっかり腕組んで!羨ましいぜ!
っと確か思ったと思います。
なにせ15年以上前なのでw

で、最後の二人が出発。
遠くで騒がしい声が静寂にこだましながら最後の二人が石を持って帰ってきました。

こわかったー、でも楽しかったねー なんて言いながらさて帰ろうか~ な流れに。

あれ、ちょっと待てよ。メットは?

置いてきたよー

馬鹿wまた取り行かなくちゃだめじゃないw

で、結局最初の男二人でとりに行く事にしました。

やっぱこわいなー 暗いしよー でも腕組んだら気持ち悪いしなー 毛深いしこいつ。

なんて思いながらメットに到着。
置いていったら罰当たっちゃうよねー

なんて言いながら皆のところへ戻ります。

その帰り道、お墓の間のややメイン通りを歩いていると、真っ暗闇の横の細い道から突然懐中電灯で照らされました。

うわ!

照らされた瞬間、やばい!っと思いました。

こんな時間に墓地にいるのは坊さんか墓あらしに決まっています。
ここの坊さんには小学生の時、いたずらをして友人が捕まってこっぴどくしぼられたのです。
墓あらしにしても人気の無いここで出会うのはまずいです。

T君!逃げろ!走れ!

ダッシュで二人で逃げました。

いくらか走って後ろを見ると、懐中電灯を持って追いかけてきます。しかし暗いので姿は確認できません。

やべー、やべー!

かなりの猛ダッシュですが振り切れません。

みんなのいるところまで戻って坊さんなら謝ろう、墓あらしならやるしかない!

っと思って振り返ると、やや離れた場所で暗くて姿は見えないのですが、懐中電灯でこちらを照らして立ち止まっています。男が4人いるので相手にするのが面倒だと思ったのか、暗闇に引き返していきました。坊さんなら声をかけてくるはずなので、やっぱり墓あらしだあれ。

こわいねー、帰ろうよー

っと女子達も不安な様子なので帰ろうということになりました。

あ~でも話のネタにはなるな~なんて思いながら手を見ると、真っ黒になっています。
暗いのでかべをさわりながら歩いていたからだと思います。

先行っててー、井戸で手洗って行くわー

ポンプ式でギコギコやるとパイプから水が出てくるあれです。

軽く手を洗ってさぁ皆のところに追いつこうかなと数歩歩いたときに上で




バキバキバキガサガサガサ!




っという音がして、木というより、葉っぱの付いた丸太のようなものが僕の目の前にドカーンと落ちてきました。
1,2歩前を歩いていたら直撃でただではすまない太さです。両手の人差し指と親指で円を作った大きさくらいはあったとその時は思いました。その日は風も無く、上にカラスがいたなんてこともありません。
ありえない太さの木が突然折れて目の前に落ちてきたのでパニクって

うぎゃー!!!

と叫びながら皆のところまでカールルイス!

そしてもちろん理由も言わずそのまま通過!
みんなも木が落ちてきた?くらいな感じで事態が把握できないままBダッシュに!

そのまま500メートルほど走って第二山門辺りまで逃げました。
もちろん一着でゴール。

その後男性陣ゴール。

女性陣2人は一人は泣きじゃくりながらゴール。

その後なんであんなところに置いていくのよと散々攻め立てられましたが馬の耳に念仏です。寺だけに。
いい感じになっていた二人はその後特に進展しなかったみたいです。
置いてっちゃいましたからね…
僕のせいです、ハイ…

やばいよ、お墓の住人達怒ってるよ…
次の日僕はこの寺にあるおじいちゃんのお墓に謝りに行きました。もちろん昼間に。

その後、特に身の上に災いが起こったということはなかったですが、これっきり肝試しはやめようと思いました。

が、専門学校の時に車で某スポットに写真撮りに行ったのを思い出しました…
馬鹿につける薬はありませんね。

ちなみにこの一緒に逃げたT君、以前フォトギャラリーで紹介したハチロク馬鹿の彼です。
未だに酒の席なんかで一緒に飲むとこの話が出ることがあります。
あれはやばかったネーなんて彼も言ってます。

この文章を製作している時に何回も後ろ振り返っていますw
完全に思い出してビビッてますw

すでに僕の勝負パンツ(ユニクロで2枚1000円)もびしょびしょです。

皆さんは普通じゃありえない体験してるのでしょうか、、、
僕は信じてる派なので二度とこんな思いはしたくありません、、、。

ふざけて肝試しなんてするもんじゃないですね。
パンツが激安セールじゃないと間に合いませんや。
Posted at 2011/06/23 23:21:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月19日 イイね!

夜会

夜会昨日は所属する横須賀グループの定例ナイトオフに参加してきました。
参加された皆さんお疲れ様でした^^


昨日は昼間は雨でしたが、夜会を行っている間は雨も降らず、楽しく過ごすことができました。
今回来れなかった方々、次回よろしくお願いいたします^^

現在は愛車はバンパー取り付けのために預けているので、代車で行こうかと思いましたが、
ルームランプが切れていて夜真っ暗のため室内が見えませんw

なので、嫁の通勤車で行きました。
昼間、この嫁の軽でアンパンマンミュージアム行ってきたのですが、慣れていないせいもあり、高速がめちゃくちゃ緊張しましたwもうチョイ車高落とせればふらふらしなくて安定すると思うのですが、嫁に

絶対触らないで!

っと言われているので、バルブすら変えられませんw



何台今回は来るかなーっと楽しみにしていましたところ、やはり20台くらいは集まり、初めてお話しさせていただいた方もいたりでとても楽しかったです。


代車がいじりのお許しが出れば色々ネタ仕込みたかったですが…w
現場でカッティング作っていたイツヤさんに出来立てほやほやマツコプレステージステッカー頂きました。かなりの匠の技でしたw僕はあんなにうまく作れませんw
貼る場所、車帰ってきてからさらに悩もうと思いますが、今のところエンジンルームかなぁw外装だとどこに貼ればいいのか悩みますw
エンジンルームにタービン付いてる車はブーストアップ兼ねていいかもしれません^^

最近自分でもわかっているのですが、慣れてきたせいもありトークが暴走気味なのでどうかご容赦ください
なるべく迷惑かけないようにしたいと思いますので、これからもよろしくお願いします^^


夜九時から、最終的に4人残り、朝四時まで語り合いましたw
いや~楽しい時間は過ぎるのが早いですね~

途中でミヤマクワガタと呼ばれるクワガタが飛んできて、僕は詳しくないのですが売るとなかなかの値段の様子。なんでこの時期に?しかもここで?
っと皆さん言うくらい珍しい様子。
でも梱包がめんどくさいので捕まえはしませんでしたw

朝は2時間で子供が起きたので僕も起き今日は一日ジャイアントスイングして過ごしました。
ヒートガンとはんだごて、ついにゲットしたのでこれでパンチもアイパーも出来るようになりました^^

仕上げよろしくお願いいたします^^
Posted at 2011/06/19 19:00:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Dogtownってなんだっけ…Seadogとごっちゃになってました。いずれにしてもバックトゥーザ90年代。」
何シテル?   07/23 08:18
車に乗り始めて早20と数年。 死ぬまでに好きな車に乗り尽くす! を目標に色々買いましたが、大分満足して来たので、次は車専用のガレージメインの大人の隠れ家が欲...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

kudoーj ユーロウインカーリレー取付 (JB23W 9型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 19:14:35

愛車一覧

トヨタ マークIIワゴン 緑のTANUKI (トヨタ マークIIワゴン)
当時4歳の娘に、どうしても 71クレスタ角目4灯前期顔 深リム14インチが履ける 角ば ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 酔ったヤフオクの塊 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
通勤に活躍する一人乗り箱車です。 MT車買ってから、AT車の楽チンさを身をもって体験し ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation