• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきさん@GDBのブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

伊那サーキット閉鎖 さびしい

伊那サーキット閉鎖 さびしい9日にcoaraさんと伊那サーキットに練習に行った時にタカさんから、今月末で伊那サーキットが閉鎖すると聞かされました。
ショックで二人とも呆然、無言・・

coara さんに誘われて伊那サーキットデビュー、ラインからサーキット走行のイロハから教わったのがここ。

スパ西浦、本庄も走りましたが、ホームコースは伊那サーキットという思いがあり、閉鎖という日が来ないよう、色々なイベント企画にも参加させてもらい、色んな方々と知り合えました。

こんなアットホームで良心的なサーキットがなくなってしまうのは寂しいですね。

17日のClubman - meeting は大勢参加して、ラストランを楽しみましょう!
Posted at 2013/11/11 08:26:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月26日 イイね!

スマホの車載ベース

スマホの車載ベース昨日、肌チーノさん(S. P. D )のところで、スマホの車載ベースを作ってもらいました。

インプレッサのインパネは平らなところがなく、市販の車載ホルダーを買ってもくっつく所がなく、肌チーノさんに相談したら、即答で作ってやるよってことになりました!

早めに到着しましたが、いつものように駄弁っていて、11時過ぎに作業を開始、いきなりドライカーボンの端材を持ってきて、これで作ってやるよ!

フリーハンドでマーキングして、エアーソーで切って、最後は側面を接着剤(名前忘れた)で固めて約1時間で完成!
この人の頭の中にはCADがあるのでは?

ドライカーボン製のスマホベースなんて、他にはないでしょ!
市販のスマホホルダーの吸盤がしっかりくっついて取れなくなります。

この位置だと、サーキットでタイム計測しても、みんカラのハイタッチを見るのも快適です。

肌チーノさん、ありがとうございました!
Posted at 2013/05/26 19:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月19日 イイね!

リアフェンダー加工+265

リアフェンダー加工+265肌チーノさんに加工してもらったリアフェンダーに、SATVIC さんから譲ってもらった265/35 R18が、バッチリはけました!

リアフェンダーは、一瞬ノーマルに見えますが、タイヤを合わせると結構マッチョでいい感じになったと自分では思ってます。(自己満足)

でも、あと二本ゲットしないと走れない!
なんとか同じものを安価で探します!

今シーズンの車弄りは、ここまでかな?
あとは練習あるのみ!
肌おやびん、監督お願いします!

財力を駆使するエボや、若さと一発に強いエボに、一泡吹かせないと・・・
Posted at 2013/04/19 18:34:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月18日 イイね!

【伊那サ】Clubman-meeting 3位

【伊那サ】Clubman-meeting 3位4月14日、伊那サーキットのClubman - meeting に参加しました。
前年度チャンピオンの赤ゼッケンで参加しましたが、結果は、4WDクラスで3位でした。
エボ勢に完敗でした。

昨年からの改善は、足周りをBILS with S. P. D Special、ステアリングを33Φ、リアフェンダーを肌チーノ仕様(265がはける仕様)、ブレーキパッドをZONEです。
相変わらず、エンジン関係はノーマルにこだわていますが・・・

今回、以前のベスト(47.6)は更新できなかったですが、気温が20℃を越す中、48秒フラットまで行けたことは、進歩だと思います。
肌チーノさんにはダメ出しされましたが。
言い訳は色々ありますが、練習不足です!

一方で、嬉しい事もありました。
以前から18インチ化を検討していましたが、中々踏み切れませんでした。
今回、SATVICさんのお下がり2本を譲ってもらい、ラッキーでした。
SATVICさん、本当にありがとう!

これでタイムアップできないと、肌なんとかさんをはじめ、関係者に何を言われるか分からないので、頑張ります!

14日にご一緒した皆さん、お疲れ様でした。
また遊んで下さい!
Posted at 2013/04/18 22:33:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月27日 イイね!

BILS用減衰力調整延長ケーブル

BILS用減衰力調整延長ケーブル久しぶりのブログです。
私のBILS x S.P.D Special DAMPERのリアの伸び側は、リアシートの下になるので、減衰力調整のつまみに手が届きません。

そこで、ラグルスの減衰力調整延長ケーブルで、リアシートの上につまみを出そうとしましたが、BILSのつまみの直径が小さくて取りつきませんでした。

こんな時はM-WorksのM字さんにお願いすべき!というcoaraさんのアドバイスで、M字さんにお願いしました。
そんでもって完成したのが、このアルミ製のつまみです!
バッチリはまりました。
色もBILS色で良いですね。
これでリアシートを外さなくても減衰力調整できます。

M字さん、coara さん、ありがとうございました!


Posted at 2013/02/27 21:36:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@POKI@白馬
お久しぶりです。いい感じの圧雪ですね!」
何シテル?   01/06 17:12
伊那サーキットにはまっていた(過去形)おじさんです。 羽根の無いアダルトなインプレッサ(GDB)でコツコツとがんばっています。 見かけたら声をかけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

パッと楽しくカーライフさんのダイハツ ハイゼットトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 13:18:00
黒猫Aさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 17:56:07
COMTEC CB-R01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/16 19:27:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
派手さのないインプレッサ=GDB-G最終型のAラインです。 足回りとブレーキ以外はノーマ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation