• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爺Muscleのブログ一覧

2018年08月16日 イイね!

今年のおいらの夏休みPARTⅢ ~かまちゃんと行く九州ドライブ&温泉編~

今年のおいらの夏休みPARTⅢ ~かまちゃんと行く九州ドライブ&温泉編~
熊本での馬馬リベンジに続き「黒川温泉」「別府温泉」と九州、いや日本を代表する温泉を巡って行きます。そして九州横断ドライブ。かねてからドライブしてみたかった阿蘇山周辺を、先ずはミルクロード経由で大観峰へ(^^♪



西湯浦園地展望台近くの駐車場にて
alt
ここはカルデラ盆地と阿蘇五岳を一望出来ます^^
alt
大観峰の絶景は圧巻でした!
alt

alt
大観峰からの草千里^^
alt
暫し草原の香りを?楽しみましたが既に14時を回っていたので今宵の宿へ向かう事に。そゆえばお昼食べたっけか?(^^ゞ

黒川温泉 「お宿 のし湯」さん。
alt
かまちゃんチョイスのお宿ですが、
人生で泊まった温泉宿の中でも最高の宿でした(≧▽≦)サスガツアコン!
お待ちかねの夕食🍴
alt
alt
alt
美味しかった~( *´艸`)  ってかまた飲み過ぎて翌日二日酔いに^^;


翌日は別府温泉に向かいますが、途中こちらの「九重“夢”大吊橋」へ
alt
alt
歩道専用として『日本一の高さ』を誇る吊橋だそうです^^
ここでかまちゃんがカミングアウト!「実はボク高い所は苦手...」
行こうって言ったのはかまちゃんなんだけど( ̄▽ ̄;)
施設内にある「天空館」で名物の九重”夢”バーガーをいただきました(^^♪
alt
姉妹都市である佐世保市の「佐世保バーガー」に因んで生まれたそうです^^

この後、やまなみハイウェイのドライブを満喫し一路「別府温泉」へ(^^♪
途中、別府温泉の明礬温泉にある「別府温泉保養ランド」へ立ち寄り湯♨
alt
有名な「泥湯」を楽しんできました(^^♪ 因みにここは混浴です( ´艸`)ムフッ

今宵のお宿はこちらもかまちゃんチョイスの「おやど 湯の丘」さん
こちらのお宿は「地獄蒸し」などのお料理が評判のお宿です^^
alt
ウェルカムドリンク&ウェルカムプリン(^^♪ かまちゃん大喜び!
alt
食前酒・前菜・お造り・洋皿^^
alt
地獄蒸し・溶岩焼き^^
alt
椀物・ご飯・デザート^^
alt
朝ごはん^^
alt
「ザ・旅館めし」といった感じの朝ごはんでした( ´艸`)
alt
仲居さんの言う通りに、山芋と温泉玉子の蒸し物を混ぜ混ぜしてご飯にかけたら絶品でしたヾ(≧▽≦)ノマイウー!


To Be Continued!!
「今年のおいらの夏休みPARTⅣ ~九州のレーシーな姐さんとツーリング編~」

Posted at 2018/08/31 22:11:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 九州遠征 | 旅行/地域
2018年08月15日 イイね!

今年のおいらの夏休みPARTⅡ ~九州上陸編~

今年のおいらの夏休みPARTⅡ ~九州上陸編~
福島からは渋滞を避け磐越道~北陸道~上信越道と日本海側のルートを取り、かまちゃんの待つ御在所SAへと向かいました。
途中、中央道で夜中に覆面レスラーに襲われて身包みを剥がされたのはないしょでつ(* ̄m ̄)プッ
悔しいから「こんな夜中までご苦労様です!」とだけ反撃しておきました(-_-)



かまちゃんと合流後、フェリーの時間まではたっぷりと時間があるので東名阪の亀山ICで降り天理市にある「天然大和温泉奈良健康ランド」で昼過ぎまでまた~り(´▽`)
その後、大阪南港へ向かう途中ゲリラ豪雨に会いめっちゃ怖い思いをしながら走行しましたが、大阪市内に入ると快晴(^^ゞ
お陰で車に着いた虫さん達が皆さん居なくなりました^^
天然大和温泉奈良健康ランドでまた~り^^

alt
低床車の念書を書かされ乗船(^^ゞ
一応先日1cm車高を上げていたので乗船・下船とも一擦りもしませんでした^^
G号の前に居る青い車も何故か低床車軍団に。本人は「ノーマルなのに...」と嘆いてました(* ̄m ̄)プッ
alt
明石海峡大橋
alt
訪讃の際に何度も渡った橋ですが、今回初めて下を潜りました^^

船から見るサンセットはハンパ無いって!綺麗すぎるもん!言っといてやぁ って感じでした( ´艸`)ムフッ
alt
船内のレストランでバイキング~(^^♪海賊に襲われたんじないっすよ(* ̄m ̄)プッ
alt
かまちゃんが用意してくれた個室^^瀬戸内海航路なんで揺れは有りませんが小刻みな振動(エンジン?)がハンパ無かったッス^^;
alt
フェリーは朝5:00に新門司港へ接岸。下船するとそこにはきの!さんが出迎えてくれていました。2年ぶりの再会でした。お土産あざ~っした<(_ _)>メンベイウンメイ!
alt
きの!さんと合流した時点で港は暴風状態(@_@)この日は映えスポの「角島」へ行く予定です。
スマホで今後の天候を確認すると台風15号が迫ってきていて、「折角角島へ行っても暴風雨でダメなんじゃないか?」「道路が通行止めになるんじゃないか?」といった不安が過り、「とりま朝飯行きましょ^^」って事に。
北九州に上陸した際に必ず訪れている「資さんうどん」
資さんうどんといえば「ごぼ天」でしょという事で。ごぼ天肉うどんをいただきました^^
alt
朝ごはんを食べながら作戦会議!雨雲レーダーを見ると微妙に台風が左にそれている感じだったので角島行きを決行( ̄^ ̄)ゞこの判断は大正解でした( ´艸`)ムフッ
alt
角島を後にし、かまちゃんリクでこちらへ鉄分補給に^^
alt
で、その後は栄養補給。名物の焼カレーをいただきました^^
めっちゃ美味しかったけど、聞くところによると地元の方達はまず食べないそうです(^^ゞ 観光めし?
alt
きの!さんと別れ一路熊本へ。途中軍曹☆RさんがわざわざPAまで来てくれて2年ぶりの再会をしました。めっちゃ嬉しかった~^^ お土産あざ~っした<(_ _)>
alt
熊本のホテルにチェックインし、恒例の?馬馬ツアーへ^^
前回と同じお店に行きましたが今回は美味しくいただけました(^^ゞナゾ...!
alt
〆は熊本ラーメン!人気の桂花さんへ^^
alt
ちょっと飲み過ぎましたが(^^ゞ明日に備えて早めに就寝(★´-ω-).。oOO グゥグゥ

九州上陸編フォトギャラ①

九州上陸編フォトギャラ②

To Be Continued!!
「今年のおいらの夏休みPARTⅢ ~かまちゃんと行く九州ドライブ&温泉編~」


Posted at 2018/08/29 06:42:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 九州遠征 | 旅行/地域
2018年08月12日 イイね!

今年のおいらの夏休みPARTⅠ ~郡山BBQ編~

今年のおいらの夏休みPARTⅠ ~郡山BBQ編~例年夏休みは会社の方針で10日前後の連続休暇を取得していましたが、今年はちょいと訳有って入社以来35年で初めて16連休という夏休みを取っちゃいました。  欧米か(* ̄m ̄)プッ
毎年夏休みと言えば、皆さんおなじみのみん友のかまたまさんと行く香川うどん部合宿ですが、「今年は九州の温泉&ドライブ」をテーマにし、うどん巡りは7月に自主トレという形で既に訪讃しちゃいました。
更に、「もう歳だから長距離自走は辛いよね~」という事で、大阪まで自走しフェリーで九州上陸を目論みました^^
が、but、しかし、おいらは急遽福島経由で大阪入りする事に...


東北メンバーが企画するBBQの日程が7月末に「8/13にやりたいと」LINEで連絡があり、その日はちょうど夜大阪へ向かおうかという日。
かまちゃんは仕事が終わってから出発すると言っていたので何処か寄って14日の朝に大阪で合流を考えていた矢先の提案!
「そうだ。福島へ行こう!」って訳で急遽福島経由とあいなりました(^^♪


磐越道から通った事の無い「阿武隈高原道路」にてこちらへ立ち寄り^^
alt
alt
乙字ケ滝(日本の滝百選)
alt
マイナスイオンを存分に浴び、一路郡山へ^^

郡山へ到着しHarumoto氏・EDO氏と合流しランチタイム^^
alt
alt
郡山市内のお蕎麦屋さん「こっとう屋」さん。
人気店なので少し待ちましたが、人気の十割蕎麦はまいう~でした(^^♪
この後、明日のBBQの買い出しに高級肉が安い名店とスーパーへ!
いいお肉が買えました^^

そして夜の部へ^^
alt
alt
写真は有りませんが、この後2次会で仙台からshunpiくんが合流(^^♪
郡山の夜は旅の始まりに相応しい楽しい夜となりました( ´艸`)ムフッ

翌日牛小屋にて^^
alt
alt
楽しいBBQも束の間。おいらは関西へ向け早上がりで牛小屋を後にしました。
alt
今日は車中泊なので高速に乗る前にEDO氏に教えてもらった地元の温泉に。
空いてて温泉もいい温泉でした(^^♪

はるちゃん、EDOちゃん、shunpiくん、2日間に渡り遊んでいただいてあざ~っした<(_ _)>
次回は新幹線で行くと思いますのでまた宜しくお願いしま~す(^_-)-☆


To Be Continued!!
「今年のおいらの夏休みPARTⅡ ~九州上陸編~

Posted at 2018/08/26 18:56:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東北遠征 | 旅行/地域
2018年07月22日 イイね!

香川うどん部 夏季合同自主トレ(2日目)🤗

【6軒目】
よしや(丸亀市)

alt
いつものように朝一で訪問😊
開店準備の大将に挨拶し入店。8月の訪問を伝え限定品の期間を大将に伺うとキムとろは丁度香川入りする8月19日迄との事。
って事でキムとろをオーダー😙以前から食べてみたかったアスパラ天とチーズ入りメンチまで頼んじゃいましたが今日は1杯だけだからまぁいいかなと…
ところが、食べ終わった頃にお客さんが居なかったのでお代わりにすだちひやひやも行っちゃいました😅
朝から飛ばし過ぎッス😰
改めて、やっぱよしやさんのうどんは最高でした🤗


【7軒目】
須崎食料品店(三豊市)

alt
こちらのお店も讃岐うどんを代表する超有名店。
どう見てもうどん屋さんに見えない佇まいですが、ここのうどんはピカイチです✨
お出汁は無く、麺の量の大小、温かいか冷たいか、たまごor温泉たまごを入れるか入れないかだけです😙
余りにも人気があり行列が半端無かったので数年前から整理券方式に。
およそ開店1時間前に到着して2番目でした😙
いつもの様に温かい小に生たまごをオーダー。
迂闊にもたまごを割り損ねてビジュアル的に大失敗😣
混ぜ混ぜしてかまたまでいただきました😋
やっぱうんめ~🤣


【8軒目】
もり(三豊市)

alt
新規訪問店です。
天ぷらが美味しそうだったけど、そろそろお腹の余裕がなくなってきたので、カレーなら?とカレーうどんをチョイス🤗
友のあなご天ぶっかけを見たら明らかにカレーうどんよりも軽そう😅
でもこのカレーうどんめっちゃ美味しかったぁ🤣


【9軒目】
三好うどん(三豊市)

alt
こちらのお店は何回か訪問してますが、いつもぶっかけを食べているので初めてざるをいただきました😋
おにぎりも美味しいのでいつも食べてますが、今日は朝から飛ばし過ぎたので自粛しときました😅


【10軒目】
うぶしな(宇多津町)

alt
神社の中にある不思議なうどん屋さん🤗
3回目の訪問になりますが定番の肉ごぼうぶっかけをいただきました😋
特徴のあるねじれ麺はコシと言うよりも、自分が好きなモチモチとした弾力のある麺😙
今回の自主トレの〆に相応しいおうどんでした😁

あっという間の2日間でしたが、参加された皆さんお疲れ様でした。また、AOK会長いつもご引率いただきありがとうございます<(_ _)>イマジンさん、FREEDに乗せていただきありがとうござました。
8月は4日間程丸亀市民となりますのでお時間の許せる方はお付き合いの程ヨロシクお願いします<(_ _)>


【爺Muscleのうどん紀行】
   2012年8月15日~2018年7月22日現在(6年目)
    香川訪問回数:25回  新規訪問件数:165軒
                 延訪問回数 :299回


Posted at 2018/07/22 17:04:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 讃岐うどん巡り | グルメ/料理
2018年07月21日 イイね!

香川うどん部 夏季合同自主トレ(1日目)🤗

香川うどん部  夏季合同自主トレ(1日目)🤗今年の香川うどん部夏合宿はスケジュールの都合で参加できる部員で合同自主トレの形で行われます。関東組はいつもの通り?おいらとかまちゃん。そして中四国組は、AOK会長と銀ちゃん、104さん、イマジンさんの6人で1日目が始まりました😋






【1軒目】
がもううどん(坂出市)
alt
ひやかけ&きつね
去年はお盆に来ましたが開店10分前に駐車場入口で「売切れ」の看板を持った警備員が😰
今回は多少並ぶ覚悟はしてましたが何と行列無し🤗
仲間とのんびり頂けました😋
改めてがもうさんの美味しさに感激d(≧▽≦*)

【2軒目】
あらき屋(丸亀市) [新規訪問店]
alt
錬麺 かけ ひやひや
うどん部会長が以前訪れていたお店でぜひ行ってみたかったお店のひとつ。初回訪問なんでノーマルなかけをとも思ったけど、やはり「錬麺」をいただきました😋見た目は白く透き通ったとても綺麗な麺。讃岐の透き通ったお出汁と相まって見るからに涼し気な、正に夏向きの麺って感じです😙
食感はこれがまたお初な感じで、ツルッと入ってきて噛むとモッチモチで伸びる感じ。例えるなら冷麺をめっちゃ柔らかくしてコシがしっかりある感じかな?😊次回は普通に手切れ麺をいただこうかな?🤗

【3軒目】
谷川米穀店(まんのう町)

alt
冷たい(小)と温かい(小)+たまご
この時期の谷川は激混み覚悟できましたが、開店前から並んでこそいましたが20分位で入れました😊食べ終わってからも行列はありましたがかえって減ってた位でがもうさん同様今日はどなんしたん?って感じ😅
やっぱ谷川は美味いなぁ😋

【スイーツタイム⏱】
うどん巡りの途中でスイーツタイム😙
いちご屋スカイファーム

alt
いちごスムージー🍓✨
冷えるわぁ😅
かき氷はかまちゃんが食べた苺とオレンジのhalf&half🍧


【4軒目】
飯野屋(丸亀市)

alt
讃岐もち豚とオクラの青じそぶっかけ
飯野屋さんと言えば肉うどんですが、夏季限定メニューの「讃岐もち豚とオクラの青じそぶっかけうどん」をいただきました😋
ほんのり酸味としその香りが爽やかな風味でさっぱりしていて4件目ですが比較的あっさり頂くことが出来ました😙


【5軒目】
まつばら(高松市) [新規訪問店]

alt
ひやかけ&かしわ天
AOK会長が以前から合宿の候補店にあげていたお店だそうですがタイミングが合わず中々行けなかったとの事。
5軒目でかなりお腹も余裕が無くなっていたのであっさり食べれるひやかけをチョイス😅かしわ天も売りのようなんで一つだけオーダーしました😙ここはリピ確定ッスね🤗

【夜の部】
恒例の夜の部はこれまた恒例の豊丸水産で🍺✨
急遽銀ちゃんご夫婦も参加していただき楽しい宴となりました😋

alt
alt
alt

2日目へ続く🤗

Posted at 2018/07/22 04:59:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 讃岐うどん巡り | グルメ/料理

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/919975/46240311/
何シテル?   07/10 22:03
みんカラ14年生! GVF style改め、爺Muscleです^^ ヨロシクお願いしま~す(-^〇^-)/ 【車歴】 1代目 :箱スカ 2代目 :ファ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ Nボックスカスタム]星光産業 EE-66 Wサンバイザー L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 17:56:44
[ホンダ Nボックスカスタム]ホンダ(純正) 大型ルーフコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 17:55:46
VARIS FRONT BUMPER Version 2 (2PCS) - Ultimate - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/20 06:37:33

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ 18代目G号 (ホンダ N-BOXジョイ)
18代目G号 2025.6.27納車されました。 またまたNボからNボへ乗り換えですw ...
輸入車その他 ダホン 輸入車その他 ダホン
ロードバイクを手放してから自転車と言えばエアロバイク位しか漕いでいませんでしたがJoy納 ...
ホンダ N-BOXカスタム 17代目G号 (ホンダ N-BOXカスタム)
本日、17代目G号が納車になりました。 はい!NボからNボへ乗り換えですw 昨年暮れに担 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
本日、16代目G号が納車になりました。人生初の軽CARになります。 と言ってもNボは軽と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation