• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爺Muscleのブログ一覧

2017年08月14日 イイね!

今年のおいらの夏休み(^^♪ ~香川うどん部夏合宿編②~

今年のおいらの夏休み(^^♪ ~香川うどん部夏合宿編②~夏合宿も2日目となりました。
今日は、一昨日ワークショップで訪れたよしやさんから始まります...
いや、その予定でしたが(^^;
お盆時期なので大将から「覚悟してきてくださいね」と言われた意味を思い知らされました。


【2日目】
開店(AM7:00)前によしやさんへ到着すると既に駐車場は満車。しかも30人位の行列が(;´∀`)
舐めてました...



①おおまえ(丸亀市)[新規訪問店] 肉うどん

銀ちゃんはここだけ参加し一旦帰宅しました(^^ゞ

②いなもく(綾歌郡綾川町)[新規訪問店] しょうゆうどん ひやかけ

あまりにも麺が美味しかったのでお代わりしちゃいました^^
ここでちぃちゃんがスポット参戦。忙しいのにあざ~っした(^^♪
お店の前で記念撮影を撮っていただきました(^^♪

③まえば(丸亀市) ひやかけそば
こちらのお店は以前も来たことが有ったので蕎麦をチョイス^^
うどん屋さんのお蕎麦美味しいんです( ´艸`)ムフッ

④飯野屋(丸亀市) 肉しょうゆうどん
ここで銀ちゃんが奥様と次女の〇みんを伴って戻ってきました^^
おかえり~(^^)/
イマジンサンはここでお別れ
2日間あざ~っした<(_ _)>
さよなら~(^^)/

【夜の部】

104さん・かまちゃんと3人で。1時間並んで久々の一鶴へ^^
親・雛と骨付鶏を存分に味わいましたがやっぱ一鶴が最高っしょ!

⑤五右衛門(高松市) 納豆カレーうどん
2夜連続で五右衛門さんへ(^^♪意外と初の黒でないカレー納豆を^^

【3日目】
最終日は実家から駆けつけてくれたいのっちゃんファミリーも3軒目までお付き合いいただきました。あざ~っした(^^)/

①山下(坂出市)[新規訪問店] ひやかけ&芝海老天

うどんよりも芝海老天の方が高いという贅沢を(^^;

②海侍(丸亀市) 鶏わさびうどん
夏合宿の模様をFacebookに上げていたところ海侍の大将からメッセをいただいたので急遽お邪魔しました^^美味しかった~!
ここで銀ちゃんがスポット参戦!あざ~っした(^^)/

③三好うどん(三豊市) ひやかけ
久しぶりに訪れましたがめっちゃまいう~でした(^^♪

④カマ喜ri(観音寺市) ぶっかけ&竹輪天・玉子天
こちらも久しぶりの訪問でした。Facebookでフォローしているので再訪できて良かったッス!ここも麺が最高でした(^^♪

⑤八十八庵(さぬき市)[新規訪問店] 打込みうどん
こちらは四国八十八ヶ所巡礼の88番札所結願の大窪寺の門前にあるうどん屋さんです。3人で本堂をお参りした後に訪れました。
合宿最後の結願?場所ともなりました^^

これで2017年夏合宿は終了です。あっという間の3日間でした。
参加人数も訪問軒数も今迄で一番少なかったかも(^^ゞ
ご都合をつけて参加していただいた皆さんありがとうございました<(_ _)>


【夜の部】
という事で、かまちゃんと2人で最後の晩餐を^^
「なんか肉食いたいね~」って事で以前訪れた事のある瓦町の「焼肉工房やま屋」さんへ。(^^♪
      いや~ やっぱ 肉最高( ´艸`)ムフッ

今年のおいらの夏休み(^^♪ ~香川うどん部夏合宿編[最終章]~へ続く

                               To Be Continued

Posted at 2017/08/20 17:29:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 讃岐うどん巡り | グルメ/料理
2017年08月13日 イイね!

今年のおいらの夏休み(^^♪ ~香川うどん部夏合宿編①~

今年のおいらの夏休み(^^♪ ~香川うどん部夏合宿編①~いよいよ夏合宿の始まりです!
今回は部員の方々の調整が中々取れず少人数での開催となりました。



【1日目】
①うつ海(高松市)[新規訪問店] ひやかけ
②上田製麺所(高松市)[新規訪問店] ひやかけ
③まはろ(さぬき市) 天揚げざるうどん
④山(さぬき市)[移転後初訪問] ひやたま
こちらのお店は昨年10月に高松市庵治町から移転しました。
山の上にあった「山」から海の近くの「山」へ。
うどんもさることながらこのロケーションが最高でした。何度も訪れましたが正直残念でなりません。スタッフさんも増え、盛況の様なのでぜひとも頑張って欲しいものです。
【Break Time】 ROYAL FARM AKAMATSU
青い閃光のファンの方へ「赤と青の競演」        赤松だけに( ̄▽ ̄)プププ
⑤Farmer's Cafe 菜(高松市)
  野菜の揚げ浸しうどん           デザートと水出しコーヒー
何故か墓マイラーを熱く語るかまちゃん  ※ケンコバさんではありません(^^ゞ
いつものように大将ご夫妻と記念撮影📷
【夜の部】
恒例の夜の部は最近お決まりの豊丸水産で(^^♪
104さん、イマジンさん、かまちゃん、おいらの4人で^^
〆はこちらで(^^♪
本来五右衛門さんは日曜日は定休日ですが高松のお祭りのお陰で営業してました^^

今年のおいらの夏休み(^^♪ ~香川うどん部夏合宿編②~へと続く...
                      
                             To Be Continued

Posted at 2017/08/20 12:50:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 讃岐うどん巡り | グルメ/料理
2017年08月12日 イイね!

今年のおいらの夏休み(^^♪ ~香川うどん部夏合宿[ちょっとその前に]編~

今年のおいらの夏休み(^^♪ ~香川うどん部夏合宿[ちょっとその前に]編~新潟を発ち、北陸道~舞鶴若狭道~山陽道~瀬戸大橋と800km超えのドライブで香川県入りしました。
そして本日のメインエベント?よしやさんのワークショップ参加です(^^♪




ここ数年、香川うどん部合宿の際に必ず訪れるお店「よしや」さん。
ワークショップは、GWや夏休みなどの連休時にお客さんが殺到し、近隣に迷惑が掛かり困った大将が「連休期間中は少人数限定で予約制のワークショップをしよう!」と思いつき始めたと聞いています。
そして、今回のテーマは「うどんを作って食べるワークショップ」でした(^^♪

おいら達は午前11時~の部に参加
先ずは大将がご挨拶を兼ね、ワークショップの説明、本日の作業内容の説明等をしてくれました。

本人曰く、人前でレクチャーするのは不慣れの為、事前に香川で有名な「中野うどん学校」へ自ら参加しうどん作りの教え方を学んできたそうです(^^ゞ











ワークショップ参加に当たり、「エプロン持参」となっていたので急遽Am〇zonで購入したデニムのエプロンで参加したかまちゃん^^
ちなみにおいらは粉が付いてもいいような短パン・Tシャツで参加しました(^^♪
小麦粉・塩水などの道具一式が準備されていました。
粉捏ね・足踏み・延ばし・麺切り・麺茹でをすべて自分で(^^♪
麺切りは均等に切る事を意識しすぎ太さが(^^;
大将に「これはほうとうやね!」と言われちゃいました(;´∀`)
右下が完成品です^^竹輪天と讃岐もち豚をトッピング。
失敗用にお店で用意していただいたうどんもお代わりでいただきました(^^♪

大将が「なんかプロとの違いを見せつける会になっちゃったかな?」と(^^ゞ
ワークショップ終了後、地元の銀ちゃんが駆けつけてくれたのでうどん店へ
以前から行ってみたかった「サヌキのピッピ」さん
ピッピとは香川の幼児言葉で「うどん」の意味です^^

本日のお宿は塩江温泉のホテルセカンドステージ

久々のホテル飯で乾杯し明日からの夏合宿に備え就寝...
ってか酔っぱらって寝落ちしてました(★´-ω-).。oOO グゥグゥ

今年のおいらの夏休み(^^♪ ~香川うどん部夏合宿編①~へと続く...

                            
                              To Be Continued




Posted at 2017/08/19 22:03:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 讃岐うどん巡り | グルメ/料理
2017年08月10日 イイね!

今年のおいらの夏休み(^^♪ ~青いシトについて行って新潟へ編~

今年のおいらの夏休み(^^♪ ~青いシトについて行って新潟へ編~またまた香川うどん部夏合宿の季節がやってきました。
今回は何故か新潟経由での旅でしたが...
というのは、今春あの「青い閃光」に乗換えた「青いシト」が新潟に用があるとの事で、急遽お供させていただく事に^^



■8月10日(木)早朝 千葉を出発
この日から夏休みをいただいていたおいらは早朝に出発し、高速代を浮かせる為、途中の関越道月夜野ICで降り下道を走行。
約10時間程で新潟へ到着しました。
因みに「青いシト」は午前中仕事を終えてから出発したので夜の新潟入りとなりました。
   ↑
詳しくは本人のブログをご覧ください( ̄▽ ̄)プププ

途中、三条市にてお昼(^^♪
三条市と言えば「燕三条ラーメン」っしょ( ´艸`)ムフッ 背油ちゃっちゃで!
ホテルチェックイン後、新潟のたいぞうさんんと合流し「青いシト」を待って夜の街へ(^^♪
先ずは腹ごしらえ^^
このお店は雰囲気良し!料理良し!次回はゆっくり飲みたいな♪
たいぞうさんご馳走様でした<(_ _)>               ※「青いシト」盗撮画像より
この後、某所にてたいぞうさんと「青いシト」が「とある方」と密会!
素敵なお店に連れて行ってもらいました( ´艸`)ムフッ



















お肉・ピザ・サラダみなまいう~でした(^^♪
新潟の〆と言えばやっぱこれでしょ!  へぎそばをいただきました^^
翌朝、新潟市内某所へ
青い閃光カッケ~(≧▽≦)
分け合って4~5時間程時間が出来たのでたいぞうさん号に乗せてもらいお昼へ^^
麻婆ラーメンで有名な「まるしん」さんへ
30分程並んで人気の麻婆ラーメンをいただきました。美味かった~(^^♪
その後、「寿司を食べよう!」という事になりこちらのお店へ(^^ゞ
ラーメンから1時間半程度しかたっていませんでしたが入るもんですね( ´艸`)ムフッ
ここでもまたたいぞうさんご馳走様でした<(_ _)>

夕方たいぞうさんと別れ、G号と青い閃光の2台変態走行でいざ香川へ(^^)/


  新潟までの走行距離 381.6km

   
   
   香川うどん部夏合宿編へと続く...
              

                To Be Continued

Posted at 2017/08/19 15:58:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 長野・新潟遠征 | 旅行/地域
2017年07月07日 イイね!

洗車の季節がやって来る~~♬

これは是非使ってみたい商品ですね!!
シュアラスターさん、宜しくお願いしま~す(^_-)-☆

この記事は、[モニターキャンペーン]『ウォッシンググローブ』を50名様にプレゼント!について書いています。
Posted at 2017/07/07 04:15:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/919975/46240311/
何シテル?   07/10 22:03
みんカラ14年生! GVF style改め、爺Muscleです^^ ヨロシクお願いしま~す(-^〇^-)/ 【車歴】 1代目 :箱スカ 2代目 :ファ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ Nボックスカスタム]星光産業 EE-66 Wサンバイザー L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 17:56:44
[ホンダ Nボックスカスタム]ホンダ(純正) 大型ルーフコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 17:55:46
VARIS FRONT BUMPER Version 2 (2PCS) - Ultimate - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/20 06:37:33

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ 18代目G号 (ホンダ N-BOXジョイ)
18代目G号 2025.6.27納車されました。 またまたNボからNボへ乗り換えですw ...
輸入車その他 ダホン 輸入車その他 ダホン
ロードバイクを手放してから自転車と言えばエアロバイク位しか漕いでいませんでしたがJoy納 ...
ホンダ N-BOXカスタム 17代目G号 (ホンダ N-BOXカスタム)
本日、17代目G号が納車になりました。 はい!NボからNボへ乗り換えですw 昨年暮れに担 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
本日、16代目G号が納車になりました。人生初の軽CARになります。 と言ってもNボは軽と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation